「前作などVODで見ているだけでは多分ついていけない…?」ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5前作などVODで見ているだけでは多分ついていけない…?

2022年4月9日
PCから投稿

今年99本目(合計372本目/今月(2022年4月度)9本目)。

今週は数が少ない(来週はもっと少ない…)ので、VODシステムなどで前作などを予習してみにいきました。なので、「まったく前作など知らないわけではないが、過去作からのファンでもない」という立場です。

他の方も書かれている通り、独特のファンタジー世界を演出する目的なのか画面が全般的に暗く、最初はもはや睡魔との戦いです(前日はよく寝ましょうね。とくに朝の枠で観る方は)。後者は少しずつ分かっていきますが、固有名詞が多めなので、やはりVODシステムでみましたレベルだとダメなんでしょうね…。

さらに、やはり他の方も書かれていた通り、後半になると話題の数がどんどん増えて(時間飛ばしや時間ずらしは原則ない)、何が本筋なのかさえわかりにくい状況がどんどん増え、上述通り未履修やVODシステムで観ました程度だと「何がなんだかわからないまま、本ボスが出てバトルしておしまい」ということになってしまう(多かれ少なかれ、小説(等もあるそうです)や元の作品等の大ファンクラスでないと、8割も追うのは無理では…と思えます)。

なお、前作など見ていないかVODで見たよという方がいることは容易に想定できますが、この配慮(簡単な自己紹介など)は一切なし。最初の1分から架空の固有名詞(地名・人名など)がどんどんとんでくるので、最低限理解していないと????な状況は避けられないです。
ほか、あえていえば、日本でいえばDQやFFなどのいわゆる「ファンタジーRPG」の知識があれば、ある程度知識の援用・類推はききます(ただ、それらは参考程度であり、この映画はどうみても前作等見た方のファンサービス映画と解するのが妥当)。

----------------------------------------------
 (減点0.3) どうしても前半かなり暗い展開(ストーリーが、ではなく、画面が暗い)現象は言えうると思います。映画館も法律に従って一定の明るさ(火事などが発生したときの対応のため)は確保はしていますが、本映画に限っていえば途中入場などすると、ストーリーのわかりにくさ以上に「座席の場所さえわからない」状況がおきます(ほとんど手元は見えない、といって差し支えない状況です)。
ここは色々な考え方もあろうと思いますが、ご老人の方もいらっしゃれば、視覚や歩行に障害をお持ちの方もいらっしゃることは周知の事実で、ある程度のアクセスビリティは欲しかったです。

 (減点なし/参考) この映画、妙に単語がマニアックです。原作ありですが、原作で出てくるような固有名詞等は当然として、一般的に使われうる「普通の単語」でも、およそそんな表現は使わない、というような単語がどんどん出ます(字幕があるから気が付かないだけで、英検1級祭りの単語がバンバン飛んできます)。
少しでも字幕を読み間違えたり読み飛ばしたりすると、聞き取り勝負では話になりませんので(準1でもギリギリか…と思える。1級どころか、そもそもどういう場所で使うのか怪しい超アカデミックな単語が飛びまくる)注意です。
----------------------------------------------

yukispica