劇場公開日 2022年4月8日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価

全386件中、181~200件目を表示

4.0ファンタスティックマッツさん

2022年4月23日
Androidアプリから投稿

007カジノロワイヤルといい、
最近でいうとライダースオブジャスティスといい、
マッツさんが出るだけで、
ほんと雰囲気出ますね。

どっちかというと、
「ファンタスティックビースト•マッツさんの秘密」
って感じですね(笑)
でもそれぐらいダンブルドアより引き立ってた気がします。

やっぱりハリーポッターと同様、
雰囲気はとても好き。
そしてマグル(人間)と魔女の恋も、ほんと映画で描くのはとても難しいと思うけど、
そこ上手いなぁと毎回思ってます
おそらく魔女感を出してないのが個人的には良いんだと考えます

ただ、やっぱりアニマルが豊富にからんでる分
どうしてもポップになりがちで、
そういう設定なのかもしれないし、笑えるのでそこはいいのですが
反面、ハリーポッターのような緊張感はちょっと薄いかなぁという感じでした。

今後そういう雰囲気になっていくのを期待しておきたいです

※エンディング後のおまけはなしです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨシザイル

3.0見どころは、本物の妖気漂うマッツのみ

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりの新作だけど、忘却の魔法のせいか、前作までのストーリーも登場人物もあらかたきれいに忘れてしまっていて、この人誰だっけ状態の2時間半でした。ファンの方々には申し訳ないけど、あまり感情移入できないキャラが多く、どうでもいいような展開ばかりで、退屈はしないけど、ただストーリーを追うだけでした。役者では、エディ・レッドメインは好青年だけど、マッツ・ミケルセンとジュード・ロウ二人の印象が強く、影が薄いような感じです。マッツは、冒頭の登場シーンからして気合たっぷりのど迫力でした。

コメントする 4件)
共感した! 9件)
シネマディクト

3.5キリンも可愛い

2022年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

マンティコア踊りがサマになるなんて、さすがエディ様。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マリエル

4.5シリーズ

2022年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5ちょっと物足りないけど、まぁいいや。

2022年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』鑑賞。

*主演*
エディ・レッドメイン

*感想*
ファンタビの過去作は鑑賞済みですが、前作は、ハリー・ポッターの知識がないとキツくて、正直イマイチだったので、今回の最新作はスルーしようかと思いましたが、やっぱり観ることにしました。グリンデルバルドを演じるマッツ・ミケルセンが観たくて、鑑賞しました。(笑)

感想は、まぁまぁでした。最初がちょっと退屈でしたが、中盤辺りからやっと面白くなり始めて、どうしてもハリポタと比べてしまいますし、ニュートの活躍よりダンブルドアとグリンデルバルドの対立を中心に描かれているような気がしました。タイトル通り、ダンブルドアが入っていますので、ダンブルドアが活躍するのは当たり前か。

ニュートもニュートで「キリン」を手懐けたり、グリンデルバルドを倒す為に仲間を集めて、作戦を練っていて、変な踊りやったり、奮闘していました。個人的にはニュートをもっと全面的に活躍して欲しかった。今回は地味でした。

ちょっと物足りなさは残るけど、後半辺りから加速して面白かったから、まぁいいや。

続編に期待!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろっぴ

3.0まあまあ…

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

余命10年と迷った末、こちらを鑑賞することにした。確かにファンタジーとして面白いのだが、うーん。まだ何か足りない部分もある。急に出来事が起こるのもだし…比べてはいけないのかもしれないが、やはりまだ圧倒的にハリーポッターの方が面白いかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画感想Newton

5.0ありがとうウィザーディングワールド

2022年4月23日
スマートフォンから投稿

前作とは変わってすごく面白かったしわくわくしました。あと、マッツ・ミケルセンのグリンデルバルドが色気プンプンで最高すぎました。あと10回はみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モブ子

3.5展開が残念

2022年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

絶対面白くなるはずなのに話の展開が上手くない感じがした。
登場人物はみんな魅力があってとても良かったけどこちらに半分しか伝わらずに終わってしまった感じ。上映時間長いけど長く感じなかったのに詰め込み過ぎて浅くて分かりにくいと思った。
ニュートとジェイコブがあまり絡んでなくて残念。
楽しさも面白さもあったけどどんどん盛り上がるような感じではなかった。
新しいといえば新しい展開なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アトランティック

5.0あっという間の2時間半。ジェットコースターMOVIE!!

2022年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

★息つくまもなく、瞬きすらも許されない怒涛の展開!!
★ハラハラ・ドキドキしながら最後まで一気に駆け抜けます。

個人的には、どのシーンもしっかりと理解でき納得して観れたので最高でしたし…
前の日に、2作目をNetflixで鑑賞してたので、すんなり入れました。

まぁ…
グリンデルバルドに関しては
大好きなマッツ・ミケルセンさんでも良かったのですが…
少しマイルドなグリンデルバルドな感じかなぁ…

ジョニー・デップの時のような冷たさよりも、理知的で紳士なグリンデルバルドでした。

ただ…
それが作品にはさほど影響されず、それはそれでダンブルドアとの関係性に焦点があてられて
【愛】のある関係性に味付けされてるように思いました。

愛しさあまって憎さ100倍じゃないですが…

ダンブルドア一族を描いてくれた事は、ハリポタファンには嬉しい展開です。

あと…グリーデンスのエズラ・ミラーがフラッシュに見えたり…見えなかったり…

最近、やたら逮捕されまくりなエズラ・ミラーと被るので、いい感じでの感情移入が出来ました。

ジョニー・デップも、敢えての採用をすれば、グリンデルバルドの非情さがくっきりしたかもしれませんね。

全体を通して…
なんというか…

スパイ映画を観てるような
インディ・ジョーンズを観てるような豪華さを感じました。

いろんな場所を舞台にしてるので、ツーリング映画ですね。

見せ場や盛り上がりが盛り沢山で、最後の最後までビミョーにストレスをかけられますが…
それが、いい感じで回収されて…

ラストシーンでは、しっかりとスッキリします。

最近、なんだかスッキリしない作品ばかり見てたからこそ

これだけ、スッキリする
エンタメ映画を作ってくれたことに心から感謝です。

コロナの影響で…
公開も大変だったと思いますが

公開されてホントに良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅんいち

4.0前作からの繋がり…

2022年4月22日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
お豆腐

5.0マッツのグリンデルバルトが目当てで観た不届者です

2022年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 3件)
もけけ

3.5ちょっと唐突感はありました

2022年4月21日
iPhoneアプリから投稿

えっ、なんでそこ?
魔法あるのに、どうしてそうする??
みたいなのはありましたが、、。

ちょっと期待したものではなかったかなと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハリソン

3.5面白いのは魔法世界だけ

2022年4月20日
iPhoneアプリから投稿

他は、色々分からないところが多すぎて、言えませんでした。
考えると成立出来ない事がどんどん増えていくから、やめます。
見てもいいくらいかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミサト

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2022年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

3.0ハリーポッターシリーズだなー。

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

ハリーポッターシリーズはテレビで放送しているのを何度か見たほどの知識。
ファンタスティックビーストは「魔法動物学者」という設定に惹かれ、一作目から映画館で鑑賞していました。

今回に関しては、ハリーポッターシリーズが好きな人は楽しいのかな?相関図や対立構造、内部争いが初見では理解難しいな〜と思いながら鑑賞しました。

........正直、一作目のような魔法動物学者・ニュートの物語がまた見たいです。仲間と冒険し、新たな魔法動物に出会う物語をひっそりと期待しています...。

PS
洞窟サソリ〜お茶会ロブスターへのカット変わりがとても好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
助。

4.0ストーリーは

2022年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
WELOVEMOVIES

2.03歩進んで2歩下がった。

2022年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
有機物

2.0人間関係わからない

2022年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてファンタスティック・シリーズを見ました。
ダンブルドアという題名に惹かれて見たのですが、人間関係が全然わからない。
終盤、少し慣れましたが面白くないといえます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のんさば

3.5万人向けではないけど良かった

2022年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 波乱万丈のファンタビシリーズの3作目。まず、私にとって『ファンタスティックビーストシリーズ』とは大人向けのコンテンツであり、ハリポタゲームでは再現できないことをやろうとしている作品だと思います。
 第1作は魔法動物のドタバタ珍道中で万人向け、2作目からシリアスでサスペンスな要素を盛り込んだのが特徴でした。今作は「選挙」と「不正」で、さらに子供そっちのけに物語が進んでいくので大人になった自分でも話の内容についていくのが大変だった。主人公ニュートが成人なので話の内容も大人目線の展開になるのは仕方がないのかと思いました。
 でも、今作の注目点は魔法の戦闘シーンがとてもよかった。これまでの魔法の戦闘は光の玉や杖からのビームくらいで、自分が思っていた魔法の戦闘とは違っていたので不満でした。
 しかし、新キャラのユーラリーという「呪文学」を教えている先生が払拭してくれました。雲を発生させて暴風を発生させたり、本のページを利用したかく乱や橋を架けるシーンは理想の魔法戦闘でした。
 前作のジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変更になり、冷徹な理想主義者を醸し出していて非常に魅力的でした。吹き替え版を演じた井上和彦さんの演技も秀逸。特にグリデルが車でパーティに向かう最中の会話がお気に入り。グリデルの「開けろ」の台詞がシビれた。
 最後にジェイコブさんのパン屋から去るダンブルドアの険しい表情は、グリンデルバルドとの激しい戦闘が予想されるのを感じ取れたので、次回作に期待が高まりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keyton

4.5ダンブルドア‼︎と小さく叫んでしまった!

2022年4月19日
iPhoneアプリから投稿

3部作の中でも1番楽しかった!

ファンタビの楽しさのひとつに
いろいろな動物が出てくるところがあると思いますが

今回の動物は、とても魅力的でした。
面白い昆虫?もいてわいました!

そしてさまざまなな愛が
織りなすストーリー展開。

第1.2部はスマホで観たので
3部は映画館で観れて良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kayo1104
PR U-NEXTで本編を観る