ボブという名の猫2 幸せのギフトのレビュー・感想・評価
全53件中、21~40件目を表示
クリスマス限定
「誰かのために」が、自分の力になり、過去を未来に背負う必要は無いーの台詞はストンと落ちた。
そしてクリスマスには 温かい話がつきもので、甘いお菓子の様な物語で、クリスマスだからこそ クリスマスの時だけだ。クリスマスの時にナーンにもなかったらそれこそ淋しすぎる。だから、賞味期限有りの物語に過ぎない。その味付けは、ボブ。
私には、どーもオダギリジョーが猫を乗っけている絵面にしか見えないのだが、猫がふてぶてしいというか、良い面構えをしていた。で、単に動物がそこに居るだけで人って気持ちが高まるものらしい、もちろん見ているこちら側も。だが、実はそれだけだ。猫が良くも悪くも良い演技をしている。そして 観客はそれに騙されてしまう。心暖まる話なのだ、と。近頃はネコ派が多数だからネコが出ている映画はヒットするのだろうな、甘すぎるとしても。
猫好きの人向け
喜びはぁめぐる〜🎵
パーフェクトな結末からの続編…
どんなストーリーに繋がるのかと…
作家として成功したジェームズ&ボブ
前作とは全く違う服装の彼達を見るのも
良い意味でくっすぐったかった☺️
「場違いだな」と早々に会場を後にする彼らに
少しだけ安心もしたりして…
その帰り道、以前の自分を見ているかの様なホームレスのシンガー青年と出会い意固地になっている青年に自らの哀しきクリスマスの話をするジェームズ
物語はそこからスタート、ん?続きがスタートした!
ノンフィクションからの組み立てストーリーだが実に優しく素直な展開に私自身もジェームズとボブ応援団に参加していましたね☺️
ジェームズがドン底である時も
常に彼の周りに愛や情に溢れて支えてくれる人達が沢山居た…
その人達から幸せオーラを受け継いだジェームズはこの先もずっとずっとボブと共に心や生活が貧しき人達にも幸せと喜びを巡らせて行く事でしょう!
沢山の人に笑顔と幸せをくれたボブ…
安らかに…
過去を未来の重しにするな!
前作であんだけしっかり描いていたから、これ以上映画にすることがあるのだろうかとすこし不安。だけど、ボブとジェームズが劇場で見れるというだけで幸せ。前作鑑賞して直ぐに劇場に向かったが、前作と同様とてもいい話で、前作以上に深化していた。素晴らしい続編!
まぁ、なんと言ってもボブが愛おしい。
今回はクリスマスが舞台。なんとあのおばさんがサンタクロースの服をボブに作ってくれた! もう、可愛すぎるぜ。今回も表情豊かで演技力が高く、見ている人の心を揺さぶってくれました。
前作はジェームズの薬克服の話、本作はボブに迫る危機の話。前作よりジェームズとの関わりは薄くなったけれども、ボブに焦点を当てたことによって、どれだけジェームズがボブを愛しているのかがより一層感じ取られたし、どれだけ周りの人々に支えられているのかが分かった。これ以上映画にすることがあるのかな...と思っていたが、こりゃいいわ。またもや愛おしい映画が増えました。
途中までは所詮続編だなぁという感じだったけれど、ラスト20分がすごく良くて思わず涙が。映画としての面白みが増しており、より丁寧な作品に仕上がっていた。それはずるい!!笑 完璧な見せ方でした。登場人物も非常に良くなっていて、特に「ドアはすぐ閉めて」おじさんの言うこと、かっこよかったな。説得力が半端じゃない。
猫目線のカメラワークに加えて、旅ロケみたいなカメラワークもあってなんだかドキュメンタリーみたい。クリスマスの街中が綺麗で、クリスマスソング ボブver.には笑えた。色んな要素が映画を盛り上げていて、ストーリーというよりはそこが面白かった。
尺は短めで見やすく、個人的にはかなりハマりました。ベルファストに次ぐ今年ベスト級の洋画。公開劇場は少ないですが、前作を見ていない人でも猫好き・人間ドラマ好きなら是非。
心温まります🐱
ボブすごいけどそっか・・・
2022年劇場鑑賞67本目。
前作で猫のボブ本人ならぬ本猫が演じていて驚いた記憶はすっかりなくなっていて、今作のエンドロールでまた驚かされたのですが、「ボブとの思い出に」と出たのでボブ死んだみたいに書いてあるなあ、映画に出てるのに、と思ったらこの映画の撮影後に亡くなったそうです。この映画の撮影が負担になって亡くなったのじゃなきゃいいのですが・・・。
前作の記憶はおぼろげですが、近所にジャンキーの女の子がいて、なんか仲良くなった気がしたのですが、今回全く出てこず。前作は人の善意みたいなものを感じたのですが、今作は人の悪意のようなものを感じました。でも、それも誤解だったりして(どうしようもない悪党も間接的に描かれますが)そのシーンはホッとするのですが、観ているこっちはその裏側でヤバい事になっているのを知っているので素直に喜べず・・・。
多分実話ベースとうたってあるけどここまでうまくはいかないよね、というストーリーでしたがボブの演技力のすごさに加点します。
過去を未来の重石にするな
☆Bob himself☆
今やベストセラー作家になるまでに変わった男とパートナー猫ボブに訪れる、ピンチと彼らをとりまく人々の優しさを描いたホッコリムービー。
ボブとの出逢いは前作。ホームレス生活からは抜け出せたものの、未だに生活には大分困っている様子。とは言え、ボブと一緒にいることで路上ライブは一定の客数を見込めるし、貧しくも幸せに暮らす2人だったが、ボブは怪我をし、さらに意地悪な保護団体職員が2人をひきさこうとし…。
前作に引き続き、肩にちょこんと乗るボブの可愛さがたまりませんな‼
そしてあのゴロゴロ音‼ワタクシも猫を飼っていましたが、あのゴロゴロ音を聞くとホントに愛おしさがドッと溢れますよねぇ~。。
作品的にバッドエンドになり得ないことはわかっているし、漸く少しシリアスになってきたかと思っても案外あっさりしててちょっと呆気にとられないこともないけど、まぁそれ以上にボブの可愛さやジェームスのパートナーを想う気持ち、そして周りの人達の優しさに心が温まるのがメインの作品でしょうか。
ショップ店主のお話は良かったなぁ…。彼にも物語があったようで…。そんな彼の口から聞いた言葉だからこそ、そしてボブを想うからこそジェームスも気持ちを決めたんだろうな。特にワタクシなんかは嫌な思い出に縛られ過ぎな所もあるので。。
前半なんかはちょっと前作の流れまんますぎだし、それでありつつ病気という描写があっても尚前作程の焦燥感とか起伏は感じられなかったものの、癒しと優しさに溢れた良きドラマ作品だった。皆が主役とも言えるような内容も◎
そしてエンディングロールでのボブヒムセルフはちょっと面白かった(笑)
賢い猫であることは間違いないだろうけど、それでも動物主演の作品は撮るのが大変なんだろうなぁ~。
ありがとう‼ボブ‼
元ジャンキーと野良猫の奇跡の絆に泣いた
出会うべくして出会った
原作が発行された時に読みました。
本ではドラッグ断ちも相当辛く、
理不尽な嫌がらせももっと沢山受けていて
読んでいてこちらも辛くなるほどでしたが、
映画では1も2もそういう部分は緩和されて、
人々の温かい部分にフォーカスしているなと感じました。
飼っている動物から与えられることって
本当に沢山あるし、
時に運命かと思うような出会いもあると聞きます。
私は特に信仰心があるわけではないのですが、
ボブは、ジェームズを救うために遣わされた天使ではないかと思ってしまいました。
当時ヘロイン中毒で、猫を飼うどころか自分の面倒もみることすら出来なかった彼の元に急に現れ、
離そうとしても離れなかったのですから…
ジェームズを選んで来てくれたんだなって思います。
うちのやんちゃ坊主は、マフラーどころか首輪すらつけさせてもらえません。
でも、外でどんなに賢くてどんなにかわいい子を見ても、
やっぱりその後は早く家に帰ってうちの子を抱っこしたい
と思うんですよね…
ボブそして人々の愛情にホットした時間でした
映画1に感動し、またビッグイシューの活動の大切さを理解している者として映画2に期待して上映を待っていました。ボブのかわいらしさと共に人々の愛情や善意に後半は胸が熱くなりました。「貧困・格差」「動物愛護」「セカンドチャンス」など、様々なメッセージが込められているのも素晴らしいと思いました。
現実の世界では、戦争が起きています。人の愛情そして善意に触れてとてもホットした時間でした。
人に、動物に、手を差し伸べるということ。
みれないのが残念。
情けはひとのためならず
「施せし 情けはひとの ためならず 己がこころの 慰めと知れ
我ひとに かけし恵は忘れども ひとの恩をば ながく忘るな」
観終わった後、ふいにこの言葉が浮かんで、そしたらもうこの言葉が原案なんじゃないかと思うくらい、ぴったりハマって見えちゃって。
んなわけないんだけど。
情けをかけるのは、自分がほんの少し気持ちよくなるため。
情けをかけられることは、人生が一変するほどの大事になり得る。
そういうことを、考えるんじゃなくもう遺伝子レベルで理解してるような、出てくる人がみんな、そんな優しくてあったかい人たちばかりで。
ボブと一緒に過ごすことでジェームズの周りには笑顔が増えて、そのおかげでジェームズも優しくなれたんだろうな。
優しい人の周りに優しい人が集まるのは、必然だから。
ツラいこともあるけどでも、観終わってとても、幸せな気分になれました。
モーの話のところから涙が溢れてきちゃって、あとはもうずっと泣いてて。
ジェームズの決心もツラくてジェームズ以上に泣けちゃうし、
じゃなくてもボブはきっと数年後には…とか思っても泣けちゃうし、
マイケルが来たところでも良かったね〜っつって泣けちゃうし、
ハッピーエンドで泣けちゃう、幸せな映画でした。
そして知らなかったけど、ボブはもう、亡くなってるんですね〜😭
ご冥福をお祈りします。
悲し過ぎて内容が頭に入って来ない
R.I.P Bob
前作の彼女は何処?
全53件中、21~40件目を表示