劇場公開日 2022年2月18日

  • 予告編を見る

「ご都合主義厨二病陰キャ物語」グッバイ、ドン・グリーズ! @花/王様のねこさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0ご都合主義厨二病陰キャ物語

2022年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
@花/王様のねこ
@花/王様のねこさんのコメント
2022年2月21日

福島健太さん
コメントありがとうございます
そうか!チボリさんは同級生ですね!
ほうれん草の名付け親の記事は分かりましたが、お小遣いを貰っていたとは感じませんでした。読み取り不足だったかもしれませんね。
ヘアドネーションは寄附なのでお金は貰えないです。まぁ、フィクションなのでお財布事情なんて関係ないんでしょうね。

@花/王様のねこ
福島健太さんのコメント
2022年2月20日

チボリちゃんは先輩じゃなくて中学のクラスメイトでしょう?
父親のカメラを持ち出したのはクラスでロウマ君だけスマホがなくて写真を撮れなかったからだと言い、ジャージ着て一緒に活動しているのに、先輩っていうのは不自然では?
ドローンに全財産を注ぎ込んだけど、「高校生が名付け親」ってほうれん草の記事が出ていたのでほうれん草がヒットして小遣いが出たことを表現していたと思います。
ドロップ君が髪を売ったと言っていたことや、ロウマ君とトト君が揃って髪を伸ばして縛っていたり、その後揃って切りに行ったりする描写があったのですから、髪を売ってお金に変えたことも想像できます。
足りるかどうかは別として、渡航費を工面する描写はきちんとあったのでドローンに全財産というのはもはや関係ないでしょう。
いくつか誤解があるように思います。
いえ、ドロップ君がどうやって電話の相手を突き止めたのかは僕も疑問に思っていますけれど。

福島健太
@花/王様のねこさんのコメント
2022年2月19日

no nameさん
作品を知り過ぎていたとしても、その時には自分が作品を若いなーって感じて刺さらなかったと言う感想になると思います。

10代向けアニメ映画だったのかな。
むしろ中高生に刺さるとは到底思えない演出だった様に感じました。

成長しすぎたのかな。

@花/王様のねこ
no nameさんのコメント
2022年2月19日

コメ主は作品を知りすぎた故につまらなく感じたのではなかろうか
誰もが憧れた冒険を軸にしたフィクションのストーリーだから奇跡や運命があってもいいではないか
アニメは今ではどこにでもあるからきっとハードルが上がってしまったのだろう
アニメ映画をあまり触れてない中高生には好かれる物語だと思います。君の名は。のような
コメ主は成長しすぎてしまったのかもしれませんね
疑問点が多いのは確かですが

no name