劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

ボス・ベイビー ファミリー・ミッションのレビュー・感想・評価

全49件中、21~40件目を表示

4.0家族に会いに帰省したくなるよぉ〜💦

2022年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

反吹替の私でも日本語キャストは前作に続き違和感なく楽しめましたね!

…どうしょうも無く、くだらない悪事を覆す為のミッションでは、ありましたが
とりあえず、バタバタに乗っからさせていただきました
まとまりは良かった⭐️

まだ冬休みのせいか
館内は親子の姿が目立ちました
親目線!子目線!
共に楽しめ終演後に親子の会話が弾みそう!
そんな作品を年明けにご家族で!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ねもちゃん

3.0勢いはすごい。しかし矛盾もすごい。

2022年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 面白いか面白くないかで言えば面白かった。

 ラップのようにテンポよく流れ出るセリフ。
 飽きることを許さない激しいカメラワーク。
 私は苦手だが、原色を多用している点も子供たちにはウケるのではなかろうか。

 明らかに子供向けの設定やセリフ回し、そして色使いだけれど、大人がグッと来るような家族愛を放り込んでくる辺りは、うまく作られていると思う。

 それに、作中のボスレディの話を聞いて「ボスベイビーが何か前作ですごいことを成し遂げたんだな」ということだけ理解できれば前作の内容は一切頭になくとも大丈夫。私がそうだった。この点も高評価ポイント。

 しかし——。

 フィクションであり、さらにド○えもんで登場しそうな道具が出てくるのだから現実味を求めているわけではない。不思議なことに対して「あり得ないだろ」なんて言うつもりもない。ただし、ストーリーの辻褄はフィクションだろうと必要だ。

 その点、「雑過ぎやしないか」と怒りを覚えるほどだった。子供向けとして手抜きをしているように感じてしまったのだ。私のように細かい部分を見てしまう方、伏線だったり、状況をしっかりを楽しむ方は、観賞を避けた方が良いと思う。

 内容は良いのに、作り込みの点で残念な気持ちになってしまったため、この評価にさせて頂いた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きんぴら

4.0泣けた…

2022年1月2日
Androidアプリから投稿

多様性と兄弟、親子(父娘)の物語。

設定もすごいし。

字幕で見たけど、吹き替えもこう?

父さんには見てほしいね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけ

4.0高い高い

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前作から時を経てテッドとティムは大人になり、ティムの娘がボス・レディの仕事を手伝うために子どもの姿になって活躍する話。

前作では子供として主人公だったテッドとティムが今度は大人で主人公なのでなんだか前作から数年しか経ってないのに『トイ・ストーリー』1から4までと同じ年月経ってるんじゃないかぐらいの郷愁。特に屋根裏でかつてのおもちゃと再会するシーン、最初恐竜の頭被って出てくるからもろトイストーリーだった。

そして大人と子供みたいな構図が、なんだかドラえもんとかクレヨンしんちゃんを見ているような感覚になった。日本のアニメなら常套手段だけど海外アニメでこういうの逆に珍しい気がする。気のせいかもしれんが。

たださ、家族愛特に父親と娘の愛が絡んでくる話で、お父さんが王子様で娘がプリンセスっぽい構図があるのが私は結構無理だった(笑)「お父さん大好き♡」の時期1回もなかったから気持ち悪いわこれは、、笑

キャレ造形は前作のが可愛かったなぁって思った。ボスベイビーは相変わらず可愛いんだけどちょっと大人になってからがいかつすぎて(笑)中身あれかと思ったらちょっと可愛さ激減した(笑)ティナも歯が1本しかないのと、目が黒目がちすぎて絶妙にちょっと可愛くないっていう。

以下私が笑ったお気に入りシーン。

・映画館でモブキャラが映画見てたらティム達を引連れた馬がスクリーンを突き破って出てきて、そのまま映画見てると思い込んで巻き込まれてるのにずっと「めっちゃリアル!!」って言ってたシーン。

・ボスベイビーがティムと仲悪いのに「高い高いしろ!」って言ってるシーン。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん

3.0年末にふさわしい、ドタバタコメディ

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

テンポが良いので退屈することなく楽しめました。
ただネタはそこまでツボにはハマらず、何度かクスッとした程度。
家族の繋がりも少し描き方が雑だったかなという印象。
家族連れが多かったですが、周りの子どもたちはちょっと集中力切らしてました。

自分も大人になって兄弟で話すことはほとんどなくなってしまった。
でも当たり前だけど自分にとっての弟は1人しかいないんだな、と感じさせてくれた映画。

次回作もありそうなので期待しています!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つーじー

3.5「愛の素晴らしさ」

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年96本目。

お子さん連れの家族が多くていい雰囲気で鑑賞。冬休みですね。前作がかなり良かったので、それと比べるとですけど面白い。前作みたいにもう少しハチャメチャ感出してもいいと思いますが、最後はホロリ。謎の女の子の声優がエンドロールでびっくり。彼女が一番見ていて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー

4.0アレック・ボールドウィン

2021年12月27日
Androidアプリから投稿

よく考えたら、摩天楼を夢見てからのタイプキャストってことかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカシ

3.0映像は綺麗だった

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ボス・ベイビーは大人になり社長となった。一方、兄のティムは2人の娘を育てる専業主夫となり、兄弟は疎遠になっていた。ある日ベイビー株式会社に、悪の天才博士が世界征服を企んでいるという情報が入り、再びボス・ベイビーとティムの力が必要となった。その任務を伝えるため2人の前に現れたのは、新たに「ボス・レディ」に任命されたティムの娘ティナだった。ボス・ベイビーとティムは世界中の赤ちゃんを洗脳しようとする博士の計画を阻止しようと、スーパーミルクで赤ちゃん返りして潜入捜査に乗り出すという話。
前作ほど面白くはなかった。
アニメの映像は綺麗だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

2.0参考程度に鑑賞

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年に公開されたボスベイビーの続編で参考程度に鑑賞。前作後の未来を描いたストーリーのようですがバタバタ騒いでいるだけで面白みに欠ける。このシリーズの唯一の魅力はキャラは可愛いさでしょうか。
2021-203

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組

3.5舐めてもらっちゃ困るぜ、ベイビー

2021年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

前フリもうめんどくさいと思うようになってしまった今日この頃。だって、ほとんどの映画の見る動機って「見たくなったから」だもん。という訳で、これからは必要な時だけに。早速、今回は必要なんで書きますけど。
前作は鑑賞済み。面白かったことは覚えているけど、あまり印象に残らなかったのが正直な感想。という訳で、今回もそこまで期待せず。

なかなか面白いじゃん。
これだったら、子供でも大人でも前作見てない人でも十分満足して見れると思う。続編感はないけど、これはこれで面白い!

基本的にずっとハイスピードでテンポがいい。
場面の切り替えとか展開とかめちゃくちゃ早いし、見ていて疲れない。子供をターゲットにしている映画にしては長いけど、全く長さを感じさせない。遅刻するからといって、街中を荒らしまくる赤ちゃんの冒頭シーンはめちゃくちゃ楽しいし、めちゃくちゃテンション上がった。ボスベイビーが帰ってきた!って感じ。こういう面では、前作見ておいた方がより楽しめるかも。

派手さ、ストーリー、見応え、全て前作よりパワーアップ!映画館で見て良かった。画がすごく綺麗で、華やか。ストーリーも面白い。かなりボリュームのある内容で、学校を舞台にしたのは大正解だと。分かりやすく、楽しい。日本のアニメ映画にない良さだね。

すごいなと思うのは声優。
ムロツヨシといい、芳根京子といい、本作初登場キャラを担当した多部未華子といい、俳優本業なのに全く違和感がない。話題性もあって、ちゃんと上手い。ムロツヨシなんか特にハマりすぎているし。売れるべきして売れている映画だな。

見応えもあるし、ストーリーも面白いんだけど、やっぱりなんか薄い。深みがないというか全体的にあっさりしているんだよね、この映画。ラストもなんか微妙な終わり方で不完全燃焼。終わり方は前作の方が好きかな。呆気なさすぎた。

あと、ボスベイビーとは言うもののボスベイビーが活躍していない。全員人任せすぎて、若干アナ雪2っぽかった。結局、その人がいなかったらどうしてたの?とかそれあり気で物事進めてるでしょ?みたいな展開ばかりで、ちょっと呆れ。ベタすぎるシーンも多々あったし。

でもま、家族で楽しむ分にはこれくらいが丁度いいのかも。特に何も考えずに見ることをおすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サプライズ

4.0心を温かくする「ファミリー・ミッション」。

2021年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

馬鹿馬鹿しいが、無条件で楽しめるし癒される。人物(馬も含めて)の造形は、前作に比べても一段と可愛らしさがパワーアップしたようだ。赤ちゃんが実は凄腕のビジネスマンやエージェントのように活躍する、見た目と実態とのギャップが面白さの中心である。しかしそんな設定の面白さだけではなく、彼らに重大な(?)「ミッション」を与える事がドラマを面白くしている。今回の「ミッション」は「ファミリー・ミッション」である。見ている間もこの副題は気にしていなかったが、見終わって感想を整理していると「ファミリー・ミッション」というのがぴったりだと納得する。表向きはタビサの通う学校の校長の陰謀を阻止するという名目だが、実際は父と娘の、兄と弟の、家族の関係を修復するという「ミッション」であったようだ。内容は特に目新しいものではないが、「ボス・ベイビー」という特殊な環境では、特別に新鮮で心温まるものがある。クリスマスの時期にふさわしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガバチョ

3.5オトナでも無難に楽しめます

2021年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一般的な人間のオトナの自己都合な愛情(子供のため、といいながら自己満足のため、ということが毎度のことながら描かれることが多い)について、この映画でも説教調に描くのかな、と思ってたら、それほど強調されることなく淡々とストーリで楽しませる作りになってました。

というわけで、まあよろしいかと。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
グレシャムの法則

3.0さすがのドリームワークス

2021年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポ良くストーリーも自然で感動ポイントも押し付けがましくなく、良かった。

けどイマイチ乗り切れなかったのは、
いつも見る映画館で
吹き替え上映しかやっていなくて、仕方なく見たからかな。
ムロツヨシは良かったが、多部未華子がイマイチ。

大人の女性過ぎて、もっとキュートさが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうすい

3.5B Day

2021年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

PART1のストーリーとか忘れちゃったけど素敵な映画でした
ストーリーも画も素晴らしかったな
皆素直に愛を伝え受けとめられる関係になって良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつじ

2.5設定は

2021年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いと思いますし、展開の早さも良かったですが、何でしょう?何だかサラッと終わってしまった感が。まあ、ベイビーの世界ですからね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

3.0画面に酔う…

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー以前にちょっと画面の展開の切り替えやカメラアングルの動かし方が激し過ぎて酔いそうになりました。
コナンの映画くらいの激しさなら耐えられたと思うのですが、激し過ぎるアクションも良し悪しですね。技術的な部分で足を引っ張っています。
特に暴走カーアクションのところは目で追うのが疲れました。情報量が多過ぎる。
引き算の演出が出来ていたらもっと良かったと思うので今回は星3で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サラ

4.0兄弟の絆

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

前作から忠実に繋がりを展開しつつグレードアップしたベイビー👶たち!
姉妹と違い疎遠になりがちな男兄弟には身につまされる想いもあるがそれぞれの道を歩んでも再会すれば当時のままというのが良かった。
吹替も合っているのでテンポも良く楽しめた。
原作の字幕版も見てみたいところである。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タイガー力石

4.0カラフルな映像が楽しい。

2021年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカの家族像、ってやっぱりこうなるよねーっていう展開だけどカラフルな映像と楽しい小道具が矢継ぎ早に登場して楽しい。メントスに炭酸、ってあんなんなるの?って思ったりして。第二作だけど前作見てなくても問題なし。これ単体で楽しめます。前作以上にミラクルワールド感は増したかな。楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0ぶっ飛び具合が好き嫌いの分かれ道

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿

“赤ちゃんの気持ち”ではなく
“赤ちゃん姿の大人”なのに
家族愛や兄弟愛を米国らしく描く人気シリーズ第2弾

流石のクオリティだしフルスロムービーだし
しっかり楽しい。
とはいえ、ディズニーやイルミネーションと違うのは
ぶっ飛び具合が
「バカだねぇ!」で終わる人と
「いやいやあり得ない」と乗れない人と
めっちゃ分かれるくらい非現実的な世界観。
全体を俯瞰で見るとアラだらけなんだけど
シーンシーンで楽しめばええやん!的な構成。
これをどう感じるか、ですねー!

あとは声優陣!
ムロツヨシさんで売ってるけど
芳根京子さんが素晴らし過ぎる!

なーんも考えないで
家族で楽しんで下さい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
溶かしバター大盛りポップコーン

5.0ベイビー

2021年12月19日
Androidアプリから投稿

安定の面白さ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
(`・ω・´)ノ