劇場公開日 2022年5月27日

「涙が止まらないけど、主役は大人で良いのか?」20歳のソウル だるまんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0涙が止まらないけど、主役は大人で良いのか?

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

予告でほぼネタバレしています。基本はその通りの物語です。それでも涙が止まらなくなります。
実際に我が千葉県で起きたことなので、知っている場所出てくるので、尚更、現実味があって泣けてきます。「泣ける映画」とPRしておいてここまで泣けるのは良い映画だと思います。

「我が人生一遍の悔いなし」と満足して死んでいくのも素敵ですが、「まだ死にたくない、生きたい」と思って死んでしまうのも逆の意味で素敵だと思います。

実話なので、「素敵」とか「良い」とか言いにくいですが。

ただ、、、演出と脚本は最低レベルだった気がします。セリフまで予想できるし、「ここて泣いて」と言われているような感じがして嫌。
あれだけの話なので、淡々と描くだけでも泣けるはずなのに。泣きたくても涙をこらえているほうが感動的だと思うけど、ああワンワン泣かれると、こっちが冷める。
映画なのだから、余韻とか行間とか、見せないで伝えることが出来るはず。

佐藤浩市をはじめ、あれだけの名優たちが、大根に見えるシーンがあるので、かなりの酷い演出。
名優たちも「本当に今のでOKなの?」って思っていそう。

何より、大人の人が主役になっている点は、本当に理解不能。子供たちの良いシーンの後に、わざわざ大人のシーンをかぶせたり。最後まで大人が主役。結局、主役は大人の名優たちだと思ったしまいます。何度と失笑して冷めてしまうところがあって、気持ちを作り直す必要がありました。
このストーリーで大人を主役に出来る演出はどうなのか。

それでも泣いてしまうので、演出が普通だったらどうなっていたのか、逆に残念。
こんなに泣けて星3って、、、どうなんでしょうね。

結論は、、、、泣けるので見るべし。

だるまん
だるまんさんのコメント
2022年5月31日

細かいところよりも、実話のストーリーですよね。同じ千葉県の話なのでとても好きというか大切にしたい映画だったので、逆にイライラしていましました。

だるまん
ひろちゃん千葉さんのコメント
2022年5月30日

そう言った点もありますが、どうでもいいと言うかあっても無くてもいい程度の所は脳味噌から消去しました。

ひろちゃん千葉
だるまんさんのコメント
2022年5月30日


私も石黒賢の葬儀屋で一気に冷めてしまいました。同じことをやるのでも、子供たちが気が付かない裏で奔走すればいいのに。コント見たくなってましたよね。残念。

だるまん
bionさんのコメント
2022年5月29日

僕も泣いたけど、低評価です。
葬儀屋さんのセリフのあたりで、完全に涙が乾きました。

bion