劇場公開日 2021年10月15日

  • 予告編を見る

THE MOLE(ザ・モール)のレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

4.0武器と覚醒剤を売る国

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても嫌な気分になったのは、北朝鮮ではなんでも作れるし、なんでもできる、国際的な規制を受けず第三者機関がないというところ。
独裁国家が国を挙げて、武器と覚醒剤を売って外貨を稼ごうとしている。国民のためではない、特権階級の贅沢のためだと思う。
国家が悪に手を染めると、その国の国民はどうなるのか?
 考えさせられた。

翻って思う。日本の国家、与党を監視するのは誰なのか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Momoko

5.0世の裏側の現実そのままの映像が、映画に!

2021年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

こんなすごい映画初めて見た。北朝鮮で行われている武器輸出の犯罪。国際舞台の中で繰り広げられるセットではない本物の裏取引。スパイになり映画にするという発想がすごい。北朝鮮の武器販売、この為にミサイルを飛ばしていたのかとも感じさせるほど、北朝鮮は力を入れている。

フィクションではないリアルなのかとも一瞬疑ったが、数カ国の合作で、NHKでも北朝鮮の舞台裏として放送されている元の映像のようで、スクリーンのなかで繰り広げられているのは、本物なら命を張って映像にしたということ。あまりにすごい!

どんな場所を工場にするか、そこを工場にする為に何が行われ、どんな取引をするか、足がつかないように悪党は細心の注意を払う。見どころが非常に多い。見ているのがフィクションでは無い、作りものの映像では無いのが興奮する。リアルな話がたくさん出てくる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よしくん

5.0マジで最高でした。

2021年10月26日
Androidアプリから投稿

狂気の潜入物語。そして今後は北朝鮮も警戒して2度と同様のことは出来なくなるかもしれない。

お茶の間で流すべき。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MrP

4.5実録素人スパイ

2021年10月21日
iPhoneアプリから投稿

ドキュメンタリーなので、単調な流れには眠気がくるが…でも、めっちゃ面白い。下手な映画より興味深い。

彼のその後が気になる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Oyster Boy

3.5国の貸借対照表と損益計算書

2021年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 北朝鮮はアホな国を装ってはいるが、独立を宣言した1948年からすでに73年が経過している。ニュースで見るような一方的な国が73年も国としての体裁を保ち続けられる筈がない。朝鮮中央テレビはプロパガンダ放送だから、見せたいものだけを見せたいように放送する。アナウンサーがこれでもかというほど力んで喋る報道の何層も奥に、北朝鮮の真実は覆い隠されている。

 本作品は北朝鮮のしたたかな裏ビジネスを明らかにする。商品は兵器と覚醒剤だ。映し出された書類には英語で methamphetamine と書かれていた。メタンフェタミンは日本でも覚醒剤として取り締まる中心的な薬物である。
 商談はシビアだ。かつての日本の高度成長期のような接待攻勢をしたり、交渉の場所を地政学的見地で選んだりしている。女と食い物で誘い、一方で秘密の漏洩を警戒する。潜り込んだジェームズとウルリクが北朝鮮の警戒を解くのに10年という長い年月を要した。それほど北朝鮮政府の警戒は厳しいわけだ。
 バレてしまったらという恐ろしさは、並のホラーの比ではない。北朝鮮国内に拉致されて拷問を受けるのは間違いない。にこやかな商談の場は、MOLE (もぐら=スパイ)の側に立つと、薄氷の上を歩くようなものだった。

 武器については朝鮮中央テレビでロケットの打ち上げを何度も放送している。外国に対するデモンストレーションであると同時に、武器の宣伝である。最近では列車から発射するミサイルを宣伝していた。あれを見てミサイルを買う国もいるだろうと思う。
 本作品で映された書類を見ると、ミサイルは1機で3億円程度の価格である。戦争ではそれをバンバン撃つ訳で、百発敲てば300億円だ。どう考えても人殺しにそんな大金を費やすのはバカバカしいことこの上ない。しかし売る側にしてみれば、楽に儲かる商売である。北朝鮮がミサイル1機を発射するのに100万ドルの費用がかかるという。1億円ちょっとだ。それを3億円で売るのだから、笑いが止まらないだろう。北朝鮮はやり手の商売人なのだ。

 日本のニュースでは予算の具体的な数字は滅多に報じないが、いちいち報じたほうがいいと思う。軍事予算では、自衛官の給与を階級別に基本給から各種手当、そして平均賃金まできちんと報じるべきだ。公務員なのだから給与も公開するのが当然である。それに各種兵器の価格と総額。本作品では兵器の価格一覧表が映し出されていた。北朝鮮の売値である。

 日本の軍事予算5兆円といっても中身がわからなければ、一般国民には想像がつかない。情報を隠蔽している点では日本も北朝鮮も同じだ。そして報じる筈のメディアも腰が引けているのか、政府の発表だけを報じる。一方、民間企業は毎年決算をして税務署に報告しなければならない。棚卸資産はもちろんのこと、固定資産や償却資産についても報告する。
 国も民間企業と同じように、毎年決算をしている。民間が資産の一覧を報告するように、軍も兵器の一覧と価格、減価償却費を報告すべきだ。財務省には国の貸借対照表と損益計算書を毎年公開する義務を課すのがいい。
 民間企業の経理担当者は決算の数字を見ることができる。もし国の決算が公開されると、予算がどれほど丼勘定で、どれほど無駄なことに使われているかが分かることになるだろう。自民党政調会長の高市早苗が主張する軍事予算倍増なんて論外である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

5.0これが全部ノンフィクションという恐ろしい現実と、国際諜報機関でない...

2021年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これが全部ノンフィクションという恐ろしい現実と、国際諜報機関でない素人が、こんなにも深く北朝鮮の重要機密に入り込んだ緊張感溢れる映像の数々に疲れ面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
片腕コージー

3.5興味深い。

2021年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

普段、ニュースでしか知ることの出来ない北朝鮮。これを見るとそれらのニュースは表面上の出来事だけ知らされているんだなー、って感じる。武器輸出が商売になる北朝鮮、世界平和は遠い…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

3.5北朝鮮を扱ったドキュメンタリーもいろいろあると思うが、これはかなり...

2021年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

北朝鮮を扱ったドキュメンタリーもいろいろあると思うが、これはかなり踏み込んだ内容で驚いた。普通には撮影出来ないような場所や人物ばかり。まさに命懸けの潜入。今後の無事を祈るばかりだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yoshi K