ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価
全384件中、141~160件目を表示
配役の変更がありましたが問題なし!!
今、1番楽しみにしている本シリーズ!!
多くは語らず、是非観てください◡̈♥︎
本作の主人公は、ランブルドア(というよりランブルドア家)ですので、ニュート君は少し控えめです。
それにしても、“???”登場したティナの美人感よ…笑
観て損はなし!是非ご観賞下さいませ ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
続編に期待?
これまでのファンタビを鑑賞してから映画観に足を運びました。
感想を言う前にひとつ伝えたいことは、前作を鑑賞してから映画をみるのがオススメです。前作に続き同じキャストが出ているのでニュートとの関係性、更にそのキャラクターがどんな経緯で今に至るのかを知っておいた方が見やすいと思います。
前作を鑑賞せずに映画をみても面白いとは思いますが私個人の意見では、前作を見るに1票です。
そして今回のファンタビは個人的にティナとのニュートの絡みを見たかったのでティナが序盤と終盤のほんの少ししかでてこないことがとても残念でした。
ですが前作に劣らず終始ハラハラできて、ファンタビにしかない世界観に染まることができたのはとても楽しかったです。
終わりもバッドエンドではなくハッピーエンド?(ややモヤモヤするが)だったと思うので観てよかったなと思いました。
この終わり方だと続編も期待していいのではと思うので次に期待しています。
今回はニュート×テセウス、ジェイコブ×クイニー、ダンブルドアのシーンが多かったです。
ジュード・ロウがどんどん良くなっていく!!そしてニュートの影がどんどん薄くなっていく。
どうぶつはー!?キリンかわいくなーーい! あとすべてにおいてツッコ...
ニュート必要だった?
動物があまり出てこなく残念。
もっとたくさん不思議動物だしてほしかったな。
ニュート役に立った?
キリンが選んだのダンブルドアなのに
「別にふさわしい人間いるよ………」なんて、キリンに選ばせてる意味無い……笑
クイニーはなんで許されてんのや?
クリーデンスもよく分からん。
なんか最初から最後までバンディーしか役に立ってない気が………
色々ツッコミどころ満載なのかな?端折りすぎ?
まあ、次回に期待。(次回あるかしら?!)
感想は人それぞれだと思うが
前作までの映画を未視聴での今回の映画に対する低評価を押している人は何?そりゃあ話を理解するのは難しいですよね。
今回のお話は割とクセがあるのは分かりますが、せめて前作までのお話ぐらい履修はしておきましょう。
ファンタビシリーズは1作目から話がポンと始まりますね。今回のお話もいきなり魔法使い連盟の長を決めるのに世界が湧いているという所から話が広がっていきます。そして、ニュートとキリンが最初に襲われた理由も段々と分かるようになってきます。
映画慣れしていないとなかなかついていけない展開です。そう考えると、本当にハリーポッターシリーズは子ども達にもよく分かる丁寧な作品でしたね。
リタが前作で死んでしまった事に対する悲しみの表現ですが、ニュートは既に1作目でティナという掛け替えの無い人物と出会っています。2作目を見ても分かる通り、ニュートはリタに対して友愛以上の感情は持っていません。元々人に対して興味を持っていない人なので、死んだのは悲しいけどそこまでの気持ちだったのでしょう。その分、婚約者であったニュートの兄のテセウスは敵に対しておもむろに感情を出して捕まってしまったり、取り逃したグリンデルバルドに対してとても悔しそうな顔をして睨んでいました。
今回の話がダンブルドア家を中心としたお話なので、ニュート達の描写は薄く感じてしまいますがよく見てみると気づけるポイントがいくつかあります。
次回作ではどういった展開になっていくのかがとても楽しみです!
もし、前作までの映画を未視聴で今回挑んだ方は履修をしてからもう一度今作をチャレンジしてみてください。ハリーポッターシリーズも見ておくと、トランクの中から出てきたスニッチなどを見て「ダンブルドアらしい。まさにグリフィンドールの戦いだな」と思えるはずです。
長文となりましたが最後に。
映画に正解はないと思います。ですが、続き物の映画の3番目の作品なのでせめて前作までのお話を理解してから見て頂けたらと思います。
このシリーズでは一番よかった🎵
今回もやっぱりto be continued
やっぱり面白いな〜ファンタビの世界観✨✨✨✨✨✨
J. K. ローリングの原作はハリポタから一切読んでいないけど、世界中の原作ファンをも魅了する映像化って事はきっと本当にうまくいってるんだろーなー。
ハリポタシリーズは出生の秘密にまつわる黒い(?)歴史と闘うハリーの成長物語だったけど、ファンタビは魔法界の覇権争い(今作は特に!)がメインの大人向け魔法ワールド全快🧙♀️🪄
いくつになっても異次元の世界にどっぷり浸からせてくれる非日常製造機。さしずめ簡易版ディズニーランドといったところ。
グリンデルバルドの役者交代は映画観終わるまで気が付かなかった(←おいおい😅)ほど、映画にのめり込んでた💕終わった後で、「あれ?ジョニデ……は?」と。降板劇に関して世間では賛否両論あるみたいだけど、私自身は気にならなかったなー。
ジョニデはスポットライトを浴びるカリスマヒール、マッツ・ミケルセンは水面下で動く策士ヒールとタイプは違うけど、この後ハリポタの時代に向かっていく中で、魔法界の悪=スリザリンモチーフと考えるとミケルセンの演じるグリンデルバルドの方がなんとなくイメージにあってる気がする。
ハリポタは8作の中で一話一話きちんと完結してる感があったけど、ファンタビは二作目も本作も”to be continued ”感が否めない💦だから4作目が公開される時もきっとまた2作目3作目を見直すことになるんだろーなー😅でも観ちゃう❤ ❤ ❤
並
ファンタスティック!
待ちに待ったファンタスティック・ビーストシリーズ最新作!まだかまだかと首をなが〜くして待ってましたよ!途中、ジョニー・デップの降板やコロナ禍の事もあり、果たして上映されるのか不安にもなりました。結果、素敵なファンタジーワールドを展開して頂き、心は躍りっぱなしでした!さすが、エディ・レッドメイン、実にキュート!ダンブルドア先生は当たり前のようにかっこいいジュード・ロウ、代役ではありますがグリンデルバルド役のマッツ・ミケルセンもジョニーとはまた違った味で素敵でした。そして今回はテセウス役のカラム・ターナーも魅力を増し、かっこいいんです。最高のラストシーンやホグワーツの美しさを観るにはIMAXおススメです。
全384件中、141~160件目を表示