キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全571件中、321~340件目を表示
だってお前はまだ生きてるじゃないか!
最高の予告編に勝るとも劣らない
映画館で何回も観た予告編の完成度が非常に高く、鑑賞した。
多くの予告編は伝えなくても良い余計なことをふんだんに盛り込み、必要のないギャグで締めるという。
本編の制作陣へのリスペクトが感じられないものが多いのだが、この作品の予告編は違い。
予告編でのミスチルのテーマソングに清野菜々の印象的で熱いセリフが混じり合い。劇場でこそ観たいと思わせてくれるものであった。
本編は予告編の期待を大きく上回ることはなかったが、
戦闘シーンがほとんどの割合を占めるという、ストイックさとストーリーのテンポの良さから楽しむことができた。
ありふれた漫画原作の映画化にしない。商業的にも作品的にもどちらも成功させるという気概を感じた作品だった。
ステークホルダー多し
相変わらずアクションは良いが、、
トーン、タンタン。清野菜名さんしか頭に残らない(苦笑)。
途中で始まり途中で終わるという「Ⅰ」と「Ⅲ」のいわば「中継作品」であり、大きな戦いひとつだけ描いているので、戦闘場面ばかりが続き、やや単調で前作に比べると映画的な出来としてはスケールダウンしている気がします。
その分、今回の作品の主役は何と言っても清野菜名さん演じる羌カイではないでしょうか。にぎやか?な戦闘場面は忘れても、彼女の姿だけは脳裏に焼き付いています。
漫画は未読ですが、運命に翻弄され悲しい過去に囚われて戦う姿は、彼女が小さく頼りない姿だからこそ映える気がします。
メチャクチャ強いが、やはり体力に課題があるのか、長時間の戦闘では息が切れて苦しそうな姿も、彼女が殺人兵器ではなく人間なのだという証のような気がします。アチラの歴史にも疎く、誰が悪いのかもさっぱりわかりませんが、何だか彼女を応援したくなります(苦笑)。
もともと戦国時代ものは苦手なジャンルで、あまり食指が向かないのですが、清野菜名さん演じる羌カイが出るなら、次回も見ようかな。なんて思ってしまいました。トーン、タンタン。
信は、早死にすることおバカさんではないぞ
IMAXにて鑑賞
今作はほとんど戦闘シーン。なかなかの迫力。ただ,鎧も兜もない歩兵、あれで先頭で突っ込んでいくんだから生き残るほうが奇跡だよなあ。それにしても信、走るの早すぎ〜!
きょうかいのウォーミングアップには驚いたが、動き始めるとすごいのなんの。清野菜名の運動神経の良さはわかっていたが、すごい、カッコいい。今回はひょう公が先頭で突っ込んでいく場面もカッコよかったよ!
今回もエンドロール後のオマケというか予告がありましたね。みんなしっかり承知なのか、席を立つ人はいませんでした。ミスチルのエンディングもピッタリでした。来年のⅢも楽しみです。どれだけ続くか楽しみですね。でも予算が問題でしょうね。
安定の再現。蛇甘平原エピソード
特にこのエピソードを端折ることなく映画としてまとめ上げられた。
相変わらず、原作キャラとキャスティングを似せる登用に感心させられる。
とにかく似ている俳優をここに!
と、持ってくるところはこの2作目も怠らない。
今回の個人的に注目したのは羌瘣役の清野菜々さん。
発表された時には歓喜の声を上げてしまうほど、よく見つけた!と思った。
彼女の略歴と合わせてこの役をやるためにこれまでがあったようなものだと。
そして本作。とにかく期待値以上だった言う他ない。
作品はと言うと、映画らしく新しい構成は所々に見られるものの、このエピソードの骨格や展開を抜けもれなく再現。
それはセリフに至るまで忠実。
そして迫力ある見せ方も余すところなく映像化され見終わった満足感はお墨付きだ。
2023年にⅢの公開予告がラストにあった。
毎年公開に打って出た。
こりゃしばらく楽しめそうだ😊
圧倒的なスケール感のある作品
これから共に戦っていく仲間との出会いや羌かいの過去も描かれていてどうしたって続編への期待が高まる!と思ったら続編のお知らせが。
前作よりも信の凛々しさが増していたし、何より羌かい役の清野菜名ちゃんがハマってた。
縛虎申千人将のセリフ「勇猛と無謀は違う」には痺れた。
ただ、主題歌のミスチルはちょっとイメージと違った…曲のイメージというよりも、どうせなら今後の信の成長とリンクするような若手で勢いのある人が良かったな。
良くも悪くも原作通り
アクション素晴らしい
まとめ:
・アクション最高!
・あるセリフが心に響きます
・早くも 続編 への期待が超々高くなる
1作目はモチロン見てます。
漫画読んだことはありません。
久しぶりに今回の2見初めたところで、ストーリー忘れてました。が! やはり1作目の出来が良かったのか、ものの数分もしないうちにうちに走馬灯のようにストーリーを思い出し、そこからは。。
長かった上映時間のはずなのに、ぐいぐい吸い込まれるように見入ってしまいました。
もつ終わっちゃった、、、もう2時間くらい余裕だよって思うくらい。
アクション好きな男子・女子は絶対見て間違いなし!
漫画を見てない方は、なるべく予告編も見ないで見てね。楽しめるよー
もう一回見たいくらいです
※とても良かったので初投稿!
ある意味原作(アニメ)より面白かった。
キングダムのアニメの今のシーズン4は結構画も綺麗になって違和感もなかったけど、初期のシーズン1のこのストーリーの頃はCGも雑で、アニメとしての質としては正直微妙な感じだった。(ある意味先進的で実験的であるが)。それからすると実写でここまでの迫力、クオリティを作り出せたのは凄いの一言!これは世界に出しても全く問題ないレベルではないかと思う。
ストーリーも原作を損なわす、そして上手くまとめ上げ、さらに羌瘣のストーリーも入れ込むことで、物語に厚みが増してるのはあっぱれと言ってもいいくらい。
見所も信の初陣、羌瘣との出会い、縛虎申の漢気、王騎との出会い、麃公と呉慶の対決など盛りだくさんすぎて、かつストーリーの流れも自然という、稀に見るいい出来じゃないかと思う。
配役もうん?って思うところもあったが、それを打ち消すほどの全体のまとまりとしては違和感なく、妥協点なのではないかと思う。
一番のお気に入りはやはり羌瘣の「だってお前はまだ生きてるじゃないか!」と縛虎申の戦に対する異様なまでの執念が最高だった!
原作がいいだけに、それを上手く実写映像化に結び付けられた稀有な作品だといえる。
原作見てから行くのがオススメの見方!
戦場に迫力があった
2回目の方が面白かった(^^)
◯8月11日(2回目)
Twitterを見ていたら
8/11から来場特典配布先着100万人と知り、
慌ててレイトショーへ。
展開は1回観て知っていたけど、
キョウカイはやはり良かった。
(^^)
将軍同士の一騎討ちが短いのは
承知していたから
2回目は気にならず
楽しめた気がします。
◯7月22日(1回目)
キングダムは偶々アニメを見たら面白く
後追いでアニメを遡って見始めました。
実写版は地上波で今月放送したモノを視聴。
アニメ版の内容と今回を比べると、
違う部分はチラホラと。
ただ、信たちの合戦シーンは
概ねアニメ版に近く面白かったです。
でも、将軍同士の一騎討ちは
かなり端折りましたね…。
(^◇^;)
個人的にはキョウカイの
「お前はまだ、生きているだろが!」
が、印象的でした。
3は来年公開みたいなので
また、観たいと思います。
衣装とメイク以外は大満足
中国ドラマをよく見る外国人の感想ですから、ほんの少し不満もあり。
今回も衣装とメイク以外は本当に良かった!
CGやワイヤーアクションのクオリティも高く、映画としてのまとめ方、キャラクターを演じる俳優の演技、演出どれも良かったです。
衣装は間違いなく、アクション古装劇や始皇帝シリーズを担当する中国スタッフに助言を求める方が良かった。
自作のコスプレのような生地、素材が、俳優の演技を支えられていない。
同じ漫画デザインでも、生地や刺繍の選択でもっと良いものになったと思う。もったいない。
髭やカツラもそうです。漫画のデザインのまま、もっと自然にできると思う。
一部のキャラは、雑なヘアメイクが俳優の演技の邪魔をしている。
逆に中国ドラマはなぜこのワイヤーアクションができないのか!と不満に思うくらい、ワイヤーアクションは自然でカッコよかった!
こういう作品で、お互いの技術や知識の交換が進めば、より良い作品が増えるのではないでしょうか。
期待していた山本千尋さんのアクションが無いのも残念だったので、いつか回想シーンなどであるといいですね。
早く続編が見たいです。
全571件中、321~340件目を表示