屍人荘の殺人のレビュー・感想・評価
全262件中、81~100件目を表示
主人公がでてこない映画
映画としては、設定に追い込む=紫湛荘にあつまる、までがおもしろい。
原作は知らないが、推理小説なら、たぶん箱にはいってからが、正念場になる、のだろう。
ところが、映画はもっとも魅力を感じるキャラクターだった明智さんが、早々に退いてしまう。ことと同時に密室がはじまる。そこからは、ありきたりな人狼ゲームみたいな感じの集団に低落する。
映画の導入は、ほんとに良かった。
まずキャラクタライズがあった。変わった人物像がある──ということだ。物語にキャラクタライズがあるのはとうぜんだが、日本映画には、変わった人物像がいないので、キャラクタライズがある、だけでポイントだった。
また、やりすぎていなかった。類型ならば明智さんはもっとナルシストで、葉村はもっとおどおどしているはずである。剣崎も類型におちいるのを抑制していた。と思う。
さらに、映画にきどりがない。映画にきどりがないのはとうぜんだが、日本映画はたいていきどっているので、きどってない、だけでポイントだった。
原作を知らず、予備知識もなかったので、明智さんが主人公だとばかり信じており、いったん捕まってから、なんらかの仕掛けで、再登場するものとばかり、思っていた。
というのも、明智さんは、ものすごく、丹精なキャラクタライズがなされていた。つまり、ビジュアルとゼスチュアとセリフに、まるで漫画かアニメのキャラクターのような細部があった。ように思う。
かんぜんに主人公だと信じていた。いなくなったのがひじょうに残念だった。
ゾンビとの白兵は、すぐれたゾンビ映画とくらべると、くらべようがないほど、さえない。けっきょく、さいしょの20分ほどが、おもしろいだけの映画で、どんどんまどろっこしく低迷していった。
屍人荘の殺人
小説を読んでとても素晴らしい作品で、やっと映画をレンタルして観たのですが、内容にガッカリ、何故ゾンビが出てきたのかとか、肝心なとこがないし、全体的に意味不明なとこばかり、出演者が可哀想。
最初から最後まで残念な映画でした。
小説ファンとしてはイラつく映画でした。
映画で意味がわからない、面白くないとか思われた方で小説を読んでない方は、是非、小説読んで下さい
とても素晴らしい作品です。
評価できる理由はただ一点だけ。
この作品は、100年に一人の「超」女優・浜辺美波を鑑賞するためで、それ以外には理由も見当たらない作品でした。
ストーリーは論評のレベルにも達しない貧弱なもので、そこだけを評価すれば★2つだって厳しいと思います。
神木隆之介にしても、やたらと「え?」「え?」と言うばかりで、なぜこんな平板な演技で人気が出るのか不明です。
そんななか、この作品の評価点は、一にも二にも、底知れぬ怪演を見せる浜辺美波に尽きるでしょう。
凄い女優で、どんな既存の枠にもはまらない。
この1年間だけで見ても、
賭ケ狂いで狂気の天才ギャンブラーを演じてみせた浜辺美波。
アルキメデスの大戦では清楚な深窓の令嬢を演じた浜辺美波。
そして今作では超美少女なのに三枚目でハッチャケる女探偵を演じた浜辺美波。
これがどれも同じ一人の若手女優の作品だとは、信じることもできないほどの演技の幅の広さ。
ただただ舌を巻くばかりでした。
たしかに今、浜辺美波という女優が争奪戦になっている理由もよく分かりますが、この作品は、100年に一人の「超」女優・浜辺美波の一つの面を鑑賞する、それだけの目的であっても、★4つにふさわしい作品だったと思います。
異色だがミステリとしては堅実
ミステリー愛好会の葉村と明智は謎の少女に誘われ脅迫状が届いたとされるフェス研の合宿に参加することになり…。
ミステリとしてかなり異色で出来るだけ前情報を入れないで鑑賞したので楽しめた。中村倫也のキャラと浜辺美波の可愛さだけで画になる作品でした。
舞台設定こそ異質なもののミステリとしては堅実にやってるので、推理のロジックに大きな驚きはないけど理路整然としてる有栖川有栖タイプに感じました。原作が気になる。
ミステリーなんだけど明るい話
剣崎に頼まれて、ペンションにきた明智と葉村。
その時、ペンションの近くで事件が起こり、ゾンビが出てきた。
ペンションに立てこもったが、そのペンションの中で殺人事件がおこった。
そして、剣崎と葉村は一緒に事件を解決したという内容だった。
殺人事件がおこるまでは話の内容が全く違うものだと思っていました。
殺人のトリックや犯人は全く分からなかったが、犯人の動機はすぐにわかりました。
トリックが、二段構えだったのがすごく新鮮でした。
ミステリーなのに、明るいのがよかったです。
明智がもっと活躍すると思っていたのが、少し残念。
おっ、おう!と不思議な感覚が残った。
何となく、劇場公開時から気になっており行く機会を逃したのでDVDで鑑賞。
◯物語
ミステリー小説オタクの大学生・葉村譲は、先輩でミステリー愛好会会長の明智恭介に振り回され、ホームズとワトソン気取りで学内の瑣末な事件に首を突っ込んでいた。同じ大学に通い、私立探偵の顔も持つ剣崎比留子は、2人に音楽フェス研究会の夏合宿への参加を持ちかける。実は比留子のもとには「今年の夏合宿で何かが起こる」との犯行予告が届いていたのだ。夏合宿がおこなわれる山奥のペンション紫湛荘へと向かい、3人は研究会のメンバーと合流する。そしてその夜、密室状態となった紫湛荘で惨殺死体が発見され……。
まさかの、ゾンビが出てくる。まさか、そっちの系統の映画だった。そのゾンビもB級(カメ止めのゾンビに似てる)。もう少し、恐怖心も持たせてもいいと思う。
で、思ったのがゾンビの設定が統一されてないような気がした。特に一番最後でそれを感じた。「なぜ、そこにゾンビ?!」って。
それにしても、中村倫也さんの出番やや少なめ。豪華な使い方してたなって印象。
でも、謎解きはなるほど!ってなった。
あと、予告編②の59秒付近に骸骨の映像があるが実際に映像化していればショッキングな映像も柔らかく表現しているのも良かった。
まぁ、小ボケも入ってて面白いと思えば面白い。一回くらい見ても損はないと思う。
うーん・・・。
原作は前半まで読んでいます。
そんなにわかでしたが、出演者さんが好きな方だったので原作を読み切る前につい見てしまいました。
感想
これから原作の続きを読んでいこうと思っているわけですが、この展開はどうなんでしょうか?
もう様々な方がネタバレしていることなので書きますが、ミステリーものでゾンビ⁈ですか?結果、ゾンビの方に目が向いてミステリー要素が薄味になっていたように感じました。
本格というよりB級映画って感じです。
そして、原作にはないコメディ要素が物語をさらに軽くしていきます。人の死を軽んじているような演出に寒気が少々しました。まぁ、これもゾンビものと知らずに見てしまった人への配慮なんでしょうがいかがなものかと。その他物語上の疑問点、ツッコミどころが多々かいま見えました。
そして、ここから良いと感じた点。
まず、俳優さんが皆さん適役だったと思います。原作と性格の設定が一部変更しているような方々ばかりだったので、この配役は合っていたと思います。特にメインキャストの3人は個人的に好きな方々だったのでその方々の共演が見れて満足です。そして、肝心のミステリー要素ですがゾンビという点を抜くとよく出来ていたと思います。映画なので犯人をわかりやすくしていたようですが、原作の後半部分の展開だともっと分かりにくくなっているんだろうと思われます。
クローズドサークルミステリー 楽しかったですね〜。
総評
本格ミステリーという肩書を被ったB級パニック映画でした。
ただ、役者さんが皆さん素敵だったと思います。個人的に浜辺美波さんが終始可愛くて癒されました。
続編小説も出ているようなので続編映画の制作を楽しみにしています。
これから原作の後半部分を読んで映画との違いにより注目して読んでいきたいと思います。
ゾンビベースのミステリー映画
久しぶりの映画鑑賞で選んだ作品。他の人のレビューを見ていたのでゾンビが出てきても特に驚くことはありませんでしたが、ここで誤解があるといけないので書いておきます。
他の人のレビューで急にゾンビ映画になったような意見が多くあり、タランティーノの「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を想像していましたが、ゾンビ映画の上にちゃんと謎解きが乗っている作品です。ゾンビの部分も早めにスタートしているので、そんなに面食らうことはないはず。小中学生だったらシンドイとは思いますが。
あと、浜辺美波さんが舌足らずなのかサ行とタ行がとても言いにくそうで口内炎でも出来ていたのかな?と気になるシーンは多々ありましたが、キャラも激しかったので持ち堪えました。
出演者の特定のファンでなければ、楽しめる作品ですが、あまり肩の力も入れずに観ればいいと思います。
お時間あるときに是非劇場でご覧ください。
まさにネタバレ厳禁。新時代の本格ミステリー!!
【賛否両論チェック】
賛:主人公達凸凹コンビが、時にコミカルに謎解きに挑みながらも、その本格的なミステリーを鮮やかに解決していく様が痛快。「ネタバレ厳禁」のテイストも、非常に斬新。
否:「ネタバレ厳禁」の部分に、かなり賛否や好き嫌いは分かれそう。グロシーンも結構あり。
一言でいうなら、「これぞまさに新時代の本格ミステリー」といったところです(笑)。孤立した洋館で起きる、不可解な連続殺人事件。個性溢れる名探偵・比留子と、終始ポンコツな推理を繰り広げるワトソン・葉村の凸凹コンビが、その謎に真正面から挑んでいく姿は、時におかしくもあり、時に頼もしくもあります。
そして新時代なのは、「ネタバレ厳禁」と囁かれるまさにその部分。詳しくは実際に確かめていただきたいのですが、なかなか本格ミステリーではなかったシチュエーションなので、その辺りも期待大です。
訳あってグロシーンもかなり多いので、苦手な人には向かないかも知れませんが、ミステリー好きな方もそうでもない方も(笑)、是非チェックしてみて下さい。
単純に楽しめました
ミステリー調のストーリー。カッコ良くて可愛い、ヒーローとヒロイン。
くどい説明をすることなしに、複雑なミステリー映画のストーリーを理解させることに長けている木村ひさし監督ならではの作品。
べーやん様々!
原作は本屋大賞の10傑にノミネートされたけど大賞はとってないのに、たぶん最初に映画化されてると思う。
ゾンビの設定など余計な説明をすっ飛ばしたテンポのいいストーリー展開はとても好感がもてました。
各シーンも本になんとなく思い通りのシーンで見やすかったのですが、キャストだけが想像違ってました。
まぁまぁ面白かった原作をはるかに凌駕したとてもいい作品だったと思います。特にヒロインが素敵!
あまり好まないエンディング
中村倫也さんのムダ遣い感が…。
劇中のボケ突っ込みが面白くなかったです。
エンディングは「!?」となるくらいよくわからなかったです。
まさかゾンビ映画?
学生トリオがギャグを挟みながら謎を解いていくコメディ-ミステリーと思ったらまさかのゾンビ映画。予告編は確信犯でやってるな。途中から推理するのもアホらしくなったが、浜辺美波と山田杏奈が無茶苦茶可愛いから許す。
まぁ、こうなったのね
今村昌弘の衝撃のデビュー作を、コメディ色強めに仕上げましたなんて予告だったので、物凄く悪い予感しかしなかったのですが、怖いもの見たさで観たらあら不思議、思ったより崩してなくてホッとしました。
でも小説のスペクタクル感よりだいぶこじんまりしていて、
原作既読の方々のレビューの酷いことwww.
気持ちは解りますけどね、物凄く綿密に組み立てられたパズルを、
エンタメ作品にしたのだから、
これはこれでと思えれば良いかなと。
それより完全に浜辺美波に圧された神木隆之介に一番びっくり。
遊んでばっかりいるからじゃね?と言われそう…。
コメディセンス◎
エンタメ作品として編集のコメディセンスが光っていた!テンポ良○あと予告編に宣伝の魂を感じる。あの役は柄本時生でよかったのか…?あと塚地武雅の使い方よ…浜辺美波の白目を観られることに1900円の価値がある。でもシリーズものの続きっぽかったな、いろいろな意味で。
全262件中、81~100件目を表示