劇場公開日 2024年1月26日

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価

全294件中、201~220件目を表示

3.0小ネタ満載

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ガンダムファンにはうれしい小ネタ満載の映画でした。ご都合主義な部分もありますが、観て損はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zp

3.0解らん!

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

SEED,SEED distny共に全く見ないで映画館に足を運びました。・・・結果、
”失敗した”と中ごろまで感じていました。何せ、解らん?コーディネーター、
ナチュラルは理解できた。が、、、、、国、連合団体、等が幾つもあり、
理解不能、誰が何の為に戦っているのかが全く理解できなかった。
最終的には、何となく理解はできましたが・・・。やはり、劇場公開作品は
1本で理解しやすい内容にすべきだと思います。SEEDファン前提で製作されて
いる感じが・・・最後まで抜けきれなかった。しかし、
戦闘シーン等は、描写も美しく、優位性を交えて、非常に良い出来だと感じた。
しかし、老眼が進んだファースト世代には、画像が早すぎて何が何だか解らん
箇所がたくさんあった。いずれにせよ、SEED_TV放映版を見るには良い機会に
なった。
最後に、敵・味方の互いにNEW TYPEと非NEW TYPEが存在している過去作品。
この作品も、互いにコーディネーターと非コディネーターが存在している。
何処か、やはり、似てしまうものなのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミッキー

3.0宇宙世紀シリーズ以外は初

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

機動戦士ガンダムの再放送世代で
宇宙世紀シリーズ以外は見た事なしで鑑賞
ただ、キラとアスランくらいは認識レベル。

初めは観る気なかったけど、
ズゴックがトレンド入りとかで
モビルスーツ観たさに鑑賞しました。

ストーリー自体は逆襲のシャアに近く
舞台が違うだけな気もしました。
ただ、ズゴック、ギャン、ゲルググを見えて
それなりに満足しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
faingurein

3.0前半やられ過ぎ、男子ウジウジ気味

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

仕事帰りに鑑賞しました。劇場は、ハイキューのお客さんが多く、これはその次位だと思いました。(30歳以上の人が大多数)20年程前のテレビアニメは、海外に住んでいたのでSEEDは見ていなくて、帰国後、SEED DESTINYは見ました。見ている内に何となく登場人物や話を思い出しました。モビルスーツが綺麗で動きが格好良かったです。キャラクターは、手足が細い所為か頭が大きくバランス(スタイル)悪く見えるシーンが多かったように思いました。ラクスのぴっちりな姿は噂通り色っぽかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
璃桜

3.0こんなに恋愛脳な作品とは

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガンダムSEEDは見たことなかった。故にたくさんの人物、それもキャラクターも顔も似たようなひとがたくさん出て、うっすら聞いたことのあるキラやアスカやアスランのキャラクターとしての区別が厳しかった(一番女々しいのが主役なのはわかった)。
雑にたくさん死につつ、ひたすら恋愛が勝つみたいな展開で、見た目だけモビルスーツ、台詞の上澄みはガンダムぽいけど、これはガンダムのファン作品だなあと思ってしまった。
人口ニュータイプとの種族間抗争という部分はいいけど、ガンダムという冠なしで見たかったかも。
TVシリーズから追いかけてたらきっと違う印象なのだろうと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kawa

3.0よい出汁が出てた

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

散々な風評を一通り過ぎてから割り切って観たら案外見れた。と言うか、盛りだくさん過ぎて胃酸過多。
キャラ数、無駄に豪華過ぎる声優陣。簡単に乗り捨て乗り換えるMS。謎の超能力。拙僧も何もないオマージュの嵐。

相変わらずのツッコミどころの応酬に、しばらくはもうええわ、ってなるくらい味が濃かった。
噂に聞いた通り、後半の怒涛のお笑い劇場は本物。
ある意味での期待は裏切らないのではないだろうか。

そして何より、古参キャラの存在感に埋もれる事なく、新サブキャラの福潤、ええ味出しすぎやろ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハラマスコイ

3.020年越しの確認

2024年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そうそう。種ってこんな作品だった。
変わってないねぇ。
と微笑ましく見られる作品だった。
そういう意味で、ファンの人には満足する出来だったのではないかと。
この点数は個人的な映画としての完成度であって、ファンには嬉しい作品だったのではないかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
piro

3.0戦闘は素晴らしい

2024年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

戦闘シーンは最新技術で大満足。
ストーリーはSEEDってこんなだったよな~と懐かしい気持ちにはなりましたけど、お約束、ご都合、マンネリ。
中二病のまま20年経った感じで、置いてけぼり。
ズゴックは良かったです。
このガンプラは買いたい。
キラが最後無敵過ぎて何だかな〜って思った昔の気持ちを思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a200812

3.0自分の中で賛否両論すぎて苦しい

2024年2月4日
スマートフォンから投稿

ずっと待ち望んでいたSEEDの映画化。
懐かしの期待、キャラ、BGMを映画館で鑑賞できたのは幸せでした。単純にかっこええ‼︎と思えるシーンもあり、SEEDらしい過去作オマージュにニヤリとする場面や、このキャラがこの機体乗るのかと熱くなるシーンもありました。
ただ、すっごくお勧めしたいと思える気持ちがある一方で残念な部分も多かったです。後半にかけてワクワクが高まった後で、こんなの見たくなかったと思うようなシーンが詰め込まれていて、怒りとかではなく少し残念な気持ちになりました。
製作者の皆さんにはSEEDを再び蘇らせていただいて感謝の気持ちでいっぱいですし、見て楽しめたのは間違いないのですが、楽しみにしていた分それと同じくらい辛く残念な気持ちです。こんなにも自分の中で賛否の気持ちがはっきりしたのは初めてで、整理がつかず初レビューさせていただきました。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
トマト

3.0SEEDファン向けの…

2024年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前提としてSEEDの設定や世界観を知っていないとツラい感じのSEEDファン向けのサービス満点お祭り騒ぎ状態の作品。個人的には中途半端感あったシンのポジションがいい立ち位置になっていてスッキリした。あと、隙あらばイチャイチャするキャラ達にSEED観てるなってなったw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
神雷

3.0一見さんお断り

2024年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

C.E.75年、独立運動やコーディネイターの排斥を訴えるブルーコスモスによる侵攻などが続いていて、事態を沈静化するべく、ラクスを初代総裁とする世界平和監視機構コンパスが創設され、キラたちは一員として各地の戦闘に介入していった。そんな折、ユーラシア連邦から独立したファウンデーションが、ブルーコスモスの本拠地へのコンパス出動を要請し、合同作戦を提案してきて・・・さてどうなる、という話。

絵は綺麗だし、戦闘もなかなか良いと思ったが、勉強不足でよくわからなかった。一見さんお断り、って感じなのかも。
ガンダムSEEDテレビシリーズの予習をしてから見るべきだった。
なので、ちょっとレビューの評価は付けにくいから、普通の3としておきます。
1番大きいスクリーンで観客はそこそこ入ってたので、人気はあるようです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

3.020年ぶりの蛇足

2024年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

SEEDは好きでも嫌いでもなかったけど、20年ぶりにわざわざ劇場版作るのだからと思ってみてみました。

前半は悪くなかったけど、後半でこの話をどう畳むのかかと思ったら…非常に雑だった。
敵の目的は単なるディスティニー計画の焼き直しだし、コーディネーターが敵も味方も中学生レベルでそれでよくノーマルのこと見下せるなと思った。
そんなコーディネーターの国がたった一艦の戦艦と数機のMSにボコボコにされる。落ちも何もなく悪の帝国を倒しておしまいというなんともコメントに困る作品だった。
ガンダムのアクションは後半くらいまでは良かったけど、ツマランギャグやラクス・キラのバリアー演出の意味分からなさもちょっと興ざめした。

せめて敵国の企みが逆に他の国家を団結させるような演出くらいは見せてほしかった。
平和は個人の力や思い込みではなく、社会的な枠組みでしかもたらせないというところが全く分かってない。
結局、反戦左思想の個人集団が悪の親玉を倒しておしまいというSEEDの水戸黄門スタイルは変わっていなくてまあこんなもんかと思った。

ただ懐かしのSEEDキャラが一度揃って同窓会というくらいの価値はあったので、60点くらいはあってもいいかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たこつぼ

3.0商業的な意味以外に、続編の意義を感じられなかった。

2024年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

商業的な意味以外に、続編の意義を感じられなかった。
テーマが前作の焼き回しであることと、ある種、ネットミーム化したseedのエッセンスを逆輸入している感じで少し別物に感じました。
最後もアホみたいに強い兵器とbgmのゴリ押しで決着…
作品に愛を感じなくて、ファンにとっても少し悲しいのではと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
おはぎ

3.0SEEDってこんなんだったけ

2024年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろいろうろ覚えで最初なにがどうなってるかついていけず
パロディがたくさん入りつつ、、、稚拙なまま、作りこみを放棄し、仕上げがよくない印象。地上波特番とかならいいけど、劇場作品だからなぁ(安くないし)。。。となりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ネギ

3.0俺は何を見せられているんだ?

2024年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

開始早々「シン・○ヴァ」を観ているかの様な展開。

だがTVシリーズとは違い「時間」を掛けて製作された分で絵は終始に渡り綺麗だ。

物語上で主人公が「最強」である為に、どの様な物語になるのか?と思ったが色々な策が用意してありファンが喜びそうな展開だった。

キャラのデザインが賛否あったが年齢経過として捉えれば個人的には途中から気にならなくなった。

主人公の声も演技の上なのか?声優の声質なのかTVシリーズとは違う。

後半は怒涛の展開で次々から次へ見せ場が訪れる。
あの機体は、ああいう風に使ったのか。

そして皆が気にしている「自由」は「信念」と共に再び一線を画す力を手に入れる。
はっきり言って意味不明。
後々に有志の人たちが「考察・説明」をするだろう。

今回の敵は想像以上に強い。

ただ「またあの人か?」と言う印象。
実際は近からず遠からず。

優しいが為に重荷を背負った者と愛する人と寄り添って手を取合い未来に進もうとする者。
そして逆境を恐れないチームの物語。

これでSEEDは各々の思い出補正の中で永遠に美化されるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HAL

3.0退屈な同窓会…

2024年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

私は一通り見てましたが、TVアニメを見てない方には全くオススメできません
今上映中のSPY✕FAMILYとは完全に対峙する感じで大した説明もなく始まり、加えて劇場版の尺に丁度良い程度の新たな敵と配下が登場し、過去作の主要キャラが都合良く現れるパターンという劇場版あるあるのストーリーで終始進みます、ですので作品に相当思い入れのある方しか胸熱になれないと思いました

ここからは余談ですがサンライズはいい加減ガンダムシリーズと呼ぶオマージュ作品コンテンツの在り方を見直すべきです
他にも良作は制作していますし、いくら良い作品を作っても初代以上の作品は生まれないと思ってます

コメントする 1件)
共感した! 3件)
おーちゃん

3.0ファンならかなり面白いと思います。シードに否定的な人は避けた方がいいでしょう。

2024年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

 ファンならかなり面白いと思います。ガンダムシードに肯定的な人なら楽しめます。テレビ版のシードシリーズに違和感がある、否定的な人はやめた方が良いでしょう。

 で、意外なことに制作者側が意図的に「面白く」作っていることです。ルナマリア最高でしたし、ラクスも最後の最後はニヤニヤしないではいられません。アスランのモビルスーツも爆笑だし、シンもなかなか活躍しますがルナマリアに尻に敷かれています。

 前半はシリアスですし全体的には確かに含意もあるしディスティニープランの総括ですが、作家性全開の主義主張ではないと思います。すべてがキラとラクスに愛を叫ばせるためのお膳立てです。もう最後はラクスの戦闘服?と愛で恥ずかしくてしかたがありませんでした。

 ファンムービーとして久しぶりにシードをどうぞ、ガンプラ買ってねという話だと思います。この作品の洒落とか外連味、ファンサービスが理解できないと、ご都合主義とか設定が気になるかもしれません。

 私はガンダムシリーズの中ではシードディスティニーがかなり好きなほうでルナマリア萌えなので、楽しめました。映画としての評価は3です。それでも客観的にいえば盛ってます。ただ、本当に楽しかっただす。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nyaro

3.0なんだかなあ

2024年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

物語がいまいち。
勢いで推してる感じ。派手で良いかもね。
SEED好きな人は一回観といてもいいかなーって感じ。勢いを感じましょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シュウ

3.0とりあえず戦わせとけ(笑)

2024年1月26日
iPhoneアプリから投稿

初日とは言え金曜の10時。
これだけの集客力に『ガンダム』の底力の凄さを改めて思い知らされます。(本当は日付変更線の新宿行きたけったけど…)

内容は⁈解らなくは無いけど⁈
みんな出しとけ!感ありすぎて(笑)
もっと手短なエピソードを深くして欲しかった。
地球全体巻き込んでどんちゃんやり過ぎ。

ガンダム(特にSEED)好きじゃなきゃ観ない方が吉。
ガンダムに興味のない人と観に行くにはハードル高杉です。
エンディングのSee-Sawは新曲じゃ無い方が良かったなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REGZA521

3.0やり過ぎ 中二病爆発

2024年1月26日
Androidアプリから投稿

中盤まではガンダムしてました。 終盤からはギャグとスーパーロボット映画でした。分身は駄目でしょ。NARUTO映画じゃないよね? 小学生の頃に初めて観たガンダム作品で批判も多い作品でしたが大好きなガンダムでした。 残念な気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぐらたん
PR U-NEXTで本編を観る