20歳のソウルのレビュー・感想・評価
全116件中、41~60件目を表示
浅野大義さんは偉大だ❗️
実在した浅野大義さんの短くも太い生涯を描いた作品。有名な「市船soul」を作曲した人。また「ジャスミン」という曲も作っているが、ゲーム音学にすぐに使えそうな素晴らしい曲。ご健在であれば、作曲家として活躍されていたかもしれません。若い才能を失って悲しい。これは、原作の感想。さて、映画としての感想はというといまいち刺さらないんです。なんでだろう。多分、キャストと演出に違和感があるのです。まず、神尾君が健康そのものなのです。減量は難しいかもしれませんが、もう少しメイクでどうにかならなかったでしょうか。尾野真千子さん演技は素晴らしかったけど、もう少し年上の俳優さんを当てたほうが、しっくりきたかも。あと、お父さん役は誰ですか?かなり浮いてましたね。葬儀屋の担当者でさえ石黒賢なのになぜ?佐藤浩一の演技がなかったらもっとひどいことになってたかも。でも、心に残るセリフは散りばめられているんです。「明日が来ることは当たり前じゃない」「目が覚めて、1日が始まるのは神様からの贈り物なんだ」「自分はどうしたいんだ」「生と死は繋がっている」などなど。いい言葉だなと思いました。大義さんは亡くなったけど、名曲は一生受け継がれていく。偉大な方の実話でした。
涙の数と評価が一致しない映画
テレビサイズの仕上がりが気になるも、彼の魂に心が震える
この手の映画って分かっていても、生きた彼のカッコよさに触れれば、涙しない訳がない…。少々長く感じる部分もあったが、魂を焦がすような気持ちにブルブル震えた、、
映画館に行くと必ず挟まれる予告。その時点でウルウルだったので、覚悟はしていた。畳み掛けるような予告編に対し、中身は細分化されていて、時系列をなぞっていく。題名からして分かっているが故に、序盤で描かれた仲間の心理はちょっと長かった。テンポが早く感情が拾いにくかったので、なおさら。彼の優しさを表すところではあったものの、見せている情報が多くて惜しい。
しかし、彼に転機を迎えるところに入ってくると、グッと温度が変わってくる。高校生パートがいい感じに効き、タイトルが時限となる。そこが凄く苦しく、心をゆする。「市船Soul」の高揚感と生き方を全うするために描かれる、周りの人との関係が儚くも優しい。師と仰ぐ先生の言葉もズシッと響く。ただ、こうして振り返ってみると「良くある」感涙モノになってしまったのかなと思う。もう少し過程も見れたら良かった。
主演の神尾楓珠さんは、言わずとしれた表現者。凄く上手だし繊細。雲の上と仰ぐ先生を演じた佐藤浩市さんも似合うから素晴らしいが、ピントをずらして尺を伸ばすのも勿体なく、もっと掘ってほしかった。また、福本莉子さんが大人びていて素敵なのだが、彼女が「いるだけ」の関係性もなんだか。過程をもっと描いてくれたら厚みを感じられたと思う。
実話ベースだからといって、関係性を明示してくれないと難しい。青春の眩しさは評価できるものの、もう少しいろいろ彼の人となりを見たかった。魂は生き続けているのだから。
眩しい青春
泣けました(T_T)
青空が美しい
実話なので少し物足りなさがある
同じ様な毎日に感謝
千葉県人(木更津生まれ千葉市在住)であり、ここ10年位千葉県高校野球大会にウロウロと通ったりしていたので、避けては通れない作品でした。
千葉県は吹奏楽部の強豪もひしめき合ってるのもあり、夏の大会(夏季だけ吹奏楽部がいる)は思いの外盛り上がってて楽しい!私の母校、木更津総合(当時、木更津中央)は全力校歌で有名ですね(苦笑)。
何となくは知っていたこの話。結構期待していたんですけどね、「ドラムライン」ばりに胸熱な部活動物語かと思いきや、焦点を絞りづらい何とも微妙な感じでございました。要所要所で込み上げるのだけれども、要所要所で冷めてしまうのが寂しかった。後、長い。もっと濃縮して焦点が定まってたら、気持ち良く泣けたんだけどなー。でも、彼と先生に学ぶ所が多かったので感謝でございます。
昭和短命ものあるある祭り
ひねくれ者の感想になります。
ベクトルを他人に向けるな。自分に向けろ。
今が幸せ。生きていられることが幸せ。
いやぁ。なんか。某新聞社に、そんなこと言われても白々しさしかねーよ。ってのがあってですねw
もうね。ぶっちゃけて言うとですよ。製作陣に名を連ねる某氏だったり、製作に関わる新聞社に、その様なメッセージを発信する映画を作られても...
「アイドル短命もので点数稼ぎでもしとけ」くらいにしか思えないんですよね。これがw
もしくは。「吹奏楽の旅とかが視聴率ええらしいで。よし。その線でネタ探せ!」とかね。
あとは。いつもみたいに、日本最低!社会が悪い!って言わないんだ。とかね。
比べるのもなんなんですが。数年前の柳楽-堤コンビは松竹だったけ?奥さん役は川栄李奈だったか、たしか。あちらはラストシーンでナチュラルに爆泣きしてしまいましたが。
こちらは、これと言って良くも無く。悪くも無く。
取りあえず、佐藤浩一&尾野真千子の芝居は良いよなぁ、って事で帰宅しました。
広く知って欲しい素晴らしい作品!
とにかく泣きました。たくさん映画を観てきましたが、こんなに心を揺すぶられる映画は初めてです。
大義君の書いた曲も素晴らしく、本当に良い作曲をされていたんだなあと思いました。他の曲もあるなら聴いてみたいです。
ここまで情熱のこもった作品はあまりないかと思います。
キャストの皆さん、それぞれ良い演技で引き込まれましたが、母親役の尾野真千子さんの心を打つ演技が特に素晴らしかった。
今を生かされているのは、当たり前じゃないと気付かされる、作り手のメッセージ性が強く伝わる作品です。
たくさんの人に観て欲しいと思える映画でした。
素晴らしい作品に出会いました。
実在する物語。だからこそ響いた。
この物語が実在する人物のストーリーで、才能や仲間に溢れながらも生きられなかった大義くんがいる。
大義くんと共に生き、共に過ごしたくても叶わなかった人達が、今もどこかで前を向いて踏ん張ってる。
大義くんの遺した音楽が今も誰かの心に勇気を与えている。
この映画を通して目にしたそんな世界が、自分も日々を大切にしようと改めて思うきっかけになりました。
感動したとか泣けるとか教訓とか、そんなことではなく、
この映画を通して大義くんに出会えて嬉しいと素直に思います。
メッチャ感動&号泣する映画! 本年度ベスト!
終盤、場内で鼻水をすする音が前後左右からハンパ無し(笑)
市船高の実話ベースのストーリー。
高校の吹奏楽部に在籍する神尾楓珠さん演じる大義がメイン。
神尾さんは前作の山田杏奈さんと共演した作品が良かったけど、本作はそれ以上に良かった。
前半は青春学園映画の様な展開が目まぐるしく進む展開。
早回しの映画を観ている感じ(笑)
よさこい踊りやチアリーダー、旗師等の動きがカッコ良い!
吹奏楽部も胸熱な展開。
タイトル通り、本作は高校を卒業して20才になった大義の物語がメイン。
難病となった大義が何度も這い上がる姿に泣ける。
大義の彼女の夏月を演じる福本莉子さんがメッチャ美しい。
病院のベッドで二人で動画を見るシーンの彼女が美しすぎた(笑)
「生きているだけで幸せ」
「明日が来るとは限らない」
などのセリフが重い。
「市船SOUL」の演奏が熱い!
実際の演奏の迫力が凄い!
劇場の音響が良くなかったのか?鑑賞中の音響がいまいち迫力が無くて残念。
素晴らしい作品に巡りあえて良かったです( ´∀`)
地元の魅力を改めて実感!
号泣の青春映画
関西ジャニーズJr.Aぇ!groupの佐野晶哉くん目当てに観てきた。佐野くんも良かったし、音楽も良かった。
ラストは涙が止まらず号泣…!
実話なので、ストーリーはもう感動しかないのだけど、構成と演出は、はてな?と思うところがいくつか…。
一つ一つのエピソードに意味があって繋がってるのに、そこが分かりにくく、ツキハギ感あり。
最もシラけるのが、彼女ナツキの存在。
急に出てきて、大義のどこが好きなのかも一切不明。先月から付き合い始めたというのに、いきなり彼氏の生死を支えるって、ないでしょ。
もう少し、何故そこまで彼を好きなのか、説得力あるエピソードいれて欲しい。
高校の部活の仲間は分かる、絆がある。ミナとかゆっこの方が、まだ納得できる。
彼女ナツキが良い子であればあるほど、何でそこまでできるの??が分からん。
他の、家族や、部活仲間と3人の親友、恩師は、前半のエピソードで絆を感じられたので、ラストの葬儀場での演奏は圧巻で涙が止まらなかった…
大義!大義!とコールする市船ソウルの演奏に、涙しかない。
まさに魂のこもった演奏。
その前に、大義の手術に向けたエールで、3人が演奏したときは「攻めろ!守れ!大義!」だったのに、ラストはもう、「大義!大義!大義!」名前だけそれだけなのが、いろんな思いが詰まっているようで泣けた。
大義の癌が、治ったと思ったらまた、、の繰り返しで、あれは本当に本人も周りも辛いだろうなぁと…
ずっと耐えてきたのに、最後、絞り出した屋上での叫び「何で俺なんだよ…!」「俺が何をしたんだよ…!」病気への人間の無力力に、涙するしかない…
観てる側は、生の大切さを知り、もっとちゃんと生きようと思う。
良い映画でした
泣かされる、けれども…
市船吹奏楽部最高です!
我が子が市船吹奏楽部でお世話になりました。その当時のことをたくさん思い出しました。短くも熱い3年間、親子で関わらせていただいたステキな思い出の場所です。
市船吹奏楽部の良いところがバンバン伝わってくる素晴らしい映画に拍手とエールをお送りします。そして心より感謝申し上げます。市船吹奏楽部最高です!(花たちの代保護者より愛をこめて)
全116件中、41~60件目を表示