エア・ストライクのレビュー・感想・評価
全15件を表示
重慶爆撃のことを初めて知ったが、映画自体は色々盛り込みすぎで面白くなかった
シャオ・フェン 監督による2018年製作(96分/PG12)の中国映画。
原題:大轟炸 Air Strike、配給:彩プロ
日本軍による一般住民への無差別爆撃であった重慶爆撃を知ることができたのは、大きなプラスでであった。ただ映画としては,あらゆる要素をぶっ込んだごった煮の失敗作との印象が強い。
爆撃下、大きな麻雀大会が実施されていたのは謎。ブルース・ウイリスに麻雀から得られるものの重要性(そこから闘いや人生で重要な教訓や知恵が得られる)を語らせていたので、それだけ中国人にとって麻雀は重要ということなのか?
爆撃による悲惨さと笑いの要素が共存し、そこに2組の恋愛要素、さらに日本人スパイとの戦い、対零戦との空中戦までが盛り込まれている。まあCGによる空中戦は結構楽しめた。数多くの零式戦闘機が多数空を飛ぶ様は、なかなか素敵な映像でもあった。ただせっかくのブルース・ウィリス出演が十分に生かされていないのは、いただけなかった。
監督シャオ・フェン、製作シャオ・フェン、製作総指揮ジミー・ジアン、脚本チェン・ピン、撮影ヤン・シュウ、編集クォン・チーリョン 、ロバート・A・フェレッティ、音楽ワン・リーグワン、アートコンサルタントメル・ギブソン。
出演
ブルース・ウィリス(米国)、リウ・イエ、ソン・スンホン(韓国)、ウィリアム・チャン、ファン・ウェイ、ウー・ガン、スー・マ、フェン・ヤンチェン、ファン・ビンビン、エイドリアン・ブロディ、ニコラス・ツェー(香港)、ルーマー・ウィリス(米国)。
米中共同体
んー(笑)、
秋のブルース・ウィリス祭り⑤
第二次世界大戦、アメリカ軍大佐が中国の飛行兵を率いて日本軍と戦う話。
まぁ、歴史観は笑わせてくれます。
連合軍70周年記念映画ですか、記念映画らしさ有り。
記念映画なんて北朝鮮ぐらいしか作らないと思ってましたが、中国さすがです。
「くそ〜日本め〜」と思わせるには充分かと。
空中戦闘のVFX質は日本を感じさせてくれます。
リアルさは本当にこれで良かったの?状態。
空軍の話だけでは話は膨らまず、、、
トラック輸送の話やら、茶店の話やら、、、
どうでもよくね?w
ホント散らかりまくりでストーリーに面白味無し。
爆発などで吹っ飛ばせばいいってもんじゃない‼️
私なら、やるだけやって金もらってトンズラします。
アメリカ人の皆さんはそうしたんだろうなさえ感じます。
あっそうそう、ブルースさんは当たり前の様に中国人の空軍を率いる大佐殿であります💦
ある意味中国映画のスタンダード
緩々
全15件を表示