復讐の十字架のレビュー・感想・評価
全6件を表示
「ゆるす」とは忘れることでも恨まないことでもない
映画はフィクションだが現実にこのような事件が多数会ったことはよく知られている。
キリスト教も教義は立派だが教会組織や司祭たちはマッチョでホモソーシャルな男社会と同じで腐りきっているケースも多い。
オーランド・ブルーム演じる主人公マルキーはその犠牲者である。しかも加害者は逮捕されるどころか野放しで、彼自身幼少期のトラウマの治療も適切なケアも得られず毎日自傷行為にも似た自慰行為を繰り返している。性被害者が被害後にやたらと性に奔放になったりすることがあるが、いわゆるPTSDを患った被害者が陥ることのある「トラウマの再演」である。それだけでなく度々感情的になるのを抑えられず、彼を一途に想う恋人をむやみに傷つけ振り回してしまっている。
被害をやっとの事で告白した息子を信じなかった母親の毒親ぶりもひどい。死んだ母親の前で慟哭するマルキーからは、ロード・オブ・ザ・リングや三銃士のようなキラキラしたオーランド・ブルームはかけらも感じられない。彼の演技の幅に改めて驚く。死んで初めて本音を言うことが出来たのだと思うと見ていて苦しい。幼少期に彼を信じてケアしてくれる人さえ居ればその後の人生もまた違っていただろうに。
ラストには賛否があるだろう。加害者は本来司法できちんと裁かれるべきだし自死を選んだからといって許されることではない。被害者が「許す」といって握手したとしてもだ。とはいえ加害者が司法で裁かれようが死刑になろうが、被害者の受けた傷は無かったことにはならない。マルキーの「許す」という言葉は加害者を恨んでいないということではなく、今まで被害者として苦しんできただけではなく、自分や周囲の人間を傷つけ暴力的に振る舞ってきた自分との決別の表れなのだろう。
「もしあなたの敵が飢えたなら、彼に食べさせなさい。渇いたなら、飲ませなさい。そうすることによって、あなたは彼の頭に燃える炭火を積むことになるのです。」
結果加害者は頭に燃える炭火ならぬガソリンを積むことになる。ひとかけらは良心があったということだろうか。性犯罪者がみな自分の罪と向き合って自死を選ぶだけの良心があれば世の中どれだけ救われるだろう。コンクリート事件の加害者たちだって野放しなのだ。
後味が・・・
悪過ぎる。誰もが尊敬、信頼する聖職者から幼い頃に性的虐待を受け、その後の人生が壊された主人公。実際にアメリカではこの手の事件があるのだろう。神父から口止めされ、神父を信じる母親にも打ち明けられない。ここが非常に残念。しかし、その後の人生は自分次第とも思う。現に綺麗な彼女はいる訳だし、友達の身代わりにならなければ、刑務所に入ることもなかった。急に冷たくされる彼女が一番可愛そう。妄想の中の人物なのか?が出てきたり、復讐するのかしないのか、途中はかなりモヤモヤする。そして告解と言う最大の復讐の方法で神父本人に赦すことを告げる。神父が泣き崩れるかと思いきや、平然としているのも、モヤモヤ。結局、神父は焼身自殺をするが、孫にそれを見られるというのも後味が非常に悪い。主人公もこの後、どうなるのか、彼女の元、友達に向かうのか、それを描写してほしかった。何かスッキリしない。
ラストが (>_<)
ちょっとラストがスッキリしないですね~。
クリスチャンからのクレームは大丈夫でしょうか?
物語が終始暗く、晴れ間が少ないイギリスっぽさが続きます。
油を注がれたではなく自ら注ぐ?
なぜ裸?
この映画をなぜ作ったのか、、。
色々考えるきっかけになった。
えっ⁉️デカイ十字架で戦うんじゃないの❓💦
(少し性的描写に嫌気が刺すレビュー内容にてネタバレ含むにしてます。レビュー見るを辞めるなら此処まで)
十字架がマシンガンになっててズババババーンとかさぁ
ブーメランの様に使ってサイクロプス倒すとかさぁ
十字架が2丁拳銃になってドゥギューん‼️とかさぁ
期待するのよ。このポスター。
リベンジスリラーなんだろ?
B級なんだろ⁉️
だ、だ、騙された💦
(1人芝居で始まりましたレビューですが、もうしばらくお付き合い下さい。🙇♂️)
ジャケにて妄想ポチりましたよ。
そう誰もが思うでしょ。
kossyおいちゃんとBacchus師匠も観ている事だし!
そんなこんなで「復讐の十字架」レビュー
はっじまっるよぉ〜‼️
解体業者に勤める主人公マルキー。
彼は幼い頃のトラウマに悩まされて生きてきた。
あるきっかけに彼は見境もなく次々と問題を起こしてしまう。彼女にも友人にも母親にも。
彼の正気を失わせる程の過去とは何なのか?
相手は誰なのか?復讐は?
まぁ、復讐描写よりはオーランド・ブルームの異様さに目を奪われがちです。
ロード・オブ・ザ・リングであれ程まで綺麗なエルフ役をしていた彼が、、、。ですよ。
最初は棒とローションを取り出して、、、おいおい‼️💦
トラウマのせいではあるのだが、日本人には馴染み薄い行為のアレをオーランド・ブルームにやらせるなんて💧
12歳にして作られてしまった快楽なのか、トラウマから逃げる為なのか😖
話は主人公の八つ当たりストーリーで退屈ではあります。
周りに嫌味言われるのも無理はない。
あるキッカケでトラウマ牧師と対峙するのでありますが、
見所はそこぐらいかな〜。
ラストは復讐達成かもしれませんが、灯油ってあんなに水っぽくないんですよ。ほのかに色もありますし。
ローマ、キリスト教モノって最近こういうの多いですよね。
性犯罪もの。
デカイ十字架で戦うB級じゃ有りませんでした。
違う意味でデカイ十字架はあります。
言葉で戦ってました。ハイ。
内に秘めたる暴力性
途中まではかなりつまらない展開。それというのもマルキーが12歳のときにに受けた性的虐待を告白しないでいたからだ。親友とは罪を被ったという過去もあり、彼からは信頼されていたマルキー。恋人エマともトラウマが暴力性を呼び起こすために何度も別れ話を持ち出したりして、自虐性、自傷癖も表面化してしまうほど荒れてくる。
何度も登場するパウロという人物は7歳の時に父親から性的虐待を受け、頭を切り落として殺してしまったことを話すのだが、会話だけなので残虐さも感じない。そもそもこのパウロはマルキーが作り出したイメージじゃないのか?とも感じるのです。
ついに母親が孤独死を遂げ、そこにあった聖書の一遍を読んだマルキー。パウロの書簡「ローマ人への手紙:12章20節」だ。それは「敵が飢えていたら食べ物を与えよ」などと、悪には善で対処する内容であり、復讐をするという生きがいにも似た25年間の苦悩をどうするかというラストの告解で爆発させるのだ。
見どころはこのラストのシークエンスのみなので、そこまで集中して鑑賞できれば楽しめる作品。怒りは暴力に訴えるどころか、「赦す」という言葉を投げつけることによって復讐を為すマルキー。焼身自殺を図るシーンは予想できるが、それを目撃した少女の驚きの表情が何とも言えない余韻を残した。
別の面が見れる映画
一心不乱にハンマーで教会を壊している男、マルキー。約25年前の12歳の時、神父から、口にも出したくない性的虐待を受けた経験があり、そのことが、トラウマとなり、いつも心のどこかでそのことを思い出されてしまうし、常につきまとう。そして何よりもつらく見えるところは、恋人のエマのことですら「お前のことは信用していない。」と心でつぶやくようなことをするものだから、敏感な彼女は、そのことが何かしらわかってしまう。加えて、母親に対しても、普段は非常に母親思いの彼なのだが、よそよそしい雰囲気も持ち合わせている。何よりもおぞましいことは、背後霊のように付きまとうかのように、あの神父の姿を少しでも見てしまうと、YouTubeのトレイラーでも出てきたように感情失禁をしてしまい、しかも訳が分からなくなり、無二の親友に対しても暴力を加えてしまっている。そのあと、自責の念からか、また、ただ後悔してからか、自分の右手を痛めつけてしまって入院までしてしまう。退院した後、家に帰ると思いがけないことが起こっていた......?
ROMANS chapter 12 verse 20(Romans 12:20)
If then your enemy haves hunger, give him to eat ..........
For by doing that you will fiery coals on his head.
宗教を通じて、ある男の心の闇を描いていて、その心の闇がいかに大きく彼を苦しめ、日常から彼を愛する者にさえもつらくあたってしまいうのだけれども、その後でいつものように悪いことをしたと後悔をくりかえしてしまっている。そんな彼が、あることがきっかけで、それを精神的にも肉体的にも乗り越えることができるかが、この映画の一番の見どころであり、テーマになっている。その中にはオーランド・ブルームの性的に自虐的シーンもある一風変わった、ある意味、彼の映画人生を変えるかもしれない映画かもしれないものとなっている。少し言い過ぎかもしれないが、興行的に成功するとは決して言えないと個人的には思うのだが....? ただ映画自体が、この題材に加え、イングランドのよどんだような暗い景色はあまり個人的に受け付けないでいる。
I abuse myself.
I hurt myself...............physical.
I hurt myself sexually.
I raped myself until I bleed.
スピルバーグやトム・クルーズなどと同じ、失語症を持っているブルームは宗教をカトリックから日本の新興宗教に改宗していて、その彼が、神父の性的虐待を扱ったカトリック教会を中傷するような映画に出演するのは、何かが引っかかってしまう。とにもかくにも、この映画は、暗すぎる。そのため見るのに"二の足、三の足”を踏んでしまい、どうしても見る気の起きない映画かもしれないが、随所にオーランド・ブルームの鍛え上げられた肉体美が見れるので彼のファンなら必見と言っていいかもしれない。
話は変わるが、今、イギリスのコモンウエルスの一員のオーストラリアのメルビンでは、裁判が行われていて、ローマカトリック教会の第3番目の高い地位の枢機卿が少年に対しての性的虐待をしたとして訴えられている。この方も映画と同じ13歳という少年2人に性的暴行を加えているとされている。
全6件を表示