名探偵コナン 緋色の弾丸のレビュー・感想・評価
全236件中、101~120件目を表示
荒唐無稽だが、それが良い。
テロに対して、
あまりにも警察も社会的管理もずさんな描写。
犯人の行動、言動も呑み込みずらい…
ただ、お金をかけて大惨事をきっちり見せてくれるのは、相変わらず魅力。
もはや、ミュータント的な、
チート能力とラブコメを楽しむ映画として観るべき。
待ちに待った今回作、子供と一緒に楽しめました!
キャラクター重視の偏り
コナンは映画版のみを楽しみに毎年観ています。
今作は劇場版の中では地味な印象で途中、まったく話が展開しないので、ウトウトしてしまった。
本作は特にストーリーと各キャラクターが活躍する必然性がまったくない。
オリンピックを意識した設定も丸々ストーリーに必要はない。
また、キャラクターに頼りすぎるあまり
無理矢理に赤井家4人やFBI捜査官、コナンを絡ませてる様に見えた。
これは、個人的な好みの問題だが、劇場版にはやはりピンチの蘭をギリギリで助けるコナン(またはその逆)からのラブコメ要素が欲しいところ。
過去作を観ても、物語最大の見せ場の舞台立てで、コナンと蘭が離れた場所にいると、それだけで緊迫感が削がれてしまう。
そういう意味でも一作目の自己犠牲的でも近くにいて、運命を共にする展開は最適解だったと毎度感じる
肩透かし感はどうしても
緋色の弾丸?
シリーズワーストトップ3に入るかも…
赤井ファンには堪らん!この時を2年待った。。。
物理法則無視していませんか?
コナンくんが使う道具がどんどん兵器レベルの威力に!
コロナの影響で公開日が、1年延期されただけに期待が大きかったのです...
歴代最凶最悪
まず、言いたいことは制作スタッフへの切実な疑問と怒りです。もうかれこれ10年以上もコナンファンでマンガもアニメも映画も毎回楽しみにしている高校生ですが、ここ近年のコナン映画からはコナンを読み始め、初めて映画を観に行ったときの感動のようなものは感じられなくなってしまっていました。それでもなんとかアクションや小ネタを挟んだ前作まではかろうじて許せた。もう高校生にもなって感性も変化していきエンターテイメント作品を素直に受け取れなくなってしまったということもあるかも知れないが今年はひどかった。2年も待ち待ちに待って映画館に足を運んだが、映画館をあとにする頃には制作サイドへの疑問と怒りしかなかった。2年も時間があればこのような作品を公開することはされけられたのではないか、もっとファンを大切にするような映画は作れなかったのか、目先の数字にとらわれて本来ファンが求めていたもとのを忘れてしまったのか、と声を大にして言いたい。何より脚本が雑以外なにものでもない。従来のコナンは当然のことながら推理物なので物語の論理展開を大切にしていた(犯人のめちゃくちゃな動機は除いて)が、今作は無秩序かつ非論理的であった。見終わってからもいったい自分が何を見させられていたのかわからなくなってきてしまった。もう来年はこのようなことは2度としないように制作サイドにも反省して作品を制作してほしいと思う。
良くも悪くも平均点
コナンはアニメのイーサンハントだ‼️
全236件中、101~120件目を表示










