劇場公開日 2021年1月22日

  • 予告編を見る

羊飼いと風船 : 関連ニュース

チベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督、死去 「羊飼いと風船」「タルロ」などを発表

チベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督、死去 「羊飼いと風船」「タルロ」などを発表

「羊飼いと風船」「タルロ」で知られるチベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督が亡くなった。53歳だった。中国のポータルサイト「新浪(SINA)」などが報じている。1969年、中国青海省海南チベット族自治州貴徳県生まれ。91年、西北民族学... 続きを読む

2023年5月8日
ドン・ズージェン初監督作、親友リウ・ハオランと撮りあげた友情物語をお披露目【第37回東京国際映画祭】

ドン・ズージェン初監督作、親友リウ・ハオランと撮りあげた友情物語をお披露目【第37回東京国際映画祭】

第37回東京国際映画祭のコンペティション部門出品作「わが友アンドレ」が10月28日、丸の内TOEIで上映された。俳優であり、今作で監督デビューしたドン・ズージェン、俳優のリウ・ハオラン、イン・タオによるQ&Aが実施された。父の葬儀のた... 続きを読む

2024年10月29日
【中国映画コラム】「羊飼いと風船」から紐解く創作の心得 チベット映画の先駆者・ペマツェテンの実像に迫る

【中国映画コラム】「羊飼いと風船」から紐解く創作の心得 チベット映画の先駆者・ペマツェテンの実像に迫る

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数279万... 続きを読む

2021年1月31日
【「羊飼いと風船」評論】文学的な匂いが漂う、チベット映画の先駆者ペマツェテンの現時点での集大成

【「羊飼いと風船」評論】文学的な匂いが漂う、チベット映画の先駆者ペマツェテンの現時点での集大成

ペマツェテン監督は、北京電影学院で初めてのチベット族出身の学生だ。昔のチベットでは、映画製作は遠い夢だった。しかし、子供の時に野外上映で出会った映画は、ずっとペマツェテンの頭のどこかにあった。大学を卒業し、文学者として活躍していても、... 続きを読む

2021年1月24日
“チベット映画の先駆者”ペマツェテン、初の劇場公開作! 「羊飼いと風船」21年1月公開

“チベット映画の先駆者”ペマツェテン、初の劇場公開作! 「羊飼いと風船」21年1月公開

第20回東京フィルメックスの最優秀作品賞に輝いたチベット映画「Balloon(英題)」が、「羊飼いと風船」の邦題で、2021年1月22日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルと予告編もお披露目された。メガホンをとったの... 続きを読む

2020年10月26日
東京フィルメックス最優秀作品賞は「気球」、ペマツェテン監督3度目の戴冠

東京フィルメックス最優秀作品賞は「気球」、ペマツェテン監督3度目の戴冠

第20回東京フィルメックスの授賞式が11月30日、有楽町朝日ホールで行われ、コンペティション部門の最優秀作品賞はペマツェテン監督の中国映画「気球」に輝いた。ペマツェテン監督は2011年「オールド・ドッグ」、15年「タルロ」に続き実に3... 続きを読む

2019年11月30日
「羊飼いと風船」の作品トップへ