「【世界に広がるNIPPONのラーメン。世界各国のラーメン事情と、「中村屋」の中村比呂人と中村栄利兄弟とその家族の生き様を捉えたドキュメンタリー映画。】」RAMEN FEVER NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【世界に広がるNIPPONのラーメン。世界各国のラーメン事情と、「中村屋」の中村比呂人と中村栄利兄弟とその家族の生き様を捉えたドキュメンタリー映画。】
ー ラーメンって、いつからワールドワイドな食べ物になったのだろう。
今や、京都に呑みに行った後にラーメン屋に行けば、海外の方が行列を成している。
今作は、そんなラーメンに憑りつかれた人たちの姿を追ったドキュメンタリーである。ー
◆感想
・今作では、前半は世界のラーメン事情が描かれる。アメリカの方が語るのは、伊丹十三監督の名作「たんぽぽ」である。
少し、驚くとともに、嬉しくなる。
あの映画で、宮本信子さんが演じたたんぽぽが、山崎勉さん演じるトラック運転手のゴローに淡麗な醤油ラーメン作りを指導し、斬新なデザインの店内がお客さんで一杯になる様は痛快だったモノである。
・今作で紹介される海外のラーメンは、それはそれは、美味しそうなものばかりであり、店内の装飾も綺麗で、ビックリである。
そして、美味しそうにラーメンを器用に箸を使って食べる人達の姿。ホントに、ラーメンって今や世界に広まったのだなあ、と思う。
京都の祇園で呑んだ後に、若い頃はラーメン屋に行ったものだが、今ではそのラーメン屋には多数の海外の方が並んでいるようになったのは、10年くらい前からかなあ。
・今作ではとら食堂の、正にラーメン職人の様な主が語るラーメンについての情熱がビシバシ伝わるシーンと、今作の主役である中村比呂人と中村栄利について語る、”世界にラーメンを伝えようとする”姿へのエールが心地よい。
・個人的には、若い時に知った有イタリアンシェフの山田宏巳さんの、お元気そうな姿を実に久しぶりに観れた事が嬉しかったな。人気絶頂の時に、色々有った方だが。
この方のレシピは”ラ・ベットラ”を経営していた落合さんと並んで、(とても作れないが)料理本を買っていたなあ。
■けれども、今作はヤッパリ中村比呂人と中村栄利兄弟が語る夫々の想いが面白かったし、とら食堂の主同様に、真剣にモノ作りをする心意気や、二人が抱えていた確執などまで、突っ込んで描いていたのが、良かったかな。ご家族を含めてね。
<今や、NIPPONのラーメンは世界の食になっているが、今作を観るとその一端が伺えて、とても面白かったラーメンドキュメンタリー映画でありました。>