劇場公開日 2024年1月26日

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価

全587件中、301~320件目を表示

3.5ファンムービーとして見事な続編

2024年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 「ガンダム」シリーズ自体、45年という長い歴史を持つコンテンツであるが、その中でもこの「ガンダムSEED」は高い人気を誇る作品である。なんと20年ぶりの続編というから驚きである。それだけ根強いファンに支えられているということだろう。

 かくいう自分もリアルタイムでは視聴していなかったのだが、後追いで鑑賞した口である。個性的なキャラクター、ドラマチックで重厚な物語、いわゆるファースト・ガンダムのテイストも感じられ、まさしくこれは平成時代におけるガンダムシリーズの代表作という感じがした。今回の新作もその時の感動が失われることなく、最後まで面白く観ることが出来た。

 但し、TVシリーズを観たことがない人にとっては、かなりハードルが高い作品である。当然のことながらここに至るまでには様々なドラマがあるわけだが、映画内ではいちいちそのあたりのことを説明してくれない。あくまで予備知識を持ったファンを前提とした作品であり、間違っても初見で挑もうなどと思わない方が良い。

 さて、本シリーズの売りは重厚なドラマもさることながら、美形キャラ同士の絡み、激しい戦闘シーン。このあたりにあるように思う。
 メインスタッフ、キャスト共にほぼ当時のメンバーが揃っており、テイスト自体は引き継がれている。前作、前々作を観ていたい人ならすんなりと入り込めるのではないだろうか。

 物語はキラやアスラン、ラクス、シンといったお馴染みのキャラを中心に、コーディネーター対ナチュラルの対立が引き続き描かれている。夫々に運命に翻弄されながらドラマチックな顛末を迎えていく。
 テレビシリーズと違い2時間という短い尺なので、あちらを立てればこちらが立たず、観てて少し歯がゆくなる部分もあったが、基本的に今回はキラとラスクの関係をメインに据えることでドラマに1本芯が通ったように思う。

 そして、今回の適役はオルフェという新キャラである。これも過去のテレビシリーズを観てきた人なら、なるほどと思えるチョイスではないだろうか。もっとも、彼の主義主張はこれまでの適役と同じことの繰り返しで、物語的な発展が余り感じられなかったのは残念である。せっかくの完全新作なのだから、このあたりのアップデートは正直欲しい所だった。

 映像については、戦闘シーンについては文句なく素晴らしかった。序盤の地上戦はモビルスーツの重量感に圧倒されたし、後半から宇宙を舞台に更に迫力のある戦闘が繰り広げられる。動体視力限界突端なモビルスーツ同士の戦いは流石にやり過ぎという気がしなくもないが、このあたりは映画館のスクリーンよりもテレビの画面の方が適しているような気がした。

 また、前作、前々作や過去のガンダム作品のオマージュが幾つか見つかり、この辺りにもニヤリとさせられた。

 敢えてギャグとして演出しているような箇所もあり、個人的には笑い所に事欠かない作品でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ありの

3.5Seedオールスターズ

2024年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

評判が良いので鑑賞しました。テレビアニメは見ていましたが、あんまり覚えていません。しかし、覚えていなくとも大丈夫でしょう。それなりに楽しく見れると思います。人物や国・集団の相互関連性をきちんと予習して把握しておくと、より楽しく鑑賞できるでしょう。物語全体を2時間にギュッと短く詰め込んでいるので若干せわしない印象ですが、長くしてもダレルでしょうし、特に謎が残るという感じでもないので結果的にはこれくらいのまとめ方で正解かな。Seedシリーズのファイナルとしては良いエンディングだと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sumire

3.5SEEDが好きで楽しみにしていました

2024年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
はな

3.5懐かしさと感動の嵐

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふぁーびー

3.5初見はおすすめしない

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

TVでのガンダムseedをしっかり観ていたというよりは、飛ばし飛ばしでみていた為、
ある程度知識は入っている状態で行きましたが、

私でギリギリわかるくらいの内容でした。
個人的にガンダムseed全くみたことない人が
観るような映画ではないです。

他の方のレビューでもたくさんあるように、
冒頭の[freedom]流れながらの戦闘シーンの出だしは凄く興奮しました。
初見の方も興奮するかと思います。

しかし、その後の登場人物は一気にでてきたり、
所属場所等の説明はスクリーン上には書いてありますが、初めての方には難しく、
まず誰が誰と仲間なのか、誰がどこに所属しているのか、この人は味方なのか敵なのか、
わかりにくいと思います。
もっと簡単に詳しい説明があればわかりやすいと思いますし、
登場人物を詰め込みすぎて今誰と戦ってるのかわからない場面も本当に多かったです。

つまり、当時からのガンダムseed大ファンは、
無論理解しているので楽しめると思いますが、
少しかじっている方や全くの初見の方は、
途中から何が何だかわからなくなると思います。

ただかっこよさだけを求めてる方は
ハマると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まぽ

3.5デスティニーが活躍します

2024年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
まるこ

3.5再びこのキャラをこの声優で見れる嬉しさ

2024年2月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kain

3.52024 11本目(劇場2作目)

2024年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

昔はまって観ていた作品
かなりの年月が過ぎ正直登場人物やストーリーもほぼ覚えてない笑
そんな中の観賞

恋愛映画かな?笑 クサイセリフがおしげもなく出てきます。

映像、戦闘、音楽とても◎

ストーリーは、、、

でもまあこれでようやく完結でしょうか

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅん.13

3.5色んな意味で面白い笑

2024年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アスランが出てるシーンほぼギャグじゃないか??笑
良いぞ…それでこそ我が推し。
欲を言えばもっとガンダム無双してるとこ見たかった。
あとシンがキラのわんこすぎる。チワワじゃんかわいい。
色々ツッコミどころ満載でアニメシリーズよりシュールな笑いが多かったけどそれでこそSEEDって感じするしこれで良かったと思う笑
そして主人公サイドがシュールな笑い展開してる一方、イザークとディアッカの安心感やばい。
次はフリーダムな周りに振り回されてキレ散らかしながら対応に追われるイザーク隊の一日に密着した1時間くらいのドキュメンタリー映画でも良いです笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ショタコン腐女子OL

3.5好きなキャラが活躍してるのを楽しめるかどうか

2024年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリミノ

3.5これがSEED!

2024年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガンダムSEED、SEED DESTINYをリアルに見ていた人もあれから約20年。

デスティニー計画を発案したデュランダルの意思を受け継ぐ
国家が本作のキラ達の大きな敵となる。

イメージ的にF91のような騎士団ブラックナイトがまたかっこいい。
アカツキの如くビーム兵器が効かない装甲。

MSもこのパイロットにはこの機体と言いたくなる
全ての部分を完全網羅。

後半の宇宙での総力戦は何してるのかよくわからん状況だけど
なんかSEEDや平成ガンダムってこんな感じだったな、と思い出しました。

またこの映画の効果でガンプラ業界でもフリーダム無双に
更なる拍車がかかりそう。

基本は真面目なストーリーなのに稀にコミカル様子も混ぜながら
進むので飽きることなく最後まで鑑賞できました。

ガンダムと言えば(富野作品)魅力的な登場人物の放つセリフや哲学があるものですが
SEEDはそんなの関係なく、とにかく画面が派手になってればいいでしょって
振り切ってるところにチャンネルを合わせないといけない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
taka

3.5 やっぱり無敵。

2024年2月11日
Androidアプリから投稿

 2時間アップのアニメ作品。
先に出たダブルオーの劇場作品から何年経ったのだろう。
 ガンダムシリーズでコミック系なストーリーではない重い方の作品。
出だしの派手な戦闘シーンと………が悪者になるストーリー、良かったなー。
初めは。
終盤の…の変形と…の特攻これはおーっとあもったが後はん〜。それから最終のなんでいきなり二人乗り仕様にかわるの?それから、あの無敵姿、チョットチート。まあシードでは主人公が最後無敵なのは解るけど。
好きな作品だからあえて辛表したが、
何と言ってもガンダムシリーズの劇場盤。
劇場盤でなくては見られない派手さと細かく計算されたストーリー、ずいぶんこの放映時間でギリギリまで詰め込めたなーと思います。
理由もなく間延びする作品を作る人の手本にしてもらいたいです。
今後、なんのシリーズの劇場盤が発表されるかわかりませんが、ここまで計算して詰めこめた作品の後はかなりやりずらいたろうなー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しおくん

3.5ほぼ初心者目線でも面白い。けど評価は別れそう

2024年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
のののの

3.5FREEDOM

2024年2月5日
iPhoneアプリから投稿

ガンダムSEEDの存在自体は知っていましたが、2シリーズ100話見てから行くのは中々ヘビーだなと思ってスルーしようと思っていたんですが、YouTubeに西川貴教さんのナレーション付きのギュギュっと総集編があったので、それを見て最低限の知識を付けてから観賞。特典はネタバレありの小冊子でした。

戦闘シーンの力の入りっぷりは素晴らしく、ハイテンションで展開が進んでいくので、見応え抜群でした。
前半は登場人物のいざこざや戦闘がテンポよく挟まれており流れるまま楽しめたんですが、後半はなんだか愛を叫ぶシーンが多く、それでセクシー描写やギャグなんかも入ってきて、SEED素人の自分にはちんぷんかんぷんでした。

戦闘シーンと豪華声優陣の共演は良かったです。全話見てれば印象はもっと違ったのかなと思いました。

鑑賞日 2/2
鑑賞時間 13:25〜15:40
座席 K-8

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレミンガー

3.5待ち続けた、これが劇場版

2024年2月3日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

ネットの誰かが呪術廻戦と言ってましたが、何となく見たら意味が分かりました

そういう部分は抜きにしても、第二期のテーマに対する反論は、一期に比べて甘かったと思っていたからこそ、時が経ち、重みが増した事もあって殊更に否定が難しいものになっていました
そのテーマに対し、ようやく決着が付く話でもあります

まあ、全体的にややギャグ寄りな部分も多いなと思いました
スーパーロボット物になってるな、という感じですし、そのノリでリアルロボット物のテーマをぶち壊して乗り越えたようにも思います

凄く好みが分かれますが、ユニコーンやらも超次元オカルトを無茶苦茶やらかしてましたので、まあ良いかが個人的感想です

……なお、既に00ガンダムでやられてはいますが、私は待っています

宇宙クジラの件、いつか回収してくれ、と

それがあったのでこの点数にしました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サワディー

3.5人によって好みが分かれるところです。

2024年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

公開を待ち望んでいた一作です。
前作から20年を経過していましたが,そのギャップを感じさせないキャスト陣にミスマッチはなく,唯一変更のあったカガリ役も違和感がありません。
OP・EDや劇中の音楽も流石と言わせる完成度でした。
ただ,気になったのは尺の関係上,強引な展開と詰め込みすぎのストーリー。
公開の範囲を前・後編に分け,各キャラの心情をもう少し丁寧に描ければ,もっと良かったと思います。
次にこの公開作品のテーマって何なの?あまりにもぼやけています。
後半にいくほど強くそれが感じられます。この物語の結末ってアレでいいのかな・・と。
それから時々【目が点】になる演出の数々。期待していた作品だけに他にやりようがあったのではないかなーと正直思います。
これ以上は劇場でご覧ください。たぶんそれがベストです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kamedaya

3.5とても面白い要素がたくさんある一方、肝心のメインテーマが…

2024年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダルシム

3.5受け入れるか否か

2024年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

みんな思うところがあると思います。
前半のシリアスから後半の全力お祭り展開には。
ただ、この内容を補完する小説が上下巻出ます。
ここに期待しましょう。

私個人としてはお祭りわっしょいで楽しかったですが、ストーリー重きで見ると説明不足。
カット重きで見ると洗脳シーン多すぎ&もっとパターンを作れ。
戦闘シーン重きだとカッコイイのにギャグ多すぎ。

と、言いたくなりました。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
サカマサ

3.5福田監督の信者としては星5

2024年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
udo

3.5凄く評価するのが難しい作品

2024年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shige
PR U-NEXTで本編を観る