劇場公開日 2021年11月19日

  • 予告編を見る

ずっと独身でいるつもり?のレビュー・感想・評価

全67件中、21~40件目を表示

4.0女性のいくつかの価値観を知れる興味深い作品

2022年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

田中みな実さん主演とのことで鑑賞させていただきました。

恋愛、結婚、お金、仕事、パパ活、SNSなどに焦点を当て現代の女性の”幸せ”とは何かそして、一見華やかに見える都会で生きる女性たちの孤独や寂しさ、希望についての映画です。「女性は結婚して子供を産むのが当たり前」「結婚したら嫁さんは仕事をやめるのが当たり前」というような当たり前の考えに束縛される女性のつらい心情はわかりやすく表現されてい作品でした。

自分は男性でまだ高校生ですが考えさせられることが多くありました。この映画は女性に向けた映画だそうですが、結婚願望のある男性も見たほうがいいかもしれません。男性にはわからない女性の価値観を学ぶことができます。ぜひ皆さんにも鑑賞していただきたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SAMURAI JAPAN

3.0人生とは苦である。

2022年2月14日
iPhoneアプリから投稿

#ずっと独身でいるつもり? 最高!
#田中みな実 演技すごい!
#仏教
#仏陀
#日日是好日

この映画を、見て思い出したことがある。

『人生とは苦しみである』とは仏陀の教えの一つである。

結婚しても、しなくても苦
子どもが授からなくても、授かっても苦
就職できなくても、できても苦
出世できなくても、できても苦
有名になれなくても、なっても苦
貧乏でも、金持ちでも苦

人それぞれの立場相応に苦しみがある。

では仏陀はただ、悲観的なことを言いたかったのか。
いや否である。

仏陀は人生は苦であるという本質を見抜き、
苦の中に魂の成長があると教えてくれた。

さらに、自分の苦しみの原因となっている執着を捨てなさいと。

結婚で悩む人には、結婚への執着を捨てよと。
お金に苦しむ人には、お金への執着を捨てよと。
健康に苦しむ人には、健康への執着を捨てよと。

本当に心の中から執着を取り去った時にあなたにとっての幸福を見出せると。
幸福とは人との比較や優劣の中にはない。自分の中にすでにあるものだと。

晴れの日も雨の日も
嬉しい日も辛い日も
「私は今日も最高に幸せです」と心から言えることが素晴らしい。
日日是好日。

最高!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もふもふ

3.0何が大事かに気付くことが大事

2022年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

4人のタイプの違う女性の生き方を問う

ストーリーも単純でわかりやすい
旦那さんになるはずだった人の言動にはイラっとした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほんのり

3.5幸せの価値観

2022年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一人の男性として、
自分の価値観を誰かに当てはめたり、
押し付けたりしていないか、考えさせられる作品。
結婚は決してゴールでもないし、
幸せだけではないし、それで孤独でない訳でもない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

2.5いるつもりw 女性の方が共感しやすいだろうけど

2022年2月5日
Androidアプリから投稿

隣の芝生は青く見えてしまうから、大抵誰しもが陥るストーリーでした。
でも、流石の田中みなみ我を取り戻しましたw
白に統一した部屋にジーンズが映える
らしい素敵な部屋で目覚めた感じが納得でしたw 2.8

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asgy213

3.090分では無理がある。

2022年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

後30分、もう少し深掘りすればよかったのに。
原作がもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YSKJ

2.5

2022年2月2日
iPhoneアプリから投稿

オジサンがよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

3.5ずっと未婚・既婚にこだわってるつもり?

2022年2月2日
iPhoneアプリから投稿

結婚に囚われているのに恋愛相談のコメンテーターを務めるライター。独身を謳歌しているようにSNSでは見せて結婚願望を承認欲求でごまかすキャリアウーマン。広い家と子供に恵まれても育児に非協力な夫に悩む主婦。P活で若さを売って20代後半を迎えたギャル。夫に尽くし続けてきただけの母親。

全部、今を映し出したようなシーンの連続。
これだけで令和がはじまった頃の日本を振り返る時に貴重な参考資料になりそう。

ただ、描いているのは「結婚って何?」「幸せって何?」という普遍的なテーマ。

現代は昔と比べると女性の自由も大きくなって、選択肢が増えて生き方も様々になった。だからこそ迷うし悩むし間違える。

こういう映画を観て「結局は自分らしく生きろって事なんじゃないかな、いつの世もさ」みたいな安易な総括をしたくない。
そんな簡単じゃないからみんな不安の中サバンナをサバイブしてんだよと思う。

そう、ドラマや映画みたいなそんな簡単にはハッピーエンドに辿り着かない。

だからこそ、みんな今までの自分から一皮むけて新しい生活を見い出すラストがフィクション過ぎて、緻密に描かれたリアリスティックな世界から「あ、そっか。コレ映画だもんね」と現実に引き戻されて、興醒めしてしまう部分も…。

あと、登場する男が(叔父さんを除いて)全員どうしようもなくて、かなり露悪的に描かれている。
もちろん、意図的に悪い部分だけを強調しているのだけれど、独身も夫婦もすべてデメリットだけの片面提示なのが気になった。それぞれ良いところも絶対にあるからね。まあ、尺の問題もあるから仕方ないか。

最後に、田中みな実に「愛される事や人にどう見られるかばかり考えてた」と言わせた時点でこの作品は成功している。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨーク

5.0クソ男に引っかからない方法知りたい

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

みんな可愛い。
同じ年代だからこそ、同じこと思ってたし、友達にも言ってたなと思いました。笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奈緒

3.5共感できるところ多々あり

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

40代半ばのバツ無し独身女です 笑

昔から結婚願望が無く 同窓会でも バツ無しが珍しいのか(田舎なこともありバツ無しはほぼ皆無)よく話題にされていました。

彼氏がいてもどこか窮屈に感じており、仕事だの遊びだの制限されることが嫌でたまらなかったです 笑

結婚は?子供は?なんで今まで独身なの?これからは?今までの人生、こんな質問や会話だらけでした 笑

そんな自分に共感することがたくさんある作品で 面白かったです。

結婚=幸せ と思っている人、そうじゃないと思っている女性にも観てほしいですね。

男性には、こんな女性もいるんだという目線で観ていただければ楽しめると思います。

なんと言っても田中みな実さんが美しいのでそれだけでも見どころだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ma~

3.0自分力が大事

2022年1月28日
Androidアプリから投稿

結婚してもしなくても
自分の力で生きていくことには変わりない

結婚しても、付き合っても、家族でも
対人な限り関係継続する努力は必要だ。

たまにでいいから
愛を伝えよう。
自分がしんどくならない程度に、
これが頭の片隅にあるかないかでも大違いだから。

自分力を養いたいと思った。
自分より他人を優先的にケアする優しい自分がいる。1番ケアしてあげないといけないのは、自分自身。

その基礎があってからの、他人のケア。いいお付き合いはできないよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
翠

3.0「中京テレビ制作の2時間スペシャルドラマ」

2022年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

30代前半独身男性目線
Amazonプライムで視聴

完全にテレ朝の「あざとくて〜」の番組モチーフ番組が出てくる笑

昭和の時代はおせっかいな人がいてパッとしない社会不適合者でも結婚出来た時代。と聞いたことがある。
だから 60歳以上で独身の人はあまり多くないイメージ

だが今は多様性の時代でありとかなんとかいうのをなんか最近のトレンドを入れ込んだ内容。

結婚と結婚するわけではなく本当に好きな人と結婚するのがいい し
結婚が幸せ という わけではない。

いろいろな女性の描写も描かれており わかるわかるとうなづいてしまうかも。

夏ドラマと秋ドラマの間にある中京テレビ制作の2時間スペシャルドラマでええやろ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幕張豊砂の弟

3.5ふつうにいる、こんな男たち。

2022年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

けっこうおもしろかったです。男性の望む女性を演じてしまう女の人たちの気持ちわかるし、どこか女を見下している男の人たちが、相手の女性が根っこでどう思っているのか推測がしようともしない浅はかな感じとかリアルで魅入ってしまいました。

田中みな実さんも上手かったし、松村沙友理さんも存じ上げなかったけれど迫力がありました。結婚がゴールじゃなくてもいいし、何度でもやり直せばいいし、男の人に迎合しようとして自分を情けないと思う気持ちも自分の大切な可愛さだと思います。

最後、がんばれーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき

0.5旧弊なたわごと

2022年1月20日
PCから投稿

まず第一に男が全員ばかに描かれていてアンフェアです。
その時点でもはやあれだけど80年代みたいな古い話だし都市の独身女の憂鬱ってそんな深刻じゃない。楽しく自由に生きている人たちを、なんかものすごく背負ってるみたいに描かないでほしいなあ。「ボクたちはみんな大人になれなかった」と言いつつ、平和を満喫しながらみんな食べて寝て大人になったわけで。

だいたいにおいて地方で結婚できない独身男のほうがずっと深刻なのであって、東京のお百姓たちの話をさも日本ぜんたいの話のように一般化してほしくない。です。

どこかの難民にこれとかボクたちは~とか見せたらどう思われるのだろうか。どこがなぜ哀しいのかせつめいをしなきゃりかいしてもらえないんじゃないかなあ。
日本が生きやすい国とはまったく思わない。この原作者もじっさいなんらかの理由で夭折している。
でも日本映画っていつだって弁解がましい。だれかになにかを弁解することで同情をさそってくる。かならずかわいそうなんだぞとか被害者なんだぞとかの気配がまとわりつく。

さいきん見たネットニュースでクラクションをならしたところ紫色のアルテッツァにあおられた──というのがあった。
ドライブレコーダーによる動画付で前方を行く紫のアルテッツァが蛇行したり、バックしたり──する。
動画の投稿者の車には妻や子供も同乗しており「恐怖を感じた」などと述べていた。

どうだろう。
あなたはデコカーやベンツやBMWや紫色のアルテッツァにクラクションならしますか?
いっぱんに、いっぱんてきな人は、そういう主張のある車にたいしてクラクションはならさない。ぜったいに。(ぜったいに──を付けても不正確とは言えないほどに。)

ヒグマに出くわしたとき、ヒグマを挑発しますか?
まして家族といたなら、なおさら。
迂回するか、静かに通り過ぎる──しか選択はない。

言いたいことが伝わるかわからないが、世の中には劇場型人間というタイプが存在する。
劇場型人間は紫色のアルテッツァに乗ったDQNよりも厄介な存在。──だと思う。

このニュースの投稿者は、車線を外れただけ紫色のアルテッツァにクラクションをならしている。とほうもない無邪気さ──だが、そこまでなら、たんにそれだけのこと。

劇場型は違う。
みずからあおり運転を誘発して動画におさめそれをツイッターへ投稿。その「撮れ高」に対してニュース案件依頼とアルテッツァのドライバーからリプライがあったらしい。当人からのリプライでさらに恐怖を感じたとのことだったが、公にしなくていいことを公にして注目をあつめる意思と、あくまで被害者の立脚点に特長がある。

わたし/あなたも車を運転する人なら誰でも知っている現象だが、車道には、挑発とまではいかないにしても、じつに微妙な加減/不可解/緩急で苛立たせよう、あおりを誘発しようとしてくるドライバー=劇場型ドライバーというのがいる。

それは未必の故意というより悪意的無邪気によるもので、あいてが引っかかると、じぶんは直ぐさま被害者にまわる→なにしろそれが目的なわけだから。この無邪気・目立ちたがり・被害者──の3要点を揃えるとYouTube世代の劇場型人間ができあがる。

たとえばワンオペという言葉がある。ワンオペとはone operationという和製英語で「1人で切り盛りする」とか「孤軍奮闘する」の意味。もとは飲食店でアルバイトの補填できないときなどに使われる言葉だったがYouTuberが歪曲して使い始めた。
すなわちダンスを披露したり楽器を演奏したり──などの特別な芸をもたないYouTuberが「1でやること」を芸=劇場化にするために使い始めたわけ。

がんらい小店舗やキッチンカー/フードコートや閑散時などは1人でやるのがふつう。また父/母どちらかがいないときの育児も1人でやるのが、人類の創始からしてふつう。ところが、それを芸だと謳ってしまった。(わたしはそれをたいへんなことではない──とは言っていないが、それをたいへんなことだとは今まで人類は言ってこなかった──という話。)

個人的な肌感だが、いまの社会には、なんにせよ、みずから誘因子になっておきながら、(謂わば)みずから路上に大の字になっておきながら、それによって引き起こされた事故を咎める「劇場傾向」「悪意的無邪気」をもった人が多い。(気がしている。)
おそらく前述した投稿者は恐怖なんぞ感じちゃいない。むしろ投稿の案件化に小躍りしたことだろう。

ニュアンスが伝わるかわからないが、劇場型人間のばあい、生産性や合理性がまったくなくても、立場や名分が成り立つ。精神(根性)論好き。承認を食べて生きられる。謂わば「クオリティの低い仕事をしているのに情熱大陸に出ている人」みたいな人。それを劇場型人間と言う。

このスタンスは日本の映画監督にも当て嵌まる。
無邪気。作品よりも自分が目立ちたい。被害者的なポジショニング=自分自身がドラマのなかに居たい気配。

悪例として再三挙げてきた「21世紀の女の子」というオムニバス映画がある。今の日本映画としてシンボリック(象徴的)なので、しつこいほど何度も引き合いにしている。そこに群がった監督は全員が劇場型。クリエイティブでもプロダクティブでもない、自己顕示をスタンスとしている。

21世紀の女の子は、若い女性監督のオムニバス作品。
それ(若い女であること)がイニシアチブなり優位点なり卓異なものである──という摩訶不思議なしのぎが成り立つのはこの星で日本だけである。
とうぜん、若い女(の子)がつくったのだからクオリティに関しては大目に見てね──という趣意をはらんでいることは言うまでもない。
ご存知のとおり日本では「女の子」は、そういう意味=未熟を許容されるべき申し合わせ、として使われる。言っていることが解るだろうか。この国では池田エライザが監督をつとめた映画に酷評で突っ込む人は珍しい。

21世紀の女の子は技量として稚拙であるだけでなく、むしろこの子たちはどうやって昭和を知り得たのかと思える陳套な発想に占められ「昭和アナクロニズムの女の子」とタイトルすべきオムニバス映画だった。これは冗談でも、うまいこと言ったでしょ──でもなんでもない。ほんとに昭和アナクロニズムの女の子が撮ったオムニバス映画だった。

本作の監督はそのなかの1人。いい映画つくってないのに、どんどん出世している。ちなみに21世紀の女の子の中には「教授」に褒められた子もいた。たぶん生涯、むかし教授に褒められた人、だろうなと思う。映画をつくっていても、つくっていなくても。

本作は田中みな実が主人公をつとめたことが謳いになっている。
以前アベマ系のドラマで眼帯したこの人の「狂気の演技」が話題になったことがある。
じぶんは社会派ではないし巷の消化型ドラマにことさらマジになるわけでもないが狂気の演技ならば田中みな実とシャイニングのジャックニコルソンはならべて語ってもだいじょうぶなのかという至極そぼくな疑問をもった。
なにしろ狂気の演技で話題となる前にこの人はぶりっ子とみなされていた。ぶりっ子は古い言葉だが、劇場型人間の原型といえる。

つまり長々前置きして何が言いたいのかというと──この映画「ずっと独身でいるつもり?」は劇場型人間の監督が、劇場型人間の女優田中みな実を使い、劇場型人間「本田まみ」を描いている。ってこと。
その三つ巴の「わたしをみて」感。──に耐える映画だった。

わざと不理解な夫を描いているのは解っているが、徳永えりの夫→子育てしない夫は父親ではない。虐げられる妻を見せつけられるのは不愉快。市川実和子の元彼→ナッツアレルギーを神経質とは言わない。本田まみの彼氏だって、ぜんぜん本田まみの心情を理解していない。実家の父母だって、父に隷属している母──に描かれている。
またパパ活のような下性なシゴトをどうしようもなく吹き寄せられてやらざるをえないというような悲哀譚にしないでほしい。

つまりこの話に出てくる男たちは全員がばかに描かれている。反して女は全員が被害者に描かれている。そうやって男をことさらばかに描いている時点で、この原作も映画もぜんぜん現実見ていません。女が描くフェミ系の作品に、男が全員ゲスに描かれていたら、そりゃフェアじゃない──という話。

言ってること解りますか。海外の映画では、かわいそうなんだぞや被害者なんだぞを主張するためにムリムリに周囲や世間を横暴/障壁/無理解/敵対に描く──をしません。それやってる時点ですでにアウトオブレベル。

都市型の独身女の憂鬱──旧弊な主題(ほんとに古くさい話でした。)を器用でも職人型でもない桐やめに出てくる高校生映画コンクールの前田涼也と同程度の田舎者が撮った消化コンテンツ。
言うまでもないが田中みな実ってことで「女の子」同様=未熟を許容されるべき申し合わせ──の不文律がある。映画と言うより「ノーバンで投げた」とか「手ブラ」とかの表題とおなじ釣り。

海外映画と日本映画のあいだに横たわる腰を抜かすほどの格の差について、いつもどおりの酷評をしたわけだが、よく公人やフォロワー背負ってる人は、ひととおり腐したあとに「酷評は~のためを思って」と場しのぎな保身をするのだが、わたしは日本映画のためなんぞ思ってはいません。思っているわけなかろうが。むしろいっぺん滅んでみたらどうだろう──日本映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

2.0田中みな実を愛でる作品

2022年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

テーマは時代にもあっていて、女性の生きづらさを
上手く描いていると思います。
主人公のマミは、田中みな実さんのテレビでのキャラを写したようで、きっと田中さんありきの作品だったんだろうなと推測。ただ非常に頑張ってるものの周りの女優さんに食われてしまってる感が出ていた気がします。
それぞれの女性たちがすれ違ったり繋がったり、
メッセージを台詞で言ってしまったり、
なんか映画を見ているというより、テレビドラマを見ているような感覚になってしまうのが、テーマはよいのにがっかりしてしまいました。もっと語らないでも、十分伝わると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Raita Maipen

2.020代男性のレビュー

2022年1月16日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

興奮

結婚、仕事、恋愛、パパ活全て手段。自分がどうしたいか。それに向かって前進できると後悔しない手段をとれば良いと思う。人生の目的、行使する手段をメタ認知して納得できてる事が幸せに繋がると思う。

女性目線の作品のため女性の心理描写はあったが、男性側には無かった。イタい男性側の心理描写も観れたら、さらにイタいかもしれないが男性側、作品の深みが増すと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
左近

4.0ちょっと泣いた

2022年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

幸せ

プライムビデオで見つけ何となく観ましたが面白かったです。
私は既婚一児の母ですが、登場する女性たちそれぞれ共感できる部分がありました。
結婚しようがしまいが人は結局みんな1人なんだと思います。
寂しさや孤独とは死ぬまでのお付き合いですね。
田中みな実さん、色々言われてますが、きれいだし、お芝居もけっこう上手ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まゆだま

3.5Amazon primeで見ました。

2022年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

2021の作品がもうVODで見られてビックリ。
映画館で見る機会がなく、結構『ラッキー。』
って思いながら見ました。

30代後半の女性向けに、かなり絞った感じですね。
かなり切実にちゃんと作られていて、女性の苦悩(?)も理解出来ました。
でも、もっと自由に、もっと自分勝手に、廻りを気にせずに生きられたら、楽しいお年頃だと思うんですけどね。

まぁ、定年が身近になってきたオジサンには全く響かない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷぅ

3.5男だけど共感

2022年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

男だけど共感できる部分は多々あった。
結局みんな自分のことが1番可愛くて相手のことは二の次。
付き合っても、結婚しても、家族でも、他人であり、縁はいつ切れるかわからない。
人には頼っても良いが自分の力で生きていく力・心は持っていないといけない。
それを楽しいと思えるかどうか。
女性でも男性でも関係ない。

田中みな実の演技が予想以上に上手かった。
ストーリーはもう一山盛り上がりが欲しいところであった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペキ

3.5Amazonプライムで見るならOK

2022年1月7日
スマートフォンから投稿

飛ばしながら観ました。
普通につまらないのですが、田中みな実さんが好きで、田中みな実さんがそもそもこういう感じだから田中みな実さんの映画として観ました笑
田中みな実さんじゃなければ観てません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こうはら