劇場公開日 2021年1月22日

  • 予告編を見る

KCIA 南山の部長たちのレビュー・感想・評価

全128件中、81~100件目を表示

5.0子供じみた嫉妬と疑心暗鬼が暴走するずっしり重いポリティカルフィクション

2021年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1979年、アメリカに亡命した韓国の諜報機関KCIAの前部長パクが下院議員聴聞会でパク・チョンヒ大統領が今までに行なってきた数々の不正行為を告発した。激怒した大統領はパクの後任の情報部長キムに事態を収拾するよう指示、渡米したキム部長はパクに接触するがそこで自身の与り知らぬ政治的な動きがあることを知らされ動揺する。

実録ドラマであるかのような緊迫感で暗殺事件が起こるまでの40日間をスリリングに活写したポリティカルフィクション。大統領とキム部長が酒席で交わす短い会話で二人の断ち難い友情を垣間見せているので、強大な権力を持つことで逆に誰も共感出来ない深い孤独感に苛まれる大統領の焦燥、純粋な愛国心と忠誠心があるがゆえに大統領の意に沿わない忠告も辞さないキム部長の苦悩に終始深い陰影が宿っています。大統領が自身の権力を誇示するために呟く犬笛が劇中で何度も何度も繰り返され、米国政府の干渉や自国政府内でのパワーゲーム、そして子供じみた嫉妬で男達が窮地に追い込まれていく様は圧巻で、冒頭で暗示される終幕から走り去るリムジンが照らし出すその後の顛末が鉛のように重いです。

自国の歴史の暗部も容赦なく描写してのける韓流映画の奥深さには驚異しかないですが、おまけ程度にしか登場しないワシントンやパリのロケにも短編映画でも撮影するかのような人材を投入し、40年以上前の空気感を精緻に再現することにも一切妥協がない点も特筆すべきところ。キム部長を演じるイ・ビョンホンと大統領を演じるイ・ソンミンが見せる張りつめた神経戦は場内を凍りつかせるかのように冷たく、特にイ・ソンミンは『目撃者』や『工作 黒金星と呼ばれた男』とはまた全然異なる人物像を体現していて、その演技力の幅広さに戦慄しました。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
よね

5.0おっさん顔芸映画

tさん
2021年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おっさんのしかめっ面が映っているだけだ。にも関わらず、なぜこんなにも面白いのか。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
t

3.0感情を押し殺した男の爆発した時の凄み!

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国大統領の右腕だった、中央情報部キム部長が大統領暗殺に至った史実を映画化したという本作。(本当に史実通りなのかはよく分からないけど…)

イ・ビョンホンの、極力感情を押し殺していた男が爆発した時の凄みや、革命の同志と高い志を忘れ権力に執着する「裸の王様」が、真の味方は誰か疑心暗鬼となっていく心情の変化などが上手く演出されていた。

もう少し、情報戦・心理戦の妙なんてのがあれば良かった気がするが、一応史実を基にという前提なので仕方ないか…

コメントする (0件)
共感した! 36件)
葵蘭シネマ

3.5最期に彼が起こした革命は・・・

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 42件)
yookie

3.0韓国の現代史

2021年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国映画は負の歴史もきっちり描いてるかな、フィクションもあるけど。
皆さん、名優で、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
たつじ

3.5雑観

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軍事政権が倒れても、また次も軍事政権が発足
今にも通じているのかもしれないが、権力者にまつわる闇の金
アタッシュケースにチラリと映った伊藤博文の千円札
伊藤博文を暗殺したテロリストの銅像がひび割れた

全体としては良くできた映画だと思う

コメントする (0件)
共感した! 37件)
哲也

4.0韓国の歴史について予習してから見ましょう

2021年1月30日
PCから投稿

パク大統領の右腕であるキムKCIA部長がパク大統領の暗殺に至る40日間を描く物語。

歴史が非常に苦手な私にとっては、前半はいまいち理解できず。韓国の近現代史や朴正煕暗殺事件についてざっと予習してから観るのがおすすめです。

一方、後半で一気に引き込まれました。パク大統領が汚れ仕事を「暗黙」の命令でやらせておいて、はしごを外してその責任は部下のせい。時に部下の機嫌をとることもある。そうして懐柔・突放しを繰り返した結果、愛想をつかされるという普遍的な組織の揉め事を描いていて、歴史関係なく人間ドラマとして楽しめる。殺す決意をしてからの怒涛の展開には熱くなった。

真剣に作りこんであるクオリティーの高い映画であることは確かです。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
RF

2.5韓国映画でありながら、途中で寝てしまった。

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿

前半が退屈。韓国映画でつまらないと初めて思った映画。観なくても良かった。最後の方で少しだけ挽回したが、いまいちどころか、いまさんぐらい。珍しく低評価の韓国映画です。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
Tack Mizuk

3.0本能寺の変〜コリアンバージョン

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歴代の大統領が不幸な末路をたどる不思議な国家の韓国。当時のパクチョンヒ大統領もKCIAのトップに殺害される。そのKCIAの部長をイ・ビョンホンが演じるのだが希代の二枚目スターが有田哲平にしか見えず集中力を欠いた。
一部側近にしか計画を知らせずたいした事後行動も考えずポスを殺害するところなど今旬ない麒麟が来るの明智光秀と類似します。しかし鉄砲の弾が切れたり、血で滑ってこけたり、KCIAのTOPにしてはずっこけです。
骨太だが淡々と抑揚にかける歴史群像劇でした。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
トシくん

3.5良質の政治サスペンスです。

2021年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、イ・ビョンホン健在。久しぶりに出演作観ましたが、良い俳優さんですね、やっぱり。
彼の心情滲み出る演技が本作全編に渡り緊迫感を生んでいました。

感想を書く前に多くのレビュアーさんに感謝です。
本作、事実を元にしたフィクションですが、
「え?それが?」
「えー?それもなの?」
って感じで、ストーリーの重要なエピソードがフィクションであるということを多くのレビューを読み知りました。今から40年前の韓国で、こんなドラマティックな事件があったなんて!と完全に信じ込んでいた私は自身の不勉強を心から恥じました。
なので、事前に今回の舞台となる「朴大統領暗殺事件」の概要と関係した方々の情報は事前に頭に入れておいた方がいいかな?って思いました。

それはさておき、さておきですよ。
上質な政治サスペンスです。主人公の私生活、いや登場人物の私生活など描写されず、事件前40日の出来事を関係者たちの行動、苦悩、戦略、考えの変化、変わらぬ大統領に集中し描いてるので常に「どうなる?どうなる」のハラハラ続きます。
フランスのあの場面はかなりの緊張感でした・・・そして「え!?」そーなの?の終わり方。いいです。
ノンフィクションだったら事実と異なるところが多いので、サスペンス感はなかったかもしれません。
また、大統領側近同士のマウントポジションの取り合いもなかなか良いですね。
それをサスペンスというかどうか?はさておきですが。

あとはラストですねー。
キム部長・・・本当のところはわからないけど、この作品では「私怨」で動いたように見えました。
「こんなに頑張ってるのに!お前はー!」みたいな。
冷静に事に及んでたのは彼の部下だけだった気がします。
無計画が半端ないのです。あと、あの動転具合。とてもじゃないけどこの先々を考えていた「革命家」には見えませんでした。・・・小物感をうまい具合に出していたかなー?って。
ま、フィクション面が多いので、きっとこれも脚色かなぁ?って思っちゃいますけど。

思うに、ここまでフィクションに振っているのであれば、(レビュアーさんの感想を読んだだけですが)ノンフィクションテイストの演出は削って欲しかったなぁと。
もっと外国との接点も描いて、国同士でのヒリヒリを描いても欲しかった。
それと、朴大統領が18年続けられた要因や、暗殺があったもまだしばらく軍事政権を続けざるを得なかった韓国の事情などにも踏み込んで欲しかったなぁ。
背景をもっと書き込んんでも良かったんじゃないかな?
だから中途半端なエンドロール間際の肉声と映像は不要だったのではないかな?って思います。
ほぼフィクションなのにこれを入れる理由は?なんだか、革命家気取りの元部長って見えちゃいます。お気の毒。恥の上塗りっぽくて。

うーん、演者も演出も映像もよかったから惜しい。
しかし、、、この密室政治、暴力(銃)でなんとかしようという政治の中枢の人々。あってはならんですね。政治とは呼べないですね。
なんでしょうねー、人間の考え方や性格のように、国の考え方などは早々変わらないと思っている僕は、ちょっと隣国の今を心配してしまいました。
ただ、ここまで描かせる懐の深さも同時に感じましたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
バリカタ

3.5お帰り、イ・ビョンホン様

2021年1月28日
Androidアプリから投稿

一応、フィクションと謳ってるけど、まぁほぼ実話なのが恐ろしい韓国近代史。派手なシーンは無いけど異常な緊張感で物語は進んでいく。孤独な王としての閣下、その部下たち。悲劇的な終焉に向かって走り続ける男たち。イ・ビョンホンが抑制された演技で新しい一面を見せつけた、凄い✨

コメントする (0件)
共感した! 37件)
sanojapan

4.0裏切り裏切る

2021年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

わたしには少々難しいお話しで画面の暗さも緊張感を詰んできますが、スーツ、眼鏡、ぴっちり横分けの部長たちに70年代、ハートはがっちり鷲掴みにされました

イビョンホンは大雨の中、2階へ侵入するときでさえスーツです 服のダサさを指摘されていたクァクドウォンが一番スタイリッシュです、時代だね

今日からとうぶん七三眼鏡で生活しますよ

コメントする (0件)
共感した! 41件)
ユメーコ

4.5真実味を感じさせる演出が良かった

2021年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 42件)
リボン

3.5大統領暗殺

2021年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 41件)
Hiro

4.5重苦しい緊張感がたまらない映画

2021年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 44件)
Naokisky2

3.0奴も奴だが君も君だな

2021年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当時小学生だった自分には「大人達が何だか騒いでる」出来事でしたが、改めて覗いて見ると怖いよね。うん、怖い。
史実に乗っ取ったフィクションなので、どことなくシャープさに欠けて見えたりするのだけれど、キリキリと胃を握られてる様な緊張感は満載でした。それでも、もう少しケレン味足してくれても良かったかな、なんて思ったりして。
警備室長の粗野で腰巾着な小物感は最高なんだけれど、対比としての主人公もどことなく詰めが甘いので、何だかどっちもどっちの印象になってしまったのですよね。今年の大河ドラマ「麒麟がくる」に似た感じというのかな。主人公が切れ者なのだが、時代の流れに呑まれてキレて行く感じが見たかった。
それでも、そこそこドライに自国を抉ってる感じは好感が持てました。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
lynx09b

4.0ごめんなさい

2021年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ごめんなさいですが、

あのイケメンのイビョンフォンが
くりぃむしちゅーの有田哲平に
見えて見えて仕方なくてさ…(ー ー;)

イビョンフォン様
その眼鏡しかなかったの?

映画の内容は
確執あり
裏切りあり
妬みあり
最後まで
ハラハラドキドキ
楽しめました

1人の男が
国の将来の為に
身を張って
一歩踏み出す勇気
(実話だとはビックリ)

スゲ〜と思いました

コメントする (0件)
共感した! 49件)
H1DE!

3.5イ・ビョンホン?誰かに似ている

2021年1月26日
iPhoneアプリから投稿

韓国軍事政権時代のドロドロした政治の世界が面白い。
大統領の暗殺の動機に深さは感じられなかった。
追い詰められる南山の部長という立場が描ききれなかったように思う。

しかし主人公のイ・ビョンホンが誰か日本の俳優に似ているなあと感じながら、幕が降りて明るくなった時に気づいた。あれは遠健だよなあと!

コメントする (0件)
共感した! 38件)
gottama

3.0憂国の薬缶ステア

2021年1月26日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

知的

1979年10月26日に朴正熙を殺害した中央情報部部長金載圭を主人公に、事件までの40日間を描いたフィクション。

歴代大統領がことごとく憐れな末路を辿る韓国において、前大統領朴槿恵の父親にして任期中に暗殺された朴正煕の強権ぶりと、同郷で旧知の関係に有り側近でもあった金載圭が不信感を募らせ、プレッシャーをかけられ、行き詰まっていく様は、正にサスペンス。

近代韓国史に詳しい訳ではないので、どこまで事実かはわからないけれど、とてもスリリングでエンタメとしてとても面白かった。

ただ、冒頭でフィクションである旨の字幕はあるものの、結構シリアスに現実っぽく描かれているし、上書きが得意なお国柄もあるし、これが事実として誤認されていきそうでちょっと怖い。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
Bacchus

4.0見ごたえアリ

2021年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国で1979年に起こった朴チョンヒ大統領暗殺を描いた作品。判明している事実に、創作をかなり加えているのだと思うが、とても興味深いストーリーで見ごたえがありました。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
肉球
PR U-NEXTで本編を観る