パーフェクト・バディ 最後の約束のレビュー・感想・評価
全5件を表示
名優二人の舞台劇みたいな
韓国では別格の名優ソル・ギョングと主演男優賞等よく受賞するチョ・ジヌン。
他にも多数の登場人物がいてアクションもあるが、この2人の舞台劇のようだった。二人のやりとりが面白い。
韓国語の原題はパーフェクトメン。
病気や障碍者になった金持ちのところに、ぶっとんだ介護士やリハビリ師などが来てお互いの人生がかわったというヒューマンドラマは各国でよくある。
この映画もまたありがちなお涙頂戴の話かと思って、マイリストに入れたままなかなか見てなかった。
正直他国のこういうストーリーの映画はおなかいっぱい。フランスの「最強の二人」も私は途中で嫌になったが最後まで見たけど感動もなかったし。
金持ちの白人のおじいさん(おじさん)が貧乏な移民の有色人種にチャンスを与えて人生を変えてやったという話は人種差別的で好きじゃない。そういうありがちな話よりこの映画の方がずっと面白かった。
二人のかけあいが良いので、今回はネタバレなしでぜひ映画を見てみてほしいと思う。
名優の演技力に尽きる。
そして釜山のやくざとソウルのエリート有名弁護士という韓国では正反対の立場の対比もポイント。
韓流ものでは悪役やチンピラ役は大半が慶山道、特に釜山が多い。
韓国では丘の上の方に住んでる人の方が貧乏。釜山は丘の上のごちゃごちゃしたところが貧困街。主人公のやくざが住んでるとこも貧困街。
やくざの方はあんな生い立ちなら極道になっても仕方がないと思う。じゃ検事あがりの弁護士はえらいかというと汚れ仕事もやる。
表はかたぎで大きな会社の会長や社員だが裏はチンピラである人達もでてくるし。
どっちか善か悪かわからなくなってくる。
しかも病気が重いとわかったらハイエナのように群がってくる人たちに囲まれて嫌気がさしてた弁護士は、死を前にしてもう肩書とか表面的なことはどうでもよくなっている。
釜山のいろんな景色が出てきて夜景もきれいだし釜山に行ってみたくなった。
私は週に何回も韓流見てるけど、最近見た韓流映画では一番おもしろかったと思う。
ただ難を言えば、もう少しやくざのバイオレンスシーンとかやくざ関連のノワールなシーンがしつこかったのでその部分を大幅に減らして、弁護士の今までの人生のシーンを増やした方がよかったと思う。弁護士の人生の話が少なすぎた。
韓国版「最強のふたり」+「最高の人生の見つけ方」+任侠コメディ=詰め込みすぎ!
wowowで鑑賞したため、メモを取る暇があったから良かったものの、この作品を映画館で観ていたら大変なことになっていたと思う。チンピラだが、闇金上がりの投資会社の幹部であるカン・ヨンギは、カン代表から預かった7億ウォンという大金を株式投資で使い込み、子会社の代表にもなり損ねたためカラオケ店で暴れまくり・・・拘留されるも、執行猶予2年+社会奉仕活動に減刑された。拘置所からの出所時には韓国ならではの白い豆腐。これで真面目になれるのか?といった序盤。
交通事故で半身不随となった高所得弁護士ハン・ジャンス(ソル・ギョング)の身の回りの世話をすることになったヨンギだが、チンピラの傲慢な態度が気に入られ意気投合する。そこからは『最強のふたり』そのままで、余命2ヵ月と診断を下されたためにバケットリストを作りはじめる(最高の人生の見つけ方)。野球場、プールといった簡単な仕事だったが、やがて死亡保険金の受取人をヨンギに名義変更すると言うのだ。しかも事故ならば27億ウォン。
病死よりも事故死の方が得だと考えるヨンギだが、さすがに殺すわけにもいかず、使い込んだ金の埋め合わせにできればいい・・・などと安易に考えてた。そして、その横領もバレてしまい、仲間のク・グテクとの友情により、事なきをえるが、ハンのバケットリストを完成させたいと願うようになっていく。
社長の脅し。恐怖のスクラッチくじ。フェラーリでの腹上志、ヨットで世界を駆け巡る、色んな要素がここぞとばかりに盛り込んであった。もっともシリアスだったのが、ハンが過去に弁護した案件で、レイプ犯を無罪にしてしまったという遺恨を残していたこと。しかも、被害者の父親が復讐だとばかり、ハンの車に激突し、妻と娘を死なせてしまったとか・・・その父親ホに会いたいと言い出したのだ。この場面が一番良かったのに、さらにダラダラと続く。
2時間でここまで詰め込んだ作品も珍しい。医大を目指して3浪している弟とのエピソードだっていいし、歯医者に殴り込みをかけるシーンもいい。フェラーリ、ジャガー、メルセデスといった高級車のオンパレードだって素敵だし、釜山大橋のイルミネーションも素晴らしい。伏線なんてのはネクタイとかエンブレムとか色々あるのに、ほとんど適当に終わってる。もっともダメな点は下の世話を全然していなかったことかもしれない・・・
全5件を表示