「羨ましいばかりの異文化交流」世界で一番しあわせな食堂 KZKさんの映画レビュー(感想・評価)
羨ましいばかりの異文化交流
主人公の中国人チェンは幼い子供とフィンランドにとある人物を探し訪ねる。その際に寄った食堂を営むシルカとは幸運な出会いとなりしばらくの間シルカの空き部屋を貸してくれる事となる。
チェンは以前中国で高級レストランを営んでた事もあり腕前も一流である事をいかし中華料理をメニューの一部として振る舞う。
当初は現地の人から中華料理はゲイが食べるものだとバカにされ拒まれる事もあったが、いざ口にするととても美味しくそして健康への良い影響を与えることを実感され現地の人から受け入れられる。
料理以外にも中国人らしい礼儀作法やら義理堅いところ、シャイなところなんかもチェンの良さとして描かれてシルカをはじめとした現地の人に好意的に受け入れられる。
後半はサウナやら広大且つ美しい自然の大地などフィンランドの良さが描かれる。フィンランドのダンスや歌など共に奏で踊りチェンもまたフィンランドの良さを存分に感じ楽しむ。
後半にチェンがフィンランドを訪れた理由として、妻を失い、その際自暴自棄になり危険なところからお金を借りどん底にはまっていた。その際に融資してくれて人生を立て直すきっかけを与えてくれたフィンランド人に逢いにそしてその時のお金を返すのがフィンランドを訪れた理由だと明かす。
最後はチェンとシルカは結ばれ幸せな結末で作品は終わる。
まぁチェンが訪れた理由がストーリーに物凄く意味があるわけでもなく、また最後のハッピーエンドなんかはありきたりな展開だけど、この作品では中国とフィンランドの良さ、そして互いの異文化交流がシンプルに美しく描かれていたと思う。
まぁ一応最初は中国料理はゲイが食うものだとバカにするシーンはあるけど、それ以外は特に目立って差別するシーンとか攻撃的なシーンはなく安心して見られる。
特別目新しい描写があったりする作品ではないけど、安定して異文化交流の良さをゆっくりと見られる作品だと感じた。
日本人である以上、中国文化への目新しさとかはあまりなかったのはまぁそこは仕方のない事か。
あとは少し僕が体験して思う中国人像とは異なる部分も少しあったかな。
鑑賞前からハードルを上げ過ぎると退屈に感じる作品にもなりうるが、いい意味で大きな期待せずラフに見るとホッコリできる作品だと思う。
実際にこういう異文化交流ができるのは憧れ、とても羨ましく思う。