機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全294件中、81~100件目を表示
基本、色恋沙汰とファーストガンダムのオマージュ。 モビルスーツの性...
基本、色恋沙汰とファーストガンダムのオマージュ。
モビルスーツの性能がモーターヘッド。
スタッフはステラに謝れw
ラクスは変態なんじゃないかと。
メイリンの愛人っぷりに磨きが。
続編ではあるが、完結編ではない。
テレビシリーズのネタバレは有ります
ガンダムSEEDはツッコミどころが多くあんまり好きなシリーズではなかったのですが、物語のいくつかの山場(キャラが死ぬ)や最終回は見応えがありました 。当時、保志総一朗さんの生々しい演技も印象的でした。
そんなSEEDの続編映画は、特に期待していなかったのですが、SEEDらしさがよりエスカレートしていてアッパレでした!
大好きなダブルオーの映画が、志し高過ぎてエンタメ度が低かったのに対し、SEEDはエンタメに振り切っていて、いらん要素(エロやギャグ)にも不思議と寛容でいられました。
そして、死んだあるキャラの魂の登場には涙ぐみ さえしました。
それとは別に、悪い意味でのSEEDらしさから改善された点もあります。
〇SEEDでキラがアスランにミゲルの仇として殺された、が、生きていた、というのが当時納得できず気持ちが離れたが、(その後ムウも同様に…)今回は死にそうになったキャラの、脱出プロセスがきちんと描かれていた。
〇フレイを彷彿とさせる寝返りキャラは最後ただ
死ぬんだろうと思ったら、違う結末が用意されていた。
〇気になる作画崩壊がなかった。
といった点です。
歌もすごく良かったです! アニメで1クールだけで歌が変わることにいまだに抵抗があるのですが、See-Sawを大事にしてる感じも嬉しい限りです。
ちょっとよくわからない描写(アスランの搭乗機)もあり、これから解説を探し求めていくうちにまた気持ちが冷静になり寛容でいられなくなるかもしれませんが、SEEDの世界に身を委ねれば、シンプルなメッセージをニコニコしながら受け取ることができます(^^)
以下追記
(いただいたコメントへの返信がなぜか送信できないため)
ミゲルじゃなくてニコルでした!
ミゲルなんていねー! と思ったら、西川貴教さんがやったキャラでいました!
ビビアン・スーさんも良かったなー、総集編では代わっちゃったけど。
期待の上を行った良作
SEED劇場版長く待っていた方が見たかったシーンばかりで感涙しそう
10代で種と種死を見た身としては大人になってよくできた人間ドラマ、ロボットの戦闘シーンが令和の技術でまた見れるだけで嬉しいものです
序盤から面白く中盤もSEEDらしく終盤の盛り上がりは映画としてよくできていて普通に面白くアガる場面ばかりで退屈せず楽しめました
キャラクターもちゃんと成長していてカッコいい可愛いだけでは見れなくなった大人としてはすごく見て良かったと思いました
詳細はどこをとってもネタバレになるので割愛
展開などは個人の好き嫌いがあるでしょうが、正直に続編があって良かったと思える映画になりましょう
恐らくグリッドマンユニバースに並ぶ素晴らしい映画でした
SEEDをみたことがあってSEED DESTINYでうーんになった方はこれが答えになるでしょう
20年経ったからこそ生まれた傑作
詳しいネタバレ無しに言うと
年に似合わぬ心と立場を背負わされた少年は年相応に思い悩み、誰かを頼り共に戦う『自由』を与えられ
迷う事を強いられ、真っ直ぐに己の道を歩くことすら許されなかった少年は自分の中の揺るぎない『正義』を取り戻し
物語に踊らされ、蒙昧な尖兵のまま戦いの中を駆け抜けさせられた少年は『運命』を切り開く翼を手にした
そんな映画です
なーんてポエミーな表現で誤魔化さず言うと要するにこの映画では『キャラをその時の自分の好き嫌いで重用したり干したり美化したり貶めたりしていたメインスタッフ』が居ないわけですよ
その方は既に故人なのであまり悪く言いたくはないのでここまでにしますが、つまりは『遂に全てのスタッフが一丸となって作れたSEEDの物語』なわけでそんなの面白くならないわけないじゃないですか
今までCEの歴史の中で戦ってきた多くの者たちが誰も彼も蚊帳の外になることなく今の自分にできる事で物語に関わってくる
最高じゃないですか
勿論『王道ではない』人達に関しては出てきませんが、それでもTVシリーズ2作品の集大成、DESTINYまでにあったもやもやを吹き飛ばしてくれる傑作です
しっかりしたストーリー、SEEDのスタイリッシュな機体を縦横無尽に動かすCG技術、随所に挿入される手書きロボやお約束のバンク映像、SEEDキャラ大集合等々に加えて、ガンダムファン、サンライズファンに向けた小ネタも随所にある傑作映画なので是非劇場で観ましょう
でも最後に一つだけ
これは『ガンダムSEEDシリーズが大好きな人達』が満足する映画ではありません
『ガンダムSEEDシリーズを嫌いになれなかった人達』へのご褒美のような映画です
色々言いたいことはあるけど、やっぱりSEEDが嫌いにはなれなかった
スパロボでのSEEDの改変に喜びを感じてしまうような、そんな『思う所があるまま過ごしてきたファン』に向けた映画だったと思います
既存SEEDファン向けには100点の出来
予想以上の出来で100点満点
最新技術で作られた、楽しい同窓会ムービー
TVシリーズを視てた人には大変懐かしく楽しい、同窓会の様なお祭りムービー!
何が凄いかって、前作DESTINYから20年も経っているのに作画に違和感が全く無いところ!
前作と全く同じスタッフが作ったとしても、20年も経てば同じテイストを保つのは難しい。おそらく大多数のスタッフは入れ替わっているはずだしCGを多用しているのに、SEEDの空気感そのものでウルッとしました涙
前作DESTINYではあまりいいところ(活躍)が無くタイトル負けだったデスティニーガンダムが、今回は名誉挽回と言わんばかりの大活躍で惚れ直しました笑
また10年後位(20年後だと流石に福田監督も自分も年齢的に厳しそうなので笑)に同窓会ムービーを観せて欲しいな〜
終始興奮でした!
戦闘シーンが最高でした
青春をSEEDで過ごした世代なので思い出補正も含め星5。
CGでヌルヌル動く戦闘シーンは最高でした、SEは当時のままなのも。
バンクシーンのないSEEDってこんなに最高だったんですね。。。
キラのエグい操縦テクが見られます。
ポップコーン食べる手が止まってた。
ストーリーはおおよそ良かったが最後駆け足すぎ?ついていけなかったのでもう一回みます。見た後のパンフレット見てある程度補完できました。
小ネタもTVアニメ見ている方からしたらクスッとしたシーンもありファンサ多めで良い。
賛否両論ありますが、ガンダムSEEDらしくて良いんじゃないかなーという映画でした。
繰り返しになるが戦闘シーンは本当最高なので映画館のスクリーンと音響でぜひ見てほしい。
安心して観に行ってください
公開前の不安を全部吹き飛ばす、最高の作品です。
ネタバレされたくなかったので、初日の初回に鑑賞しました。もちろんこのレビューもネタバレ無しです。
SNSでどなたかが言っていた言葉を真似るなら
『懐かしのラーメン屋でラーメン頼んだら、さらに美味しくなって焼豚とデザートまでサービスしてくれた』
って感じです。
私はSEEDド世代で、映画に備えてTV版を見返しましたが、めちゃめちゃ詳しいわけではありません。
ただ、今回の映画はSEEDファンなら、反応してしまいそうな細かいネタがたくさん盛り込まれています。
ストーリーもしっかりしていて、話の途中にもいい意味で気持ちが休まる瞬間があったので、ダレる事なく最後まで見る事が出来ました。
MSの戦闘も実に美麗で、ライジングフリーダムに関しては見れば見るほどカッコいいです。やはり動くと違いますね。
BGMや曲の入るタイミングも最高で、映画館で観れて良かったと心から思いました。
是非劇場でこの感動を体感してほしいです。
安心して観に行ってください。
この映画で4DXにはまった
特典のために何度か鑑賞。
映画館で聞く音楽がとても良く、4DXの動きがある事で繰り返しみたシーンも初めて観るような感覚で楽しめました。
戦闘シーンが特に最高。ストーリーについては、めずらしく主人公達が不幸にならなくてよかった!
続編も期待。その時に4DX版のリバイバル上映してくれないかな、劇場版全シリーズ4DXで観たい
見たいもの全部盛り
こういう十何年越しの映画って、とにかく『ファンが見たかったもの』を目指せばOKなわけなんですが、それがしっかり出来ていた、若しくはやろうとした事がしっかり伝わってきたので、それだけで及第点です。
まさかまたデュエルとバスターに乗るイザークとディアッカが見れるとは思いませんでした。
諸所突っ込みたい所はありますが、細かい事は良いよと思えるくらいには満足度が高かったです。
アマプラで見ましたが、劇場で見なかった事を後悔したくらいです。
そして「Destinyで感じていたモヤモヤ」を解消してくれた事も大きなポイントでした。
それはDestinyプランに『持っている者』であるキラやラクスが反対する事への説得力でした。
能力があり、容姿も優れている2人なら、そりゃあ好きなように生きたいでしょう。でもそうじゃ無い人は?『持たざる者』が、それでも自由を叫ぶならまだ分かるんです。
『持っている者』が反対するのならばそれなりの説得力を持たせて欲しかったのに「私たちの思いも・・・だから・・・」のような意味不明なセリフで毎回お茶を濁されているような気持ちでした。
終盤は2人が悪役のように見えてしまう事もありました。
それが今回の続編で「キラとラクスは持ちたくなんか無かった。」と言う事を明確に描いてくれました。
ただお互いを想いながら静かに暮らしたかっただけなんだと。そう思うと全て腑に落ちました。
持って生まれてしまったから、背負いたくも無い使命を背負ってしまう・・・それもまた辛い事です。
考えてみればキラはずっとそうでした。戦いたくは無いけれど、力があるから戦わざるを得ませんでした。
そして、今回の敵もきっとそうなんですよね。自分の価値を刷り込まれて、それに従う意外の道が無かった。何かのボタンが欠け違ったら、キラと立場は逆になっていたかもしれない。そう思うと悲しいですね。
今回のテーマであった「愛」についても若干しつこい(カップリングが多すぎる)感じはありましたが良かったと思います。
ラクスの「必要だから愛するのではありません。愛しているから必要なんです」というセリフは感動しましたし、彼女らしいと思いました。
ガンダムSEED好きなら絶対見た方がいい
お疲れ様でした。と思える作品
前作見て好きなキャラがいるとより楽しめる
悲しくなったり嬉しくて興奮したり、その機体出てくんの!?ってなることがあって大満足
そしてデスティニーではきちんと出てこなかったキャラのその後も分かってモヤモヤも解消
それぞれのキャラが活躍出来る時間がちゃんとあったのも良かった
また残酷なシーンはちゃんと容赦が無く、子供(少女)も呆気なく簡単に○したところも、
この作品はガンダムってことをきちんと思い出させてくれて自分的には良きでした
内容的に人によっては笑えたり、泣けたり、逆に不満を持つかもしれない場面もあると思うけど、自分はうおおおお!!ってなったり嬉しくて泣けた場面が本当に多かったです
結末は、最悪だとか後悔したとか言ってるアンチもいるけど、個人的には流石ガンダムだと思わせてくれるような終わり方だったと思います
唯一不満があるのは女性陣の口紅くらいです(笑)
ここまでのことを踏まえて、見た人には変に聞こえるかもしれないことですが、見ないで後悔するより、見てきちんと自分の中で物語に終止符を打った方がしっくりくると思います
動画配信サービスとかで見るより劇場で見た方がそこでしか味わえない楽しみが確実にあると断言出来る。そんな最高の作品だったと思います。サンライズお疲れ様でした。
全294件中、81~100件目を表示