ブラックアダムのレビュー・感想・評価
全197件中、21~40件目を表示
久しぶりに爽快なヒーロー映画
最近のマーベルはマルチバースで何でもありなのでのれないが、本作はシンプルに見て楽しめる。JSAの方々が最初から喧嘩腰すぎるとか、若手2人があまり活用できてないなどはあるが、時間長すぎるのもしんどいので許容範囲かと。
ただ、シャザムと全く関連が見えないのはやっぱり寂しい。
DC映画で一番のド迫力かも!?
「シャザム!」で主人公たちに敵対するダークヒーローとして登場したブラックアダムが主人公の今作。一言で言うと、終始とんでもない迫力。まさに神VS神の頂上決戦、とでも言いましょうか。初っ端の大爆発で、見てるこっちも映画にくぎ付けになり、導入が上手かったです。アクションシーンもそうですが、何よりドウェイン・ジョンソンがいい仕事してます。
スーパーマンやシャザムの映画でも、あんなに飛んでましたっけ。飛んで、飛んで、飛んで、最終的には大爆発。終始目が離せませんでした。いろんなヒーローがぶつかり合うと、こんなにド迫力の映像ができるんですね。さすがにアベンジャーズとの比較はあんまりしない方がいい気がしますが、それでも負けず劣らずというような感じでしょうか。ブラックアダムのパワーはもちろんのこと、他のヒーローたちのバトルシーンも素晴らしかったです。ハリウッド特有の良さが全面的に出てましたね。マーベルコミックの映画は何度も同じようなシリーズが作られてますが、それぞれに魅力があって、どれを切り取っても面白さが溢れ出すのが良いですね。この映画はそんなマーベル作品の中でも特に迫力ある作品だったと思います。シャザムだってここまでの大爆発はなかったですからね。ブラックアダムは、破壊神ともいえるし、正義のヒーローともいえる男でしょうね。
マーベル作品ってとにかくいっぱいあるので、まだまだ見てない作品も多いですが、どれもハズレはないと思うので、一つ一つ見たいものから見ていきます。今特に見たいのは「アクアマン」「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」「デッドプール2」ですね。
これから期待しましょう。
DCではマシな方
ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカに対する台詞が正論すぎてダーク・ヒーローに思えないのが玉に瑕(笑)という重要な部分が台無しの映画。
バッドマンvsスーパーマンから続く対立下手すぎるDCの弱点だわな。それに比べたら、少なくとも映画内では最後まで相容れずにそれぞれが己の正義を貫き、キャプテン・アメリカとアイアンマンが動けなくなるまで戦い抜いたシビル・ウォーがいかに素晴らしいか分かる。
まじでDCはその辺いい加減にした方が良い。とてつもなくガッカリした。
それとDC系はヒーローがほんと強すぎる。まぁコミックがそうだからそうなんだけど、ワクワクが無い。スーパーマンにしろアダムにしろ絶対勝つやろ感が強すぎて話になんない。万能すぎる。DCにおいてバッドマンとフラッシュはほんと貴重な存在ってしみじみ思うよ。
結局もう何も考えずに見るしかないのがDCなんだよね。まぁそういう意味ではDCではマシな方。何せ全編大暴れしてるだけの映画だから。ストーリーはオマケ。ヒーローが強すぎてギャグにするしかないんだよね。昔のスーパーマンが如何に的を得ていたか改めて思い知らされる。
こんなもん作ってる暇があったら頼むからコンスタンティンの続編を作ってくれ。。。
DCユニバースの今後に期待(不安)
スーパーマン的な男が
長年の眠りから覚めて暴れる話。
DC作品好きで今作がどのように
他作品と合流していくのか楽しみでしたが
少し不安になりました。
DCは作り直しが多いので、MCUみたいに
軸となる世界線を作ってほしいとずっと思ってた。
シャザムという単語からシャザムと繋がるのか?
とも思いましたが、
ジャスティスリーグの影はなく、
全員初登場のヒーロー集団も出てきたので、
世界観が広がった!という嬉しさより
「これをちゃんとユニバース化できるのか?」
という不安のほうが大きくなりました。
映像は綺麗で迫力もありました。
特にドクター金ピカの金色がとても綺麗。
とは言えこれまで大量のヒーロー映画を観てるので
既視感がすごい。
オリジンのためストーリーは薄っぺらいし
面白かった!という気持ちにはなれなかったー
今後のDC作品とうまく繋がっていきますように。
よろしくお願いします
The Rock様降臨
スペクタクルシーンは言わずもがな。
面白かった
ブラックアダム強過ぎる
5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。かつて彼の息子は自らの命を犠牲にして父を守り、その力を父に託した。ブラックアダムの力は、息子の命と引き換えにして得られたものだった。そのことに苦悩と悔恨を抱えるブラックアダムは、息子を奪われたことに対する復讐のため、その強大な力を使って暴れまわり、破壊の限りを尽くす。そんなブラックアダムの前に、彼を人類の脅威とみなしたスーパーヒーローチーム「JSA(ジャスティス・ソサイエティ・オブ・アメリカ)」が立ちはだかる。(解説より)
主人公の反則的な強さよ。
どうやってこの無敵男に対して困難なストーリーを仕立てるのか冒頭全く予想がつかなかったが、敵の強さもバランスよく仕上げたなという印象。
何も考えず楽しめるストーリーかと。
ラストシーンは期待を感じさせる!?
DCコミックにブラックアダム参上!!
ブラックアダムがシャザム(SHZAM)と唱えると超人に変身する
心正しき者が「シャザム」と唱えると神の力を持った超人に変身出来る。
だから歴史学者のアドリアナ博士が墓の上で「シャザム」と叫んだとき、
ブラックアダムは 5000年の眠りから覚めて甦ったのです。
ブラックアダムは映画「シャザム」でマーク・ストロングが演じてましたね。
凄いしつこい上に凄い能力の宿敵(ライバル〕で、本当に憎々しかった。
この映画では「ブラックアダム」は、
知力、パワー、スピード、体力、そして飛行能力、と、
シャザムと同じような能力を備えるキャラクターなのです。
舞台はほぼ中東の歴史ある古代都市。
そこに古代神話の復活。
それにしてブラックアダムと戦うスーパーヒーロー集団の
JSAの面々。
ピアース・ブロスナンのドクター・フェイトって優男ジジイだし、
あとは風を操るサイクロンがなんとも痩せた細っこい女の子だし、
アトム・スマッシャーなんかもただのデブガキ。
敵が弱すぎ。
ピアース・ブロスナンはセクシー・ジジイにすぎず、
強いイメージは殆どないし、敵って感じも薄い。
だからロック様の独壇場。
大好きなドウェイン・ジョンソンがカッコよかったので、
全てOKです。
破壊神にして恐怖のアンチヒーローって設定だけど、
息子を亡くした哀しみに苦悩する【良い奴】
全然憎めない。
結果的にはヒーローでしたね。
《シャザム》の新作には登場するのかな?
全197件中、21~40件目を表示















