映画大好きポンポさんのレビュー・感想・評価
全271件中、181~200件目を表示
エヴァ何回も見るならこっち見て!
本当にこの映画、タイトルの軽さで最も響くであろう映画ファンに届かないリスクがある。一度でも映画の裏側、映画がどうやってできていくかに興味をひかれたことがある人にはぜひ見てほしい。アニメなんだけど扱っているのはハリウッド映画の世界で、訪れる危機も製作費枯渇や再撮影、ストーリー山場の舞台は編集室(!)。映画と映画の成り立ちを舞台とした王道の成長物語を堪能させていただきました。なにより上映時間が素晴らしい(笑)。本編の編集プロセスではDeleteが強調されているけど、短くするにはDeleteだけではなくシーンの順番を変えたり回想を入れたり、方法はいろいろあるので、そういった手腕も触れてほしかったかな。
トモアレ、早くたくさんの人に見てもらいたい、また早く海外での評価を聞いてみたい!
良い
絵描きさんの間で「良い」と評判だったので観に行った。
映画が出来上がるまでの人々の奔走と新人監督と新人女優を立ててスタートする大プロジェクト、可愛いアニメなのに現場のシリアス感にグッと引き込まれた。絵がとにかく可愛い。マーティン・ブラドックの演技に熱が入ってて思わず息を呑んだ。「MEISTER」単体でも面白そうなのに勿体ない!と少し思った。
ポスターの背景のモブキャラっぽい人たちもちゃんと出てきた。
主人公ジーン君の決め台詞が?って少しなりました。独特…。この映画も90分!? 少し駆け足だけど上映後周りで「良かったね」という声が聞こえました。「カメラを止めるな!」を思い出した。
漫画が6巻出ているので読んでから観に行くのがとても楽しみです。
教本アニメ映画
作品を作る教えが詰まった映画。
色んなジャンルの職業に言える。
主人公のポンポさんを見て、始めは勝手に子供向けの大人も楽しめるアニメと思いきや、ポンポさん以外は、キャラクター、ストーリー共に、完全に大人向けの素晴らしいアニメだった。
自分だけが知らなかったみたいだ。
これはもっと自分みたいなアニメを知らない人にも観て貰いたい価値あるアニメ。
フォローさせて頂いてる方のレビューの記載で知り、評価も高く急遽鑑賞❗️
有難う御座いました‼️
かわいい映像にプロ目線の脚本
映画の聖地ニャリウッドで、映画を一生懸命作る人たちモノ。
そして映画を作る映画ものの中では
「映画は、長いよりも短い方がいい」
という原作者の哲学が押し出されていて、作品の完成度を高めるために
「無駄なものを見極め、切り捨てる」
「少し効果的というぐらいのものも見極め、切り捨てる」
という新人監督の試練と成長が描かれている。
ただ繋いだだけの冗長なシーンと意識的に切り詰めて効果的になったシーンを対比的に見せてくれて、「実はこんなに違う」を教えてくれる啓蒙的な要素もあり。
良い作品を作るためにその実非情な決断を迫られているのだが、全体的にコミカルな作風に乗せているため重くなりすぎず、しっかりエンタメの範疇に収めつつ主題とドラマを見せてくれる。
あるシーンを切り捨てるのは、普通に感動させにいく物作りモノならまずしないこと。
だが本作では、ジーンが本物になった瞬間という象徴的なシーンとして成立していて、プロはもちろん一般観客でも「さすが」と思わせるだけのセットアップがある。
そういうわけで「プロが考える、かっこいい物作りのプロの姿」を遠慮無く打ち出した映画なので、現場の壮絶性が初めての人にはチクチク要素が随所に感じられ、感動はするものの感激まではいかないかもしれない。
(みんなで頑張って作ったから花丸、では回らないのだ。みんなで頑張って作るのは当たり前で、それが作品的商品的に効果的かどうかの次元で本作は全キャラクターの意識が共有されている)
また、この映画自体も「無駄はとにかく省いた方がいい」で作られていて、その「無駄」の判定は映画をこよなく愛してきた熟練の作者基準なので、
・1つの場面が多くの情報を兼ねる激しさ
・シーンの切り替わりの激しさ
・言葉で説明せず、描写で語り続ける濃密さ
は、作者レベルの玄人でないと「ついていくのが精一杯」になりかねないかも。
「ハマりきる(感情が確定され自覚される)前に、次のシーンに行ってしまう」というか。
いわゆる
「感性が磨かれきっており頭が非常にいい監督・原作者が、彼らの高い能力基準で最高のものを作った」
という作品になっている。
ちょっと、マスに向けて打ち出せるスピード基準を超えているかなと。
映画漬けのファンやプロのクリエイターにとっては「これだよこれ」と堪能させてくれる作品であることは間違いないと思う。
また、初回で「そこそこ面白かった」の人も、映画をさらに観続けて数年後にまた観たらかなり違うかもしれない。
自分としては、かなり楽しませてもらえた作品だった。
原作既読者として
原作既読者としては駄作ですね
原作をなぞった前半は幾つかのシーンのカットを覗けば十分満足できる出来。
しかし後半のオリジナル部分が寒すぎる。
ジーンの人格まで改悪して何を伝えたかったのか。
原作者が「映画については監督に丸投げしました」と予防線を張っていた意味がよく分かりました。
原作未読ならまあまあ楽しめたかも知れませんが既読者で絶賛している人は何を読んでいたのかと問い詰めたい。
良い掘り出し物
世界観、キャラクターの魅力、作品のテンポに引き込まれ、退屈せず楽しめました。
クリエイターやその気質がある人には大変刺さる作品だと思います。
上映時間が90分てのも良い。
ただ、個人的にテレビCMの予告編でそこまで期待値が上がらなかった点が惜しいと感じました。
原作の方が、、、
面白かったです。
原作にない要素が追加され、どこか納得できない仕上がりに。
登場キャラの性格もちょっと違う気がします。
原作好きな人は楽しめるけど、なんか違うってなると思います。
この作品はご都合主義なんて批判もあるけれど、実写ではないし絵柄や世界観とマッチしていて良いと思います。
何かを見つけたいあなたに
自分には何も無いと悲観することがある人、また今の生活に精一杯で自分を見失っている人には是非観て貰いたい映画でした。
しかし都合良く事が進む展開に敏感な方は、上映時間が短いことも相まって良い印象は抱かないかもしれません。
個人的には全キャラクターに華があり、主人公の努力、人間性が勝ち取ったサクセスストーリーに仕上がっていたと思いますので、よく90分に落とし込めたなぁと感心させられました。
皆が前を向いて仕事に取り組む姿には何か忘れていたものを取り戻したかのような感動を覚えると思いますので是非ご覧になることをお勧めします。
あららンド
やりたいこと いいたいこと なんとなくわかる
でもね ノイズが多くて
人材確保は直感パシリ上等海外ロケ即興撮影資金調達朝飯前成功の代償が過労で入院監督デビュー即受賞
90分じゃとても足りないようです、、
映画が好きな自分を肯定してくれる映画(NOT映画制作)
作画もリッチで映像も綺麗でキャラクターもかわいくて良かった
なので他の題材にそのリソースは割いてほしかったなぁと思った
まず、劇中で作ってる映画がクソつまんなそうで
絶賛してる人たちもこれはどうやっても擁護できないレベルだと思うんだけど
みんなが心血注いで作るに値する映画には到底見えなくて
建物の基礎からぐっちゃぐちゃなのでそこに何を載せても崩れてしまう
これに尽きる
あとはもうどうでもいいんだけど
「映画は自由に作っていい」って巨匠に言わせておいて
主人公がこうでなきゃいけないって強迫観念に駆られて最後まで通してしまって
作品内で自己矛盾してるのがイラッときた
リアルにしたいのか抽象化した世界を描きたいのか最後までわからなかった
たぶんなんでニャリウッドって舞台にしたのか作り手も一回も疑問に思ってないんだろうな
原作がそうだからそうした以上の意味付けがなかった
架空なら架空でいいんだけど映画作りって現実でしょ?
銀行の融資とかもう映画業界以前に世の中を舐めすぎでは?
最近だとワンハリとかマンクとか
内幕モノって実際にあったこととかありそうな事で興味を牽引する部分が大きいと思ってて
結局ごっこ遊びに終始していて現実ではあり得ない陳腐な妄想や
少なくとも架空の世界の架空の出来事でやるにはすこぶる不向きな題材だと思うんだよ
逆説的に情熱だけじゃどうしようもならないものがあるって証明してしまった感じがする
土下座とか完徹とかブラック労働最大手のアニメ業界らしいっちゃらしいけどよ
これを臆面もなく作れちゃうってどんだけナルシスト
自分も尺は二桁が好み
映画界の巨人と呼ばれるPの孫で、なぜかニャリウッドで分かり易いB級映画ばかりプロデュースしている、全てを持ち合わせた銀幕の申し子と呼ばれる女性Pポンポさんと、彼女のアシスタントのジーンが映画をつくる話。
自分の選択肢に挙がる作品ではなかったけれど、強くオススメされて、近くの映画館で観られる時間にやるし…と観賞してみたw
正直あんまり期待していないけれど、と思いつつも、勿論仄かに期待していた自分もw
今作はオーディションに来た女優を目指すナタリーを主演にポンポさんが脚本を書き上げ、ジーンを監督に指名して映画製作に挑むストーリー。
映画製作の裏事情みたいなものも少しありつつ、作品を作り上げるということがどういうことかとかがみえたり、その中で成長や映画への思いをみせて行く展開は、少しあっさり目ではあるけれど、ちゃんと山あり谷ありテンポも良くて、なるほどね~と感心させられたり、熱かったり。
重厚な作品という感じでもないのに泣かされるかと思ったw
一部の絵のタッチが、敢えてなんだろうけれどなんか妙にチープだったり、そこそこの役どころの声優さんが力量不足で浮いていたのは勿体なかったかなとは感じたけれど、観て良かった。とても面白かった。
等身大の主人公たちが頑張る姿を見ていたら、こちらも「元気」を貰ったような気がします。
予告映像にタコと水着美女のシーンが
あったことを後で思い出した程度の
ほとんどノーチェックの作品でした。 (汗)
なのに気がついたら劇場のシートの上。 (…。)
またです。 けれど
この作品中でポンポさんが言っていた (気がする) のですが
「何かを感じたのなら、それを自分が信じなくてどうするの」
そうですね。
というわけで鑑賞です。
…で
細々とした感想は置いといて
「純粋に、面白かった」 です。
ポンポさんって誰? とか
全然知らないシリーズもの? とか
若い人向け作品かしらん とか
楽しめるか不安な要素が脳内にあったのですが
途中からすっかりどこかへ消えてました。 はい。
◇
映画が大好きなジーン君が
映画が大好きなポンポさんに出会い(拾われ?)ます。
ジーン君、ポンポさんの次回作でメガホンを握ることになり
監督として作品作りにのめりこんでいきます。
慣れないながらも、必死に取り組むジーン君。
その作品で、いきなり主演女優に抜擢されたナタリーさん
オーディションに落ちること30数回…。
ポンポさんが「光る何か」を見つけてこれも大抜擢です。
10年ぶりにスクリーン復帰の大ベテランは
俳優マーティンさん。
アカデミー賞、いやニャカデミー賞6回受賞の世界一の俳優。
ポンポさんが祖父を動かして出演が決定。
このような登場人物を中心に撮影が進み
無事完了。
あとは編集。
膨大な時間の映像を 切って 切って 切って
「この場面も切るんですかぁ」 とナタリー。 涙目…
ふとジーン君が気付く。
どうしても足りないシーンがある事に…
シナリオに無いシーンを追加で撮影したい と
ポンポさんに切り出すジーン君。
「どうしても必要なの?」
「…」
さあどうするジーン君…
というお話です。 (…雑っ)
◇
登場する人物がどんなキャラクターなのかも
ほとんど知らないで観たのですが
ストーリーはすんなりと頭に入ってきました。
登場する人たちの
「自分はこうしたい。こうなりたい」
という思いが画面から伝わってきて
心の中で終始、応援団がエールを送ってました。
「さあ、もう一息 頑張って」
大変上質・良質な作品に出会えた気がします。
観て良かった。
満足です。
※上映館の数が少ないのが、すごく残念。
◇ あれこれ
◆ジーンくん
目つきが 「焼肉店センゴク」 のモップ君みたいだな と
(漫画キャラです)
まあ、目の下にクマがあるところだけかも…(あと雰囲気?)
◆上映時間のこだわり
ポンポさんがこだわるの「90分」。
「子供はこのくらいでないと集中が続かないの」
で、帰宅してこの作品のことを確認。
上映時間 ⇒ 90分。 おぉ。有言実行。
◆上映時間の長い作品
は、確かに観るのがタイヘンです。 たとえば…
「アイリッシュマン」
Netflixで観たのですが、上映時間の長さと内容のバイオレンスさに
しばしば鑑賞中断しながら観ました。。。
これが90分なら子供でも… ( って、PG12でした… 汗 )
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
はい、カット!
B級映画ばかり撮る映画プロデューサーのポンポさんが、新作映画に抜擢したのは新人監督のジーンと新人女優のナタリー。
自信なさげで控えめ、だけど“それ”への情熱は誰にも負けないそんな2人。
大物俳優を主演に撮った一本の映画にまつわる物語。
タイトル通り、非常に映画愛に溢れるアニメ映画でした。
映画しかないジーン。
ただ、彼には映画があった。
充実してきたけれど、何も残らなかったアランとの比較も見事。
そんなアランくんも「リア充ざまあ」で終わらせないところがまた良い。
オタクが報われる世界。自分のためだったオタクが他人を幸せにする世界。
現実はそんな上手くいかないかもしれないけれど、好きを貫き極めれば努力は報われるという救い。
何度涙したことか。どれほどの人が自分と重ね合わせただろうか。
決して泣くようなシーンでなくても、胸がキューと締め付けられ、涙が溢れた(実際はなんとか堪えましたが)。
セリフにもあった「泣ける映画で泣かせるより〜」まさにこれがそれでした。
映画はみんなで作るもの。
昔の映画撮影ってなんとなく重々しい印象があるけれど、最近の映画撮影の現場ってこんな感じのイメージ(実際に携わってるわけではないので憶測に過ぎないですが)。
先輩後輩隔たりなく意見を言い、監督を中心にみんなで協力してクリエイトしていく、みたいな。
これは映画制作の場だけじゃなく、迷惑かけない程度に自分の意見をしっかり言うという大切さは、当たり前だけど改めて考えさせられた。
黙ってちゃなんも変わらない。
自分ももっと、意思はっきり伝えていかないとな。
それから、映画はいかにカットするかなんですね。
何千何万とある撮り貯めたシーンの中から、ベストの形にするためにバサバサとカットしていく。
切る、切る、切りまくる。
ファーストカットも思い出のシーンも余分を省いて、映画という決まった時間に収める。
そして、叩き出したのが90分。
そう考えると短編映画ってすごいな。
わたしは長尺映画も好きですけどね。
これは私の映画だ。そしてみんなの映画だ。
自分の好きを大切に、自信を持って生きていける勇気を貰える作品。
どんな夢でも諦めるな!
クリエイティブに生きていこう!
さあ、あなたも一緒に夢と狂気の世界へ!
ご都合主義が過ぎる気が
全体的によく出来た映画だと思いますが、主人公に対して全員甘過ぎだと感じます。
何の実績もない主人公に対して脚本、キャスト、スタッフを用意して、賞も狙える大作映画の監督をさせることに加え、そんな新人監督に対して関わる全員が優しく協力的であり、特に終盤主人公の我が儘もあって資金繰りが危うくなった際に、あるキャラが大変苦労して融資を引き出しますが、それら全て周りが自主的にやってくれている事であり、主人公は基本的にやりたいことをやっているだけです。
別に主人公が苦労してないとまでは言いませんが、社会人の視点で見ると如何なものかと思います。
特に試写会前の編集作業を一任されているにも関わらず、期日までに完成させられない事を直接聞かれるまで連絡も相談もしないのは最悪です。
王道のサクセスストーリー
若干でき過ぎな感もあるものの、90分の尺の中でテンポよく、かつ話の筋がしっかり通ってて、観て楽しい良い映画でした。誰のために映画を作るのか、暗い目をした奴はクリエイター向き、切り捨ててこそ伝えられるなど、ちょいちょい重いワードも出てきて、見応えのある作品です。確かに90分でまとまると観やすいし、もちろん映画は上映時間じゃないのはわかっています、わかっていますけど、1900円払って90分だとお得感が下がると思ってしまうのは、貧乏性な私故の思いかも。
逆行が完全な作品のほつれをつくってしまった
Pixivで原作を公表された時からファンでした。
無料でこんな作品を発表して良いのか、とも思ってたんだけど。
あっという間に単行本となり、今や続編が2作作られる所にまでなってるとは。
で、気が付いたら映画にまでなってるとは驚き。PVを観たら新キャラという
意外な部分が見えたので、無料で原作を読んだお返しとして鑑賞する事にしました
映画comのインタビューに書かれていたけれど、今回の制作体制として
TENETを鑑賞した影響か、制作時に大枠を作りつつも逆行しつつ製作を
進めていくという話がありました。その影響か物語の構造も逆行しつつという
表現が含まれてて、それがストーリーとして判りやすくなってるのは良かったです
おそらくは原作をそのまま作った上で、追加要素を加えたんだろうなという
ズレは後半に見えました。新キャラが絡むクライマックス付近です
この作品のテーマは「感謝」と「孤高」という部分にあると解釈してるのですが
クライマックスで偏りが生まれてしまって、それを修正しないまま終わるので
作品として少しいびつな形になってしまいました
追加したであろうクライマックスは素晴らしい。特に映画の中で映画を作るという
メタ的テーマを更に深掘りした構造というのは本当に良く出来てます
それだけに原作に加えた構造が変質したのが残念。少しだけでもバランスが取れてれば。ヒロインが最後に一緒にいたのに何も出来なかったのは。彼が苦悩した時に彼女があれを思い出させていれば。ポンポさんがポンポさんである為にはそういう構造でなければ。経緯が異なっても結末に至る流れが同じ、そうしないと。そこの歪みがこの素晴らしい作品を完全で無くしてしまった。そこだけが本当に残念
あ、ちなみに声優的立ち位置で観たら、物語内の構造と立ち位置が同じになってるっていう所も少し面白い所ですね。そういう部分での声優のインタビューも聞いてみたいです
3回泣いた
俳優、カメラマン、脚本、監督、プロデューサー、スポンサーなど様々な側面から映画製作を追いかけていくことができる作品。
大好きな何かに打ち込み、引き換えに何かを差し出す。何かを選ぶことは何かを捨てていることと同じであり、編集の仕事であればそれは何に当たるだろう?自分の仕事で例えれば何に当たるだろう?自分の人生に置き換えれば何を引き換えにしているのだろう?
この映画は映画製作に憑りつかれ、それ以外を全て差し出した人間たちの物語です。
全271件中、181~200件目を表示