トリプル・フロンティアのレビュー・感想・評価
全14件を表示
「老人と海」の現代版
アクション映画と思いきや、そういったシーンは以外と少ない。
前半の「見せ場」である強奪シーンはアッサリ成功するし、
中盤は「メンバーとの対立」がメイン。
後半にアクションがあるも、観客側に、「アクションを楽しもう」、というテンションは残っていない。
配役については、豪華キャスト。
だが、ベン・アフレックである必要はあったのかな?
主演のオスカー・アイザックはスゴイ良かっただけに、アフレックはそれを「生かす」というか「持ち上げる」ポジションだったのかも。
ベンアフレックって結構ガタイいいのね😊
とても良かった!
麻薬ギャングから大金を奪う退役米軍大泥棒
民間軍事会社でコロンビア警察と協力して麻薬王を追っているポープ(オスカー・アイザック)は、組織の情報提供者から麻薬王が住む隠れ家の情報を得ます。その家には大金が隠されているというのです。
この大金強奪を計画し、元米軍陸軍特殊部隊に所属していた仲間4人と共に現地へ乗り込み、予想以上の大金強奪に成功します。しかし、欲張りすぎて、札束を積み込みすぎたヘリコプターがその重みに耐えきれず山中に墜落してしまいます。何とか人力で運ぼうとするも険しい山中では思うにまかせず、大半を置き去りにせざるを得ませんでした。
欲に目がくらむにしても、限度というものがあるでしょう。現金というものは結局荷物でしかありえない。それを運ぶ愚かしさを大真面目に見せる皮肉たっぷりの作品です。金の亡者になると、その愚かしさがわからなくなってしまうのでしょうが、男たちは懲りた様子はまったくありません。
人の性として、富を手にするとそれを死守しようとするあまり、前後の見境を失くしてしまうようです。金に対する異常なまでの執着心が昂じて、結局その大半を失うか、下手をすれば命すら失うことになるということになりそうです。
それにしてもセコイ退役米軍人連中です。
男は皆大好物
軍隊OB仲間で麻薬王の大金を強奪...予定していた以上の大金を抱えるはめになり、国境を越えて逃げ延びられるか....
ジャングルから雪の山脈、岩肌の高地と、景色がどんどん変わる。長距離を苦労して移動し続け、昔の冒険小説風で面白い。
犯罪と逃走とガンアクションと金と友情。男が皆大好物な映画。どうもシーンによって良し悪しのムラがあり、何を描きたかったか曖昧な感じがある。全編を通して障害となる敵を排除する際の葛藤が差し挟まれるが、ちと中途半端。
脚本と演出次第で、もっと緊張感とロマン漂う良い映画になったと思うが、オスカー・アイザックの目力とベン・アフレックの存在感に救われ、娯楽映画として中の上くらいに食い込んだ感じ。
ほぼロードムービーだが面白い
2019 Netflix 1
久しぶりのベンアフ出演
レビュー
期待を上回る作品ではないが…
全14件を表示