劇場公開日 2021年7月9日

  • 予告編を見る

「タイムリープものとしての魅力を抑えた熱き青春、ラストシーンは圧巻」東京リベンジャーズ たいよーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0タイムリープものとしての魅力を抑えた熱き青春、ラストシーンは圧巻

2021年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

原作未読。割と英勉監督作品史上最高傑作だと思う。イケメン揃いの映画に終わらない重層的な役回り、熱くなるようなシーンの数々…そして今年トップクラスと思えるラストシーン…!今までのノウハウが生きた新境地。

北村匠海演じるタケミチは、喧嘩から奴隷になった落ちこぼれニート。ある日、突き落とされたことでタイムリープする。唯一いた彼女、日向の弟と手を繋ぐとリープするというシンプルな論理は作品を単純な面白さへと誘う。

原作を知らないので、始めっからどうなるか分からなかったが、ドラケンやマイキーのかっこよさは噂通り。あれが仲間になるのは確かに心強いしアツい。二人ともビジュアルの強さが落ちていないが、これは原作改変のプロ、英監督の力量も大きいと思う。漫画原作の忠実さは『賭ケグルイ』譲りで、リアリティに『ヒロイン失格』に通ずる日向との可愛い刹那もたまらない。アクションの魅せ方も経験値がモノを言うので、かなり満足。

内容も重層的なキャストが巧みに機能する圧巻ぶりで、『羊と狼の恋と殺人』や『朝が来る』の共同脚本などを務める高橋泉氏の手腕が光る。正義を平和的に求めるタケミチは現代的なのび太のよう。それでいながら、半グレや暴力的な正義の深層へと魅せるので引き込まれる。

キャストも豪華絢爛だが、清水尋也の使い方だけビミョー。勿体ないという方が正しいか。仲良しグループからドラケンたちとのリスペクトでつながる関係、そして対峙する正義…やっぱりカッコいい。それを個々の俳優のキャラが引き立っているのも大きい。また、今田美桜の大きな瞳が紅一点、ますます可愛くみえる。やっぱり英勉監督作品史上最高傑作だと思う。

もろもろ原作モノを創ってきたからこその世界観であり、『帝一の國』以来のイケメンアンサンブルに相応しい映画に仕上がっている。フジテレビ制作モノ、今年はハズレない。

たいよーさん。