AVA エヴァのレビュー・感想・評価
全25件中、21~25件目を表示
確かに任務から外した方がよさそう
今週は新作が少なく
まあこれでも観るかというくらいの動機で観賞
ジェシカ・チャスティン
どっかでみた顔だなーとモヤモヤしてましたが
インターステラーの壮年マーフ
ITの大人ベバリー
などをやっていた人かと調べて思い出しました
まあそんなにアクション女優という感じではない
人ですが今作では女殺し屋を演じます
感想としては
殺し屋としての強さと
内面の脆さを女性的に両立させようと
して大失敗してる印象です
シナリオも行き当たりばったりで
呆れる展開のオンパレード
っていうかこれ去年リュック・ベッソン
監督で撮られたANNAのコピーキャ…
いやなんでもない
凄腕殺し屋のエヴァは
ごく普通の家庭に育った姉妹だったものの
薬物や酒に溺れ更生目的で軍隊に入り
様々なスキルを身に着け名誉除隊の後
今の暗殺組織に加入した存在で
8年前に突然家族や恋人の前から
姿を消していたようです
そんなエヴァが任務をこなしていくうち
ターゲットの死に際に「何をしたの?」と
聞いてから殺すという癖を持つようになり
そんなにアカンのか?と思いますが
任務に支障をきたすと組織側の人間は
エヴァを任務から外すよう師匠のデューク
という男に言いますがデュークはエヴァの
腕を買っているのでそれを拒否します
「人生が幸福だったかか最期にわかる」
といった言葉をエヴァに教えたのもその
デュークだったようです
お前のせいじゃねーか
そしてそのエヴァなのですが
この女優さんとにかく動きが硬い!
走り方や動きがモタモタしててキレがありません
足も上がってない
ランニングも競歩してるおばちゃんみたい
加えて超久しぶりに家族に会いに行ったら
(という事を全く説明せずいきなり会いに行く)
妹が恋人とデキててショックから飲酒癖が
戻りそうになったりして
集団療法の断酒会に参加したりしています
こんな殺し屋初めて見ました
その恋人もギャンブル癖が抜けないような
ダメンズでどうしようもありません
そら組織の人も外せっていうのも
わかります
でもある日任務の際また何をしたのと聞くエヴァ
ですが突然ターゲット側に素性がバレ
殺されそうになり何とか脱出します
その後刺客も襲ってきて返り討ちにしますが
どうなっとんねんとデュークにクレームを入れ
外せとギャーギャー言ってたサイモンと
いう組織の男の家に文句言いに行くと
エヴァの奇癖を部下の女に調べさせており
あいつはいらんから消そうと思ったと
あっさり告白します
あのさーエヴァの素行が気に入らないから
外せってのはわかるけど任務中に
消そうとして事を大きくしてる
こいつも相当アホじゃないでしょうか
どうもデュークはサイモンとエヴァの
師匠のようでサイモンは俺の方が
エヴァより優れていると誇示したかった
のかなとか解釈もできますがまあ
どうでもいいですがデュークは
どうするのかと思ったらなんと
サイモンと直接戦います
結局デュークはサイモンに殺され
その様子をサイモンはエヴァの携帯に
動画で送りお前を消すと宣言します
するとエヴァはどうするのかと思ったら
恋人のとこへ行き一緒に逃げようと駆け落ちを
企みます
は?
と思いますが妹との間に子供がいると
言われるとショックを受け飲酒癖が完全に復活します
どんだけ脆いんやこいつ
そして頭に銃を向け死のうとしたところで
エヴァのいるホテルの一室に
なんとサイモンが直接殺しに来ます
は??
あの部下の女にさせるんじゃねーのかよ
ここ爆笑しました
でもみくちゃになった結果サイモンは
ボコボコにやられますが次あったら殺すと
捨て台詞をはいて部屋を出ていきます
さてエヴァはどうするのかと思ったら・・
すぐ追いかけてって殺します
は???
こういうのって普通後日やらんか?
でその後家族を手持ちの金で海外へ逃がす
算段を付け街を離れるところでその後ろを
サイモンのその女の部下が追いかけていく
というところで話が終わります
そんな終わり方ですが
続編が・・って感じよりはなんか
もっと壮大にしようとしたけど
無理やり終わらせた感じがしました
サイモンもアホでとにかく組織がショボいです
こんな組織にだれが何を依頼するのか
さっぱりわからないです
前述しましたが設定とかが昨年公開の
ANNAにほんと似てます
向こうも細かな設定はツッコみどころも
なくはないものアクションシーンもキレがあり
楽しい作品でした
あっちをおすすめします
肉弾戦
そこそこの女優さんだから、ガンアクションが主なのかと思ったら、肉弾戦が主なので、大変だったろうなと言う感じでした。最後の戦いのお互いの家族の話にまで行ったので、続編をやるつもりでしょうか。
チケット売場でエヴァとエヴァンゲリオンを確認された😅
圧倒的な戦闘能力と完璧な美しさを武器に容赦無くターゲットを仕留めるクールな暗殺者エヴァ…
そんな彼女が何故にポンコツ、クソ男の元カレにあそこまで執着するのかが理解できない…
不幸を自ら招いてるのが痛々しいったらないっ!
ビルが大爆発したり、派手なカーチェイス等は無いがジェシカ・チャスティーンの予想外の(失礼しました💦)
かなり頑張った👏スピーディなファイティングシーンは魅入ってしまいました〜
しかしコリン・ファレル扮する組織の親玉…
弱過ぎないかい?💦
主人公の家族や何だかよく分からないチャイニーズ?悪軍団等…むりくり繋げた部分も多々ありましたが時間的にも集中しやすいチョイ地味目なアクション作品をそれなりに楽しめました😁
気になるラストの流れにちょいと心がザワついたまま席を立ちましたが…
今作は「ヘルプ〜心がつなぐストーリー」でジェシカと組んだテイト・テイラー監督との事
近年クールな役が続いてるジェシカ…
そろそろ笑顔あるチャーミングな役のジェシカが見たいなぁ
是非ともお二人で幸せになれる素敵な作品を届けて欲しいなぁ☺️
赤い口紅似合うねぇ 血まみれの顔もたまらんなぁ
エバは10年前に母親と妹と恋人を残して失踪した。その動機は酒とドラッグを絶つためだった?とても、ストイック。酒の匂いだけ嗅いで、止めとくなんて、なかなかできないよね。
これまでに40件以上の暗殺をやりきったエバは、ジョン・マルコビッチがボスの暗殺組織のメンバー。幹部のサイモン(コリン・ファレル)になぜか命を狙われることになる。理由は一方的な男の嫉妬??? 確かにエバは標的を殺す前に殺される理由や心当たりはないかと、いちいち聞く。殺し屋はただ殺せばいい。カウンセラーじゃない。依頼人との関係を知る必要はない。と怒られる。でも、そこが見てるもんには面白いところなんですがね~ もっとその場面を詳しく長く楽しみかった作品でした。
とある国の軍部の大将をホテルの部屋で病気(心筋梗塞)に見せかけて殺すミッション。ハニートラップからの展開。真っ赤なワンピースに黒のランジェリー。縛られているとっちゃん坊やの大将。ドングリまなこがかわいかった。右足の親指と人差し指の間の静脈から注射💉する。跡がわかりにくいからだね。かなり高度な技術だ。その間にお話できる充分な時間があったはずが、名前のスペルミスからバレて、護衛が突入してくる。時間がないので、すぐ射殺。たくさんの兵隊に追われ、命からがら逃げられた。ボスは自分のケアレスミスだと言ったけど、実はサイモンがわざと失敗するように仕組んだミッションだったのだ。ボスはしばらくほとぼりがさめるまで、謹慎していろと言うが・・・・
エバはボスのお気に入り。それにサイモンが妬いたのかな? 男の嫉妬は実は女以上に怖い。ジョン・マルコビッチはインテリジェンスがあって、いいおじいちゃんみたい。殺し屋にはみえない。それじゃダメじやん。ハートウォーミングストーリーになってたよ。
対照的なサイモン。たぶん、バイクのあの女と出来ていて、入れ知恵されたのでは。でも、バイクのあの女優さん、とても好みでしたw
地元では有名な酒乱ネェチャンで知らないものはいなかったエバ。母親が死んで、妹に葬儀などの一切合切を押し付けることになったエバはひと仕事終えて、妹のバンドが演奏するライヴハウスに帰って来た。恋人役はグラミー賞3度もとって、オーシャンズ8ではカメオ出演もしているコモン。今、妹は彼と同棲しているが、彼もギャンブル依存症で、負けがこんで中国系のヤクザ姉さんの店で怪しい連中とカード博打をしては巻き上げられている。ちょっと、ひどい役柄。
ジェシカ・チャステイン。平野ノラに似てきたなぁと思ったら、集中がきかなくなってしまいましたw
バトルシーンも3D映画にメガネ忘れた感じで、なんかフィルターかかったみたいでした。まあ、ジェシカ・チャステインもコリン・ファレルも歳だからね~ しょうがないかな。
あの場面、エバは冷蔵庫の酒をしこたま飲んでいて、二日酔い、大丈夫?って、ドキドキしました。
女って、度胸あって、酒にも強い。まぁ、かないませんね。
イマイチ
暗殺者エヴァ(ジェシカ・チャステイン)は任務をこなしながらも、自分の標的が殺される理由を知りたくなっていた。ある日、組織から聞いていた情報が間違っていて殺されそうになったがなんとか生き延びたエヴァは、自分を陥れようとしているのではないかと組織に疑問を持ち、不信感を抱くようになる。組織側のサイモンは彼女を始末ようとする、と言う話。
最初はエヴァ個人だけを標的にされてたのかと思っていたが、家族を守る必要まで出てくる展開に呆れた。
それなら先に母親や妹を始末した方がエヴァが弱るはずなのに・・・。
アクションも凄いとも言えず中途半端。
イマイチでした。
全25件中、21~25件目を表示



