金の亡者たちのレビュー・感想・評価
全9件を表示
証券マンとしての実力はないが、たまたま大口投資家の違法取引に利用さ...
コンマが3つで10億だ!
株のことは全然わかっていません。倒産した企業の株の売買ができることも知りませんでした。インサイダーが悪いことはわかります。空売りもなんとなくわかります。そんな中、常識外れの多額の取引を証券マンが行うこと・・・顧客に指示された通りにやりました。う~む、そんなのが通用するとは。
こんな人たち日本にいるの?と驚いたのは金融監視官の存在。証券会社内でも不正取引を監視続けて、薄給ながらも悪人を見つけようと頑張ってる人。日本の金融庁は投資家の利益を守るばかりで、上は内閣府なんだからやりたい放題みたいな気もする(証券取引等監視委員会)。そんな正義の監視官ハ・ジチョルが終盤で検察庁に引き抜かれたというエピソードも良かったし、なんだか応援したくなる人物。でも人を自殺に追い込まないでね。
儲けすぎたら、違うことに使おうぜ!とかの発想ができない人たち。伝説のボノピョとか、そんなに苦労しなきゃ捕まえられないのか?などとも思う。日本ではあまり作られない金融映画。やはり忖度しすぎなのだろう・・・
成り上がる新人ブローカー
憧れの証券マンになったものの、成績伸びずミスばかり。そんなイルヒョンは上司に謎のブローカーボノピョを紹介され、違法取引に足を踏み入れ、、、大金を手に入れたイルヒョンはどんどん変わっていく。髪型、服、住居、上司や同僚への態度、両親への態度も。彼女まで捨ててしまう。
ボノピョを紹介した上司はボノピョとどういう関係なのか、その辺りがよくわからない💦彼の秘密を知っているようだけど、何事もないように普通に仕事をしているようだし。(後々は大変な様子だったが)
同期の友人を株取引で助けた事には少しスッキリ!でも結局、違法な事だったとはいえ、おいしい思いをしたイルヒョンはボノピョを裏切った。何年かしてボノピョが出所したら復讐されそう😨
株取引の知識がもう少しあれば、もっと面白く観れたんだろうな🤔
「0」が10個
全9件を表示