カオス・ウォーキングのレビュー・感想・評価
全76件中、1~20件目を表示
思考や心の声がダダ洩れる“ノイズ”の設定はユニークだが
原作はヤングアダルト向けSF小説のベストセラー連作だそうで、製作陣はきっと「ハンガー・ゲーム」のような世界的大ヒットとシリーズ化を狙っていただろう。約200年後に太陽系外の地球によく似た環境の惑星“ニューワールド(新世界)”に入植した人々の物語。地球から乗ってきた巨大宇宙船は着陸時に大破し、ハイテクや家電のたぐいはおおかた失われてしまったようで、人々は小さな町プレンティスタウンでアメリカの西部開拓時代のような暮らしをしている。 本作のユニークな点は、考えたことが映像と音(声)で他人に漏れてしまう、“ノイズ”と呼ばれる現象が環境の影響によって男たちに生じていること。女性にはノイズは生じないが、トッド(トム・ホランド)が物心ついた頃には女性たちは死に絶えていた(その理由は後で明らかになる)。そこへ、地球から来て墜落した宇宙船の生存者ヴァイオラ(デイジー・リドリー)が現れ、女性を初めて見たトッドは「かわいい」とか「キスしたい」などと思うのだが、これが全部相手にダダ洩れる様子が気まずくて笑いを誘う。 中盤からは、町のリーダーであるプレンティス(マッツ・ミケルセン)から追われる身となったヴァイオラとトッドの逃避行という展開になる。「スパイダーマン」シリーズのホランドと「スター・ウォーズ」シリーズのリドリーという“動ける俳優”2人がせっかく主演しているのに、アクション要素が少ないのはもったいない。 新世界の先住民である種族を悪者と決めつけたり、差別主義的な考え方の独裁者に人々が盲従したりといった、過去や近現代の問題を風刺する社会派のスタンスはわかりやすい。個人の考えがたちまち露見してしまうのも、SNS全盛の昨今に重ねやすいだろう。ただ、面白くなりそうな要素がたくさんあるのにうまくかみ合っておらず、散漫なストーリーになっているのが惜しい。本作は4年前に一度完成していたが、試写の反応があまりに悪く、脚本の書き直しと再撮影を経てようやく今年公開になったと聞く。流れやバランスの悪い筋は、おそらくそうした製作過程の紆余曲折も影響したのだろう。続編製作とシリーズ化は残念ながら厳しそうだ。
難易度の高い状況設定をわかりやすく描写
ダグ・リーマン監督といえば、そこらのフィルムメーカーが映像化に二の足を踏むような難易度の高いストーリー設定を、もっとも簡潔かつ分かりやすいビジュアルで具現化する特殊な能力の持ち主だ。その意味でも本作の「考えたこと、感じたことが周囲の人にダダ漏れになる」という風変わりなSF仕掛けは、もはや彼のために存在するようなもの。言葉で説明しだすとキリがないほどの状況設定を、テンポの良い描写でスムーズに馴染ませられる手腕はさすがである。一方で、これは原作では3部作の一つにあたり、未知なる”新世界”について語りきれていない部分があまりに多い。また、企画の初期段階ではチャーリー・カウフマンが脚本執筆を担っていた(完成版のクレジットからは外れている)ことを思うと、本作はもっと予測不能な方向へ振り切れてよかったのではないかという考えも頭をよぎる。果たしていつの日か我々が続編を目にする機会はやってくるのだろうか。
ノイズがいい仕事してる
マッツ目的で鑑賞。 いい人でなかったけど、毛皮羽織ったワイルドマッツ良かった👍 設定は面白いけど、最後まで描かれてないところあり不完全燃焼。 ・首長が「我は円環にして円環は我なり」と繰り返し唱えるから深い意味があると思って期待したのに特に説明なかったよね? ・牧師があそこまで狂った経緯があれば面白かったような ・首長は女性排除したけどこの集落で子孫残す事は望まなかったの?ただ支配者になりたかっただけ? このあたりがもやもやでした。 でもトッドのノイズがダダ漏れのところは面白かった。
男はわかりやすい
男だけは思ったことがそのまま伝わっちゃう。 そんな状況なら、引きこもりになるか、開き直るか、どちらかになりそう。 それはともかく映画としては、ストーリーは散漫かつご都合主義かつ設定が回収されない残念なもの。後で知ったのですが原作アリの途中までの話しなのですね。それにしても何だよあのエイリアン。
サトラレって昔あったよね?
と、ふと思い出してしまった。 またもや人類が新しい住環境を求めて他の惑星に入植するお話。最近3本に1本はこのテーマな気がしてきたな。いよいよ地球アカンのかな! 本作の特色は、そこに冒頭言ったサトラレ属性が加わり、考えてることがみんな筒抜けになる。これをノイズと呼んでいるらしい。 どうも、この惑星に来るとその属性が加わる、しかも男性のみに。 主人公のトッドくんは生粋のこの新しい入植地となった星、通称ニューワールドの生まれ。大人達はどうやら地球からきているらしい。 そしてここには女性が一人もいない。この惑星の先住生命体に女性だけ虐殺された、とトッドは聞かされる。 そんなニューワールドに、一機の宇宙船が不時着する。それは、ニューワールドの様子を偵察に来た第二次ん宇宙船の偵察隊が乗る小型宇宙船だった。そこから唯一生き残った女性乗組員のヴァイオラをトッドは見つける。 出尽くし感のある他の惑星入植ネタにもうひと設定追加しての勝負は、中盤まではなかなか悪くない。プレンティスタウンしか知らないトッドがこの星の様々な秘密に触れて次第に過去何が起こったのかを理解していくと、今までとは全く違った世界が見えてくる。この明らかになるまでのパートまではまずます面白かった。 それだけに終盤が少しダレてしまったかな。途中までの壮大なスケール感が途中でグッとスケールダウンしちゃった感じ。ニューワールドのビジュアルもまあまあ悪くないし、ノイズの使われ方も効果的。女子相手にいろいろ筒抜けになるトッドくんの焦りっぷりよ。自分やったらもう…女性にこの変態!ってドン引きされておしまいやな。 そんなトッドくんを演じるのが、キングオブチェリー俳優のトム・ホランド。こういうチェリー臭漂う役柄では、彼に勝てるハリウッド俳優さんはいないね。お相手のヴァイオラにはレンちゃんことデイジー・リドリー。道理で歩くのも走るのも速いわけよね、フォースの使い手だったとは。勝気な感じだけど心優しい役柄はこちらもピッタリ。 あとはマッツ兄貴だけど、序盤からちっともいい人に見えんのよ…。 設定的には僕は面白いと思った。それだけに、あとはどうクライマックスに向けて盛り上げていくのかだけど、ちょっと最後の戦闘が小ぢんまりしすぎちゃったかな。なんでノイズが発生するの?なんで男性だけなの?とか色々謎はありますが、そこはホラ、大きな心で”そうなんやぁ”と思って観ましょう。 でも、暇つぶしに観るにはなかなか面白いなーって思える映画だと思いますよ。時間返せーとはならないかと。
まあ、普通って感じ
面白くないってわけでもないけど、面白いってわけでもないって感じでした トム・ホランド、マッツ・ミケルセン、ニック・ジョナスというキャストだけで観ようと思える作品だったし、ダグ・リーマン監督作品好きなんですけど、今作はちょっとガッカリ ストーリーがどうこうと言うより、ノイズが鬱陶しく感じるくらい本当にノイズでした マッツの見せ場がもっと観たかったし、ジョナス・ブラザーズ好きな私にはニックのキャラがカッコ悪すぎて残念 それにしても心の声がノイズとして出る世界って絶対無理です
何と言うか…
つまらなくはないけど、凄い面白いわけでもない。 設定がアマアマでいくら、SFとはいえ もうちょっと何とかして欲しかった。 心の声が聞こえる世界には住みたくないですね マッツミケルセンかっこいい
ニュー・ワールドの秘密
西暦2257年、世界規模の汚染によって、破滅の時を迎えていた地球を後に、宇宙へ旅立った人類。そして、辿り着いた新たな故郷・ニューワールドを舞台とした、SF・アクション・アドベンチャー作品。 出演者は、『スパイダーマン』のトム・ホランドが主演のトッドを務め、ヒロイン役には、こちらも『スター・ウォーズ』の主演・レイ役をデイジー・リトリーが演じ、敵役のプレンティス主首役には、『ファンスティック・ビースト』でもお馴染みのマッツ・ミケルセン、となかなかの豪華俳優陣。また、アクションやSF作品を得意とする、ダグ・リーマンが監督を務めているが、あまり日本では、話題に上がらなかった作品。 ニューワールドでは、男の頭の中で考えたことだけが、ノイズとなって他の者にも伝わってしまう特殊な能力が備わってしまった。その結果、女は息絶えて、男だけの社会となっていた。そこに生きる青年・トッドは、母親も含めて女性を観たことなく育った。 そんなある時、地球からやってきた宇宙船が墜落し、たった一人―の生存者・ヴァイオラと出会う。女性であるヴァイオラは、先に入植していた、男たちの主首にとって、ヴァイオラは自分達の生活を脅かす悪として、命を狙う。それをトッドが助けて、逃避行す中で、トッドのと知らなかった、ニューワールドの忌まわしき過去が明らかになっていく。 体内から発せられる靄の様なノイズが、斬新な映像として描かれているが、SFアドベンチャーとしての壮大さや、アクション・シーンもハラハラ・ドキドキさせるような、緊迫感やスピード感があまり伝わらなかった。豪華キャストとスタッフだったのに、話題性に欠いたのも納得だした。
確かにカオス
スターウォーズ新作の正式発表のニュースを見て そういえばデイジー・リドリーはどんな映画に出ているのだろうと調べたらコチラがヒット 終始頭の中が他人に見えてしまうってどうなのよ 私は何をいつも考えているだろうか 一つのことを一心に考えている時間などほんの些細な時なのだと気が付きました いったい人の頭はどのようになっているのだ ゾーンに入るとかっていう時は頭の中はどうなっているのだろう 仕事が、忙しいけどとても調子良く気持ちものっている時などはなぜか歌を歌ってしまったりしている事がある そんな時はきっと仕事の事を考えているんだけど勝手に歌を歌っているんじゃないかと思う 気が付いたら歌ってたって感じですからね 瞑想や坐禅で修行を積むと思考をコントロール出来るみたいだ 修行が足りない時は坐禅を組む足の上で猫は寝るらしいけど修行を積んだら猫は足の上を通り過ぎていくらしい 怒りや悲しみもコントロール出来たらと思う 今の世は物理的にも精神的にもうるさすぎるからせめて心の静けさを何とか手に入れたい。
ノイズやかましいw
地球人が入植するくらいなので、どう見ても地球にしか見えない星なのはまあ納得。 ノイズが実際うるさくて途中でイラっときたけれどそれが時に面白かったりするわけでなんとか我慢できた。 トム・ホランドは普通人の見た目なのに存在感があってこういう役に合ってると思うし、マッツ・ミケルセンの首長も良かった。しかしマッツの悪役演技が良かっただけにキャラクター自体がいまいちショボかったのが残念だった。結局人間ドラマ寄りか。 “エイリアン=先住民”ももっと話に絡んできそうで絡んでこないのが肩透かし。 総合すると、期待より盛り上がりに欠けたけれど面白く最後まで観られた。
散歩はしません。宇宙っぽくないです。冒険物語です。
頭の中の感情や意思が勝手に言葉となって誰彼かまわず伝わってしまう恐ろしい世界。 人間の欲望や葛藤、心の弱さが全て他人にバレてしまう。 つまり、正しくて強い信念を持って生きろ、と。 無理っ! という冒険物でした。 面白かったです。
なんだろう、これ。
第一印象、つまんない。 設定が曖昧。 SFの必要あるんか? 思考が見える…と言われても。 その表現がわかりずらいし そうならもう話する必要ってないんじゃないの? 女性無しで生きていく…無理やり過ぎるでしょそれ! ミケルセンさんの無駄遣い。
未来すぎるお話でした。
1000年以上後のお話だよね? SFなんだよね? 4000人も乗られる宇宙船を作る技術があるんだよね? その星に降り立つと男性だけが”ノイズ”という力を 覚醒させるんだよね? なんだかなぁ…。 すごく面白いアイデアなんだけど、 日本には「サトラレ」という作品があるがために、 あまり斬新なアイデアに思えないのよね。 で、スゴイ未来なのに原始的な戦いをして ノイズを効果的に使えていないのよね。 そうか! 2023年現在、世界のテーマ、 性差別をどう考えるかに答えを出した映画なんだね! 全てを受け入れるか。 差別対象を駆逐するか。 その答えは、そんなアホな論争をしている世界から 脱出して新しい世界を作り上げろ! ってことだね。 ・・・SFである必要なかったね。
男は全員サトラレ
あ、何てところで終わったんだ、てのが素直な感想。最も知りたかった先住民族スパクルの真実が全く触れられていない。そして大虐殺についても理由が曖昧。まぁ、続編ありきで作られたんだろうけど、奇抜な発想や映像のこだわり以外に見どころがなかった・・・ストーリー自体がカオスだよ。 地球から脱出して移住できる惑星。ハビタブルゾーンと呼ばれていますが、最近では火星ですら住めるのではないかという意見もあったりします。SFストーリーとしては64年かけて到着するため、宇宙船内で生まれた子たちがいたりします。映画では第1波とか言われてましたけど、このあたりの設定は良かったと思います。プレンティスタウン、フォーブランチ、そしてヘイヴンという町。ノイズというさらけ出しも面白い設定。 何だかんだ言っても、続編が作られれば見てしまいそう。先住民がエイリアンであるとか、とても気になります。侵略者という言葉を使ってくれれば尚良し。
トッドとヴァイオラの冒険と闘いは好感の持てる描写でした。 集団はリ...
トッドとヴァイオラの冒険と闘いは好感の持てる描写でした。 集団はリーダー次第でどの様にでもなってしまう教訓が暗示されていました。リーダーのcowardがとても印象的でした。良かったです。
全76件中、1~20件目を表示