シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全1258件中、381~400件目を表示
違和感のあるアクションとメフィラスのハマり具合が最高
シンウルトラマンのまっすぐな姿に違和感を覚えたが、その違和感のまま行われるアクションは不思議と癖になって良かった。
序盤の直立グルグルキックは最高だった笑。終盤のあの有名な登場シーンも見れたから満足。
それとメフィラス役の山本耕史が最高にハマっていた。凡庸性の高い言葉、丁寧な物腰の中に潜む異様さ、強キャラ感…最高!
それとあのキャラのビジュアルの大幅な変化にビックリ。あんなに無機質、機械的になるとは…
ただ、肝心の内容は詰め込んでるのか、駆け足気味で各キャラの魅力が出し切れていないかなぁと思った。
専門知識を早口でしゃべっていれば良いわけではないし、蛇足かなと感じた。
それと、有岡、早見の棒読み説明セリフ、謎の下アングル、画質の悪さ、長澤まさみへのカメラワーク…
特に長澤まさみのいじりっぷりは批判覚悟なのだろうが、あまり好きになれなかった。
シンシリーズは乗れたら楽しいお祭り
特撮映画として楽しめました。
シンシリーズは大規模な予算をかけたオタク・マニアの夢を叶えるエンタメだと思うので、観るときはそのお祭りに乗っかろうと思って参加するのが楽しいなと思います。
冒頭でダイジェストのように流れる異星生物の処理の記録からテンション上がって前のめり状態でだったので、もう少し四足の異星生物との戦いが見たかったなーと思いました。
こう、バトル!というものが。
斎藤工の演技の説得力がないと成立しなかったなぁとも思います。人と星人の間にいる彼の微妙な人ならざるものの雰囲気は格別でした。
シン・ゴジラといい、女性の描写がちょっとオーバーなのが、同じ女性としてくすぐったくなります。
ゾフィーが出てきたあたりから展開に追いつけなくなり、ゼットンの登場とのつながりが分からくなったのが不甲斐ないです。
だからと言って映画館で二回目を観たいかというと、それは配信やテレビ放送待ちでいいかな…?という感じです。
ところどころ息を抜けるポイントが散りばめられて、シン・ゴジラよりエンタメ度が増していた気がします。
オタク気質なのでエンドロールまで注視していました。白石和彌監督はどこに出ていたのか…
ウルトラマンのオリジナル作品は一度も観たことはありません。それでも楽しめました。幼いながら父親に連れて行って貰って観ていた平成ゴジラシリーズが懐かしくなり、大人になってからこういった作品を楽しめるのが楽しかったです。
どの作品にも感じることですが、同じスタッフや制作陣前作と同じものを期待するのはナンセンスだなと思います。続編であっても。
完全初見:最後はエヴァっぽい?
タイトルにある通り、ウルトラマン完全初見です。
諸々の単語や怪獣名は知らないです。
シン・ゴジラが自然災害モノの映画だったので、どういう作品になるのかなとワクワクして見てました。
【良かった点】
・相変わらずの無能政治家で見てて面白かった
・戦闘シーンはスカッとするものが多く見てて楽しかった
【悪かった点】
・滑舌の悪い役者がちらほら…途中何言ってるのか分からなかった
気になったのはラストシーン
目覚めた神永に向かって「おかえり」というところ
既視感を覚え、何か何かと気になってたが…あれ?なぜか頭の中にエヴァのミサトさんが出てきたぞ?
「僕はここにいてもいいんだ!」という最終回とも似たものを感じましたが、庵野監督絡んでることもあり、ああなるほどねと思いました。
シン・ゴジラっぽさに始まり、エヴァっぽさで終わる
いやあ面白い作品に出会いましたね
シン・仮面ライダーが楽しみになってきました。
あ、ちなみに仮面ライダーも無知で鑑賞します。
なにが面白いのか分かりません
見どころと言えば、予告やCMでも見ることが出来るウルトラマンが最初に放ったスペシウム光線ぐらいでしょうか
キャスティングの良さで成り立っていますが、肝心のストーリーは全く面白くない・・ というかウルトラマンの正体は誰なのか、知性ある宇宙人の恐怖、ウルトラマンの繰り出すワザの数々など、物語を彩りそうなあらゆる要素の描かれ方が薄っぺらくて・・
ガッカリしかない
ハイブリッド感
がなかなか良かった作品だと思います。
どこか懐かしい音楽と現代の機械的な音楽
なぜか昔の特撮っぽい映像とCGが使われた現代の特撮
いい感じに融合されている感じと違和感のあるような融合
真面目なようでチープなギャグがオマージュ
少年時代の記憶と大人になって知識がつき色々な見方が出来るようになった私
観ていて変な感覚に襲われる映画でした。
スーパーじゃないウルトラな飛行っぷり
ウルトラC級の回転蹴り
あなたになら踏まれてもいいって思ってしまう 世界の長澤まさみちゃん
変に律儀な外星人
当然のように用いられるソコヴィア協定
花澤先生もビックリのラスボスの変貌っぷり
などなど
ツッコミ要素満載なのも映画の醍醐味ですよね。
シン・ゴジラと比べてしまうのはしょうがないでしょうが、
ある意味差別化を図るという考え方もできます。
日本が脅威に対して他国から兵器を買わされるてるこの映画のように
ある脅威に対してあるものを買わされて使わされている
現代日本を風潮しているのではないのか?
と思える所もある。
某政権時代の某総理のような なんで俺の時に的な印象の総理の感じも
いい意味でもわるい意味でも期待を裏切らなかったと思えます。
そしてウルトラマンですが、あの頃のトレードマークでもあった
カラータイマーをなくし体のラインの色をが変化するという
シン なんだなあ~~ 思えました。
スマートというかシャープというかスタイリッシュというか
シンなんだな~~
何処かで・・・って考えながら床についていたら
ローカルな話で申し訳ないですが
名古屋にいました。 彼じゃなく彼女なんですが!
「せぶん~~せぶん~~♪せぶんせぶん♪」
兄弟いたよ! 一応ですがシンに彼女もなりました!
とまあ 子供時代の記憶を思い出しながら観ていました。
そういえば子供時代に旋風機の回転する羽向かって、
「ワレワレワーーバルタンセイカラキターーバルタンセイジンダ!」
ってやりませんでした。
そうだ! バルタンだ! 観た後に妙に寂しかったのは
バンタンがいないからだったんだ!
バルタンカンバーーック!
「帰ってきたぞ!♪ かえ~ってきたぞ~~♪」
聞こえない。
あくまでオマージュって言う事で・・・
庵野さん監修っていうのもあり、やはりエヴァ的な要素が随所に見られる作品です。
怪獣の登場の仕方もなんか使徒が襲来するパターンとかぶってるなーって思ったら、もともと地球でずっと眠っていた怪獣が自然破壊が原因で目覚めちゃったった的な事をメフィラスが言ってて、なるほどここでも人類がいかんのね人類がwってつい思ってしまいました。
ただあんな怪獣いちいち宇宙から落っこって来たらその時点で地球オワタだしねって考えると妥当かなとも思いました。
演技については小難しいセリフをちゃんと言い回せる出演俳優の皆さんの演技はさすがだなと思いました。
物語の展開は良い意味でも悪い意味ではしょり気味の印象でした。
おそらく2時間でなんとか収めたかったのかな?っていう意図が感じられました。
ただテンポは良かったので、それほど不快感はなかったです。
他のヒーローものでは割と曖昧な解釈で済ますところを、小難しい言葉をつかっていかにも明確な根拠があるかのように視聴者に伝えているところは、良くも悪くも庵野さんっぽいな〜って感じました。
神永さん(ウルトラマン)がゼットンに立ち向かう時、タキくんに「ベータカプセル」の構造理論(?)を保存したUSBメモリを託したところは、ちゃんとタキくんの役割や気持ちをわかっているなって感じました。
思えば、ゼットンに立ち向かってボコボコにされたのも、物理学を選考していた彼にウルトラマンではゼットンに勝てないというエビデンスを与える意図もあったのかなって思うと、神永さんの方がザラブやメフィラスよりもよっぽど地球を実効支配できる資質があるなっていう邪な考えがつい浮かんでしまいました。
国家的な面で印象に残ったのは、ゼットンによって地球が滅亡し、ウルトラマンでも敵わないと判明した時、あえて国民に地球が滅亡する事を伝えなかったところが強い権力下では人は無力にならざるを得ないという、良くも悪くも日本人の性な側面を感じました。
そのシーンの中にいつも通りの日常生活を送る日本人の様子を映している場面がありましたが、もしウルトラマンがゼットンを倒すことができなかったら、ここに映っている人々は何が起きたのか全くわからずに一生を終えてしまうんだろうなって思うと、藤子・F・不二雄氏のSF短編にある「ある日」という話を思い出してしまい、ちょっぴり恐怖を感じてしまいました。
全体的にはシンゴジラと比べても、それほど深く考える部分も余りなく、オマージュ作品として比較的痛快に楽しめる作品なため、小難しい言葉のやりとりが気にならなければ、万人に受け入れられる作品であると思いました。
懐かしさと新しさがあって良かった
ウルトラマンらしい良さがあって、初代ウルトラマンファンとしては楽しめました。
怪獣がかっこよく、かわいい。ウルトラマンがかっこいい。
異星人の怖さもあって、ウルトラマンらしい雰囲気。
ただ始終、長澤まさみさんの演技がいまいちに感じてしましました。
パンフレットを見ると「恋愛」という単語がでていたので、「そういう演技なのか…」と感じてけっこうがっかり。
早見あかりさんの演技はとても魅力的でした。
シンゴジラの二番煎じ
ウルトラマンがちょいちょい出てくる以外、シンゴジラとやってることがほぼ同じ…
早くも飽きましたよ、その路線…
肝心のウルトラマンも、お馴染みのプロレスはほとんどやってくれず、光線対決ばっかり。物足りない!
樋口監督ならではの特撮を期待してたのに…
オリジナルがいかに偉大だったかを再確認してしまいました。
怪獣から使徒へ…
庵野監督なので、情報過多は前提で観に行っているので問題なし。前作の怪獣との戦いも楽しめました。メフィラス星人あたりのから怪獣の使徒化が始まって、ゼットンは完全に使徒に!まあ、そこもOK!
ウルトラマンがいなくなった人類、ウルトラマンの期待通り歩んで行けるのでしょうか?
ここ数年で一番の期待感と残念感の落差・・・
映画って難しいですねぇ・・・
「シン・ゴジラ」であれほど面白かった、”謎の巨大生物に対処する人類の英知”のパートが猛烈に詰まらなかったです・・・
巨大生物対策の専門組織作ったのなら、やはりオリジナルに有った「専門の兵器&乗り物」も登場させて欲しいかったですよ、何故そこを端折ったのか??
更に肝心の
謎の巨大生物を退治する謎の巨人
のパートも、カメラワークが悪く、CGも安っぽくて迫力に欠け、バトルシーンの動きももっと各巨大生物の特徴を踏まえた格闘のアイデアを練って欲しかったですねぇ…
このへんからしょっぱなの連続怪獣退治シーンのワクワク感がどんどん消失してゆきまして、後半の外星人との交渉に関しては、もはやどーーーーでも良くなりました。
あと、これは完全に個人の趣味なのですが、タイトスカートスーツも嫌いでは無いですが、ピタパンスーツの方が・・・
ラストのモノクロからの”あのセリフ”は「トップをねらえ!」オマージュですね、それすらどーでも良いんですけど。
ちなみに、つい昨日も期待感と残念感の落差大な作品を観たんですよ、ディズニーの「オビ=ワン・ケノービ」って言うドラマの第一話なんですけどね・・・
ウルトラマンだなぁ
ウルトラマンだなぁと思いながら山本耕史さんの胡散臭さにメフィラスみを感じ笑ってしまった。あとゾフィー、ゾーフィだったけど、登場した時点で笑う。なんとゆーかチープな加工とかTVのウルトラマンぽさを狙ってんのかとか、面白いてゆーかウルトラマンだなぁ、と。
物理学者の滝くん、しばらくぺこぱのシュウペイかと思ってました。すまん。
シュウペイこんな長い難しいセリフ覚えてすごいなぁとか思ってた。ほんと有岡くんごめんね
面白かった。。
よかった。
長澤まさみは最高。
ややセクハラ的な要素のある映画だったけど、怒られない程度ギリギリかも。
でも長澤まさみの匂いいいな。
全く休む暇のない映画です。
怪獣はもちろんウルトラマンが美しい。
エヴァの美しさかな。左右対称な美しさ。
素敵でした。
よかったほんとに。
待ちに待ったのん見れてよかったです。
全1258件中、381~400件目を表示