キネマの神様のレビュー・感想・評価
全280件中、61~80件目を表示
『カイロ紫のバラ』,『今夜ロマンス劇場で』など
観逃していたこの映画を上映してくれていて大感謝。
しかも、大きなスクリーンを独り占めで観賞。
とーっても面白かった原田マハさんの原作とは異なるストーリー、だとは知っていましたが……。
ジュリー、すごく良かった。
良かった。プラス、すごく志村けんさんにそっくりになるように演じているなぁ、肩幅を小さくして、少し背中を丸めて腕を組んで、似てる似てる。そうそうって。
観てるあいだ、ずーっと、余計な感想がついてまわった。
一方、北川景子さんと、リリー・フランキーさん、ずーっと観ていたかった。
すでに同じようなアイデアの映画があるから(そして、それらの映画はとても素晴らしいから)、選考委員は城戸(脚本)賞に選らばなかったかも……
面白かった
沢田研二が演技できるのかと思ったけど、良かった。
時代は多分、昭和の戦後のどこか。
映画が好きな、もうボケの入った爺さん。
近所の映画館に昔の親友、テラシンが経営する映画館が会って、何かというとそこにいっている。
ある日、嫌なことがあって昔の好きな映画をかけてもらっていたら、昔関係のあった美人女優が出ていておっと思ったらタイムスリップしてしまった。
多分大正時代あたりの日本に映画が入ってきた後。
映画愛に溢れた作品
面白かったです。そして永野芽郁ちゃんがとても可愛かったです。飲み屋で割烹着のような制服での接客姿がとても可愛かったです。
才能を持ちつつも不運な事故や撮影スタッフからの理解されないことから映画の道を捨ててしまった主人公のごう。
数十年後に孫がごうの脚本を見つけたことから転機が訪れて。とても素晴らしい孫だなと思いました。最後は悲しいことにごうは亡くなってしまいましたが賞をとって認められて、こんなにいい孫にも恵まれて、さらには奥さんにずっと添い遂げてもらって、結果的にはとても幸せだったんじゃないかと思いました。
山田洋次監督のお祭り映画
さすが松竹映画100周年記念作品、キャストが豪華でお祭り騒ぎ。沢田研二の汚ならしい駄目爺感が流石だった。志村けんさんも是非観てみたかったが…。菅田将暉・永野芽郁も安定の良さ。もちろん北川景子・野田洋次郎も出てくる度安心できる。個人的に息子(孫)役の子が絶妙だった。
古き良き昭和時代を味わえる
原作は読まずに鑑賞しました。
昭和パートの菅田将暉さん、永野芽郁さんの目の輝きは素晴らしかったです。若く夢を追いかけている感じがとても伝わってきました。
特に北川景子さんの美しさに目を奪われてしまいました。昭和の女優にしか見えない佇まいが本当に見事で、北川さんを観るだけでもこの映画を観る価値はあると思います。
沢田研二さんも、志村けんさんかと見間違うほど見応えのある演技でした。
ただ、昭和と令和の話があまり繋がらないというか。菅田くんのゴウから老後あれほどまでに堕落する理由が不十分だったように思います。
ノスタルジックな作品
若き日のゴウを演じた菅田将暉さん、恋人淑子を演じた永野芽郁さんのキラキラと輝く瞳、表情に魅力された。
宮本信子さん、リリー・フランキーさんの優しい人柄が滲む演技も素晴らしい。
沢田研二さんが、ギャンブルに溺れるちょいダメな晩年のゴウを丁寧に演じられていた。優しい眼差しで見つめる志村けんさんの姿が目に浮かぶ。
映画制作に情熱を注ぐ活気に満ちた撮影風景にワクワクした。
心優しい作品でした。
映画館での鑑賞
映画製作と公開の時期がどうにもついていなかった、松竹100周年映画
せっかくの松竹100周年映画ですが、如何せん時期が悪すぎました。本当はもっと違った形の映画になる予定であったと推察されます。山田監督に同情します。
煽り文句の日本版ニュー・シネマ・パラダイスとは全然思えません。それでも見どころは多数ありました。まず、北川景子さんがとにかく良かった。最初は本当に昭和20-30年代の僕の知らない女優さんかしら?と思うくらい、話し方、雰囲気、すべてが原節子を彷彿とさせてくれて、彼女の演技が圧巻でした。そして永野芽郁さんもゴウと話すときの視線、表情とも素晴らしく、切ない可愛らしさが存分に出ていました。5月に「地獄の花園」も鑑賞しましたが、今回のような役の方が彼女の良さを引き出していると思います。小林稔侍さんも良かった。稔侍さんは友情に篤い役をやると「鉄道員」もそうですが、天下一品です。
ところで代役を引き受けた沢田研二さんはどうかというと・・・沢田研二さん主演の映画は、僕の記憶が正しければ、1988年、日活がロマンポルノ路線と決別し、普通の封切り映画を再開したときの第1作「リボルバー」以来だと思いながら、本作を鑑賞しました。当時僕はロッポニカで鑑賞しましたが、ジュリーって基本歌手であり、正直演技は微妙、と感じていました。33年経過して、今回もやっぱり・・・微妙でした。でもプライドの高いジュリーが本作で東村山音頭を歌う場面はなぜだが無性に涙が流れました。
見てみたい
この映画は撮影中志村けんさんがコロナでお亡くなりになるという、非常に悲しい出来事がありました。
代役の沢田研二さんは必ずしもうまい演技とは言えませんが、沢田研二さんなりの志村けんさんを演じたからであろうと思います。
途中まで撮影された志村けんさんのキネマの神様を見てみたい気持ちでいっぱいです。
なんなら途中から沢田研二さんでもいいぐらいに思ってます。
この気持ちが映画界に届く事を願ってます。
残念でした
原作がとても好きで、公開を心待ちにしており、この度、やっと観ることができました。
見始めるとすぐ、オリジナルのストーリーだと気づき、原作とは違う作品だと、自分に言い聞かせて、映画を楽しもうとしましたが、最後まで辛いままでした。
脚本と演出がとても残念で、私の心に響くシーンは、まったくありませんでした。
日本映画界の将来が不安になる作品でした。
役者の方々は、皆さん素晴らしかったです。
特に良かったのが、沢田研二さんと永野芽郁さんでした。
山田洋次監督と山崎貴監督
志村けんさんの代役として沢田研二さんが演じられました。志村さんを彷彿させ、僕は笑ってしまいました。物悲しさがなんとも言えないラストでした。
現代のシーン、小林稔侍さんや寺島しのぶさんをはじめ実力派の役者さん、ゴウ(菅田将暉さん)とテラシン(野田洋次郎さん)のシーン、淑子(永野芽郁さん)と桂園子(北川景子さん)の車中のシーン、どちらもグッときました。そして前田旺志郎さんの孫役はすごく癒しでした。
菅田将暉さんファンの母も大満足でした。
志村けんさんから沢田研二さんにバトンタッチした作品。初監督作品に挫...
志村けんさんから沢田研二さんにバトンタッチした作品。初監督作品に挫折し、映画界から姿を消した主人公のギャンブルと酒と借金にまみれた今と夢に溢れた若い頃の姿が 交互に流れていく。沢田研二さん,汚れ役、ぴったりです。東村山音頭を歌うシーンには思わず涙がこぼれました。
深く考えた方が良い??
この作品が無事にスクリーンで放映されたこと、関係者さまにお疲れ様ですとお伝えしたいです。
正直、古き良き?昔の撮影所時代のパートはすごく良かったです。役者が生きてる感じが
現代パートがうーん、
対比で昔の映画っぽくわざとらしく?撮ったのかなと思うようにして納得するしか
古き良きを生々しく、現代を懐かしく?
うーん。テレビでお茶の間に流れてる映画として見たら面白いかも。
映画館で見るにはね。
沢田さんの方が菅田くんが老けた設定なら合っていたとおもいます。
志村さんはどうしてもコメディ感が強いような。それでもやはりエンドロールではほろりとしてしまいました。ご冥福をお祈りします。
松竹100周年
松竹100周年記念映画とあって、巨匠山田監督に豪華出演者が揃った力作。コロナもあり、製作に非常に苦労したのが伺えた。脚本も志村さん仕様で作られたのをそのまま沢田さんが演じた?と感じられたが、頑張ったなあという感想。永野さんの存在感は作品ごとに大きくなっている。
時間が足りなかったのか、幕の内弁当のようにちょっとずつ色々という脚本になったのが残念。
沢田研二良かった!
10代の頃からジュリー(沢田研二)のファンだったので、年取っておいぼれ感があるジュリーにちょっと違和感もありましたが、志村けんを尊重?して、劇中🎵東村山音頭🎵を歌う等、さすがだと感じた😃宮本信子の健気に支える奥さん役も良かった!願わくば、沢田研二も舞台挨拶に出て来てほしかった💕
ちょっと眠くなった
私的にはあまり面白くなかった。
菅田将暉さんや永野芽郁さん、北川景子さんは良かった。
最後に字幕で「志村けんさんさようなら」の文字を見て時に涙が出た。
志村けんさんと沢田研二さん、どちらが良かったかは分からない。沢田研二さんも頑張っていたと思う。
でも志村けんさんは残念でならない。
もともと原田マハさんの原作小説が気になっていたのですが、これは映画...
もともと原田マハさんの原作小説が気になっていたのですが、これは映画が題材のお話だから映画の方から観るのもアリかな〜と思い先に映画を鑑賞。なので原作は未読です。
まず、全体的なストーリーはまとまりがない気がしました。どこが?と聞かれるとうまく答えられないのだけど、なんとなくまとまりがないんです。
あと、コロナが出てくるのはがっかりでした。取ってつけたような絡め方も好きじゃないし、そもそも映画にコロナ禍の描写が入ってくるのが個人的に好きじゃなくて。もちろん、コロナを題材にしたものとかだったらいいんですけど、普通の映画ぐらいコロナのこと忘れさせてよ、、と思ってしまいます。特に今作はコロナの描写がなくても十分に描ける内容だし、むしろちょっと浮いてる。
じゃあなんで高評価をつけているのかというと、過去パートが良すぎたからです。本当に、雰囲気が素敵すぎた。
もちろん、もうちょっと撮影所の空気感とかじっくり入れ込まれてる方が面白いんじゃないかな?とかいろいろあるにはあるのだけれど、そんなことどうでもいいぐらいに、素敵なんです。
菅田将暉、野田洋次郎、永野芽郁、北川景子。この4人の醸し出すレトロな空気感がもう最高に良くて、ストーリーの起伏は大きくなくても、ずっと観ていたい...!となりました。むしろ現代パートなしで、若い頃の彼らをもっとじっくり見せてくれても良かったんじゃないか!!というくらい。
それに加えて、エンドロールで流れるうたかた歌がまた最高なんです。ゴウちゃん(菅田将暉)の声で「一度も眼を見て言えたことないけど 僕の何分の一でも君は幸せでいたのかい」なんて歌うんです。たぶんエンドロールでいちばん泣きました。
過去パート目当てだけでも十分に観る価値はあると思います。たぶんそろそろ劇場での上映は終わっちゃうんだけど。間に合う方は是非!
松竹100周年に相応しい映画
ちょっと泣いてしまいました。
さすが山田洋二監督映画です。
まさに自分目線の人生観だけではなく、家族目線の人生観も考えさせられました。
菅田将暉さんと、沢田研二さんが被らないと感じるかもしれませんが、若いときの沢田研二さんを知っていれば、ちゃんと被ります。
志村けんさんの方が、菅田将暉さんと被らない…
沢田研二の東村山音頭
109シネマズ川崎で
沢田研二主演(志村けんあてがきキャラクター)「キネマの神様」を見ました。
今の時代の話。
昔のお話。
話が、コロナ発生してから、きちんと変更してあり、妙な現実感がありました。
最初は松竹大船時代の話から始まったので、そのまま行くのかと思いきや…
装飾に湯沢幸夫さんの名があり、へんなところで感動しました。松竹大船の雰囲気を再現されており、昭和平成令和を生きた世代には、ノスタルジーに浸れるだろう。
ただ、すこし、いろんなものを詰め込み過ぎた感はあります。私の個人的な感想ですが。
全280件中、61~80件目を表示