劇場公開日 2019年5月10日

  • 予告編を見る

オーヴァーロードのレビュー・感想・評価

全85件中、61~80件目を表示

4.0意表作‼

kさん
2019年5月12日
Androidアプリから投稿

ホラーテイストの予告のせいで敬遠されている方は、騙された!と思える作品なので一見の価値ありです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
k

3.0先入観なしで楽しみたい。掘り出し物!

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

非常に心臓に悪い映画でした… 笑
時々息するの忘れてた… 怖かった…
冒頭の輸送機被弾〜落下シーンから画面に釘付け。すごい迫力。
これは、「ホラー戦争映画」という新しいジャンルかと。
B級かと舐めてかかったら、拍子抜けします。
なにせ、JJエイブラムス製作ですから。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Mariko

4.5カルト作品化

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

マーベルのスーパーヒーローに食傷気味かなというタイミングで対照的なヒーロー登場。全く無名俳優ですが。なかなかフレッシュな戦闘、グロシーン多数です。今年のアクション映画暫定一位!好きな人は好きなタイプの作品。 ラストのワンカット長回しのシーンで最高にあがります。
エンドロールのNas のbridging the gap が映画の雰囲気を象徴していてサイコーです。B級映画でA級の満足度。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
90's

4.0ボイス

2019年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

66本目。
好きな戦争映画ではあったけど予想外の展開で。
それはそれで面白くはあったんだけど、ボイスがね。
彼がいなきゃ話が成立しないけど、ただ迷惑な存在でイライラさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

3.0意外と面白い

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

事前情報なしに、観たので戦争ものかな?と思って観ていたら、ホラーでした。特に地下研究室を探索するシーンはハラハラしました。古典的な音ドッキリにはやはり驚きます。登場人物に愛着がわいて、ついお前ら死ぬなよ!とハラハラ。あの人はやはりそうなったか!個人的にはティベットの活躍が印象的です。ナチスのこういう奇想天外ものは、ベタだけど面白い(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mz

4.0年甲斐もなくビビる

2019年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

JJ・エイブラムスの名前に惹かれ、何気なく観たら凄い映画でした。

「プライベート・ライアン」を彷彿とさせる緊迫感溢れるナチス・フランス領土へのパラシュート急降下から一気に地獄へと落とされ、2時間近く途切れる事のない緊張感にアドレナリン大放出。
リアルな戦闘シーンに裏付けられた奇妙なパラレルワールドが一層の恐怖を煽り身体膠着。

最近ではショッカー映画など全く怖くなくなった私ですが、「暗くなるまで待って」「ジョーズ」「物体X」「リング」以来、久しぶりに怖いと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Masaya

4.0JJエイブラムス プロデュース

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

萌える

作品の分類がホラーになっていたので?ホントにという気持ちで観たけど、迫力満点かつストーリーもしっかりしていてすぐに引き込まれました。
キャストの皆さんは著名な人はいないようですが内容的にも見応えのある作品に仕上がっていると思います。
クロエ役の女優さんがだんだん好きになりました。
是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タイガー力石

4.0地獄巡り。

2019年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

戦争だけでも地獄なのに、さらなる地獄へ。
主人公は、まるでジェットコースターに乗せられてしまったかのよう。

大作じゃないし佳作とも言いづらいんだけど、特に欠点も見当たらない。
上映時間も2時間もないし、良い娯楽作品ではないか。
残酷なシーンがあるので、デートには向かないだろうけど。

それにしてもナチスって、ハリウッド映画の悪役、一手に引き受けて・・、ドイツって太っ腹だなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Syouiti

3.0アクションホラー

2019年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争映画と思いきやアクションホラーに変化するトリッキーな仕掛け。これには意表を突かれた。戦争ドラマをカモフラージュとしてホラーの世界に誘引していく手腕には脱帽。それにしてもナチスの千年王国は末恐ろしい。
2019-105

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組

3.0JJ印

2019年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争×ゾンビ+JJ
ゾンビターンは並みの映画‼️初っぱなから迫力あり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

4.0これは凄い映画を観てしまった!

2019年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争映画とゾンビ映画を両方観た様なお得感!
戦争のシーンもゾンビのシーンも共に完成度はかなり高め!
この作品。B級映画の認識で観賞しましたが誤解してました。
開始序盤の輸送機のシーン。空から見える戦艦の船団のリアル感。
高射砲で攻撃されるシーン。
攻撃されパラシュートで離脱するシーン。最初から目が離せません。
そしてゾンビもかなりリアル。ってか特殊メイクが凄すぎ!
圧巻は終盤、ナチの基地となった教会から脱出するシーン。多分60秒くらいのワンカットシーンなんだけどこれは凄い!
CGとか使ってると思うけどどうやって撮影したかと思うほどの大迫力!
この映画。多分流行ると思います!

鑑賞中。ビックリして何回か座席から跳び跳ねるから、もし観るなら気を付けろよ( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イゲ

4.5戦争映画?いえいえ…ゾンビ映画です。

2019年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

『オーヴァーロード』字幕版

*主演*
ジョヴァン・アデポ

*感想*
上映中にも関わらず、近くに座ってたBBAが紙袋をカサコソカサコソやって五月蝿くて、半分集中して見ることが出来なかったけど、結構面白かったです。

ナチスが占拠した教会に限られた時間の中で爆弾を仕掛けて塔を破壊するミッションを担うことになった米軍兵士達が後にナチスが秘密裏に研究されたヤバイやつに巻き込まれる話です。

冒頭シーンは緊張感がありましたし、後半からはグロくて、まぁ~…ちょっとありえないですけど、王道ではありますが、構成が解りやすかった。

前半は、ちょっと登場人物達の人物描写がふわっとしてて、主人公の黒人兵士ボイスがとにかく勇敢ですが、感情移入しにくかったけど、徐々に登場人物の個性がわかってくる。ガム男やカメラマン、伍長、ボイスの親友、クロエ、弟のポールといったメンバーがハッキリわかります。

これは戦争映画?いえいえ…ゾンビ映画です!

でも、バイオハザードやワールドウォーZ、みたいなただのゾンビではなく、ナチスの研究所で作られた注射を射つと不死身状態となって、モンスター化するゾンビですw
ここの部分に関しては、正直萎えるけど、王道ストーリーのお陰でそれをカバーしてくれる。これはただの戦争映画ではなく、戦争XステルスXゾンビサバイバルだ!www

すみません、途中、レビューが訳のわからないこと書いちゃってますが、とにかく予想外に面白かったです!\(^^)/

ただ、R-15なので、結構グロいシーンがあるし、心臓が縮むシーンが多々あるのでご注意を!アクションシーンや爆破シーンは圧巻でした!

さすがJ・J・エイブラムス!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひろっぴ

4.0『ハンターキラー』に萌えた方ならかなり楽しめると思います。

2019年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ビビっとくる要素は人によって微妙に違うので、あまり強くは主張出来ないのですが、『ハンターキラー』に萌えた人のたぶん5〜6割くらいの方はそれなりに楽しめるのではないでしょうか。
戦場における緊迫感、武骨な俠気(オトコギ)と優しさ、最後は上手くいくに決まってるのにハラハラドキドキさせられっ放しでした。

生理的な感覚でいうと、『ハンターキラー』から潮風のような爽やかさを引いて、『ハクソー・リッジ』から2割くらいのむごたらしさとおぞましさを注入した感じかな。

話は変わりますが、第二次世界大戦におけるナチス、冷戦時代やスパイものにおけるロシアの残忍なイメージ……そういえば、戦争映画ではないのに『クリード』に出てくるロシア人も冷淡な人たちとして描かれていましたね。
アメリカ映画をたくさん観てると、アメリカ人が差別や格差を越えて団結するためにはいつも外部の強大で残酷な、慈悲の気持ちや後ろめたさを感じないで殺せるほどの悪辣な敵を必要としているように思えます。

政治家が国内をまとめるためにそのような手法をとることはお隣さんを含めたアジアでも多く見受けられますが、外国事情に疎い我々民間の一般人も、いつのまにかイメージ先行の先入観に囚われて外国の人たちのことをイメージしてしまうことがあることはしっかりと認識しなければいけないのだと思いました。

コメントする 5件)
共感した! 12件)
グレシャムの法則

5.0男子必見!

2019年5月11日
Androidアプリから投稿

【本年最高の痛快作】

ノルマンディー上陸作戦開始直後、ナチス占領下のフランス上空、重要な使命を帯びた米軍の落下傘部隊を乗せた輸送機内。から始まるオープニングシークエンス!
まずここまでが、プライベートライアンやダンケルクに勝るとも劣らない素晴らしい出来栄え!ここだけでもそんじょそこらのホラームービーとは位が違う事がよく分かる。

あのJJエイブラムスが3800万ドルの予算と一流スタッフを集めて本気で撮ったバトル・アクション・戦争・モンスター・ホラームービー!

物語がホラーアクションへと傾くまでの前半部が普通に戦争アクション映画として大傑作!フィルムのトーンも相まって古き良き戦争映画の風情もあり、加えてCGも加えた最新の戦争映画演出もバッチリ!

脚本が実によく練られていて、各々のキャラクターづけ、行動の動機づけも素晴らしい。
古典的とも言える、友情物語や英雄的行動の数々に胸が熱くなること請け合いです!

物語のトーンが一転してホラーへと変わってからの後半部も、ゾンビ(と言うよりはバイオモンスター)の造形、演出に一切の手抜かりなく、最新・最高のモンスターの大暴れと、必死で抗う人間の高潔な魂の大激突が、巧みなシーン展開によって途切れることのないハイテンションの内に怒涛のラスト大爆発へと物語は一直線に走り切ります。

アベンジャーズを見た後の評価として、今年1番のお気に入り!(但し男子限定!)
女子が観ても、普通に娯楽活劇映画としておもしろいと思いますが、荒野の七人とか大脱走とか、古き良き傑作映画に通っていた熱い男子血流がみずみずしく流れまくった、昭和冒険活劇を令和最新の技術と潤沢な予算で彩った傑作でした!

【ダンケルク】で最前線の戦場を、【ウィンストン・チャーチル】で戦時下の政治を、そして【オーヴァーロード】で闇に隠れていた秘密作戦を、三作合わせて【実録】ノルマンディー3部作が完成しましたね!

唯一残念な点としては、もし事前にモンスターホラーと知らずに見れていたなら、戦争アクションの傑作として、なにこれ!すげぇ!素晴らしいなぁ〜、えっ、あれ?なに?なにこれ、凄いことになってる、えー!おもしろーーい!
と思えて、より面白かったろうなぁ…
って点ぐらいですね。
なのでこれからご覧になる皆様は、ナチスの開発した人を不死の化物化する謎の注射器のこととかは一切忘れてお楽しみ下さい。

出演している無名俳優さん達が、ホントみんな素晴らしい!カートの息子ラッセルさんもお父さんに負けない漢っぷりを見せてくれます!
主役が黒人さんなのも、ナチスの基地に忍び込んでも、絶対敵に成りすますことが出来ない点とかホント色々よく考えられてます。

是非続き見たいので売れてくれないかなぁ…
超オススメです。

もし売れなかったとしても、必ずカルト化して伝説の1本になるぐらいのポテンシャルがある作品です!
#傑作戦争映画 #傑作ホラーアクション
#漢の映画 #未来の名監督 #未来の名俳優

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Nobu Satou

2.5想定内の作品

2019年5月11日
Androidアプリから投稿

最近、この手の優等生主人公が本当に嫌だ❗

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーラン

4.5掘り出し物の良品。

2019年5月10日
スマートフォンから投稿

映画館での予告編もなくほとんど宣伝もなく予備知識0で観賞しましたが冒頭から凄い迫力ですぐに引き込まれました、映像もストーリーも丁寧に作られている掘り出し物に当たって満足しています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まごにゃん

3.0良くも悪くも昔の味わい。

2019年5月10日
iPhoneアプリから投稿

昔流行った第二次大戦特攻もので、対空砲火乱れ撃ちの中の落下傘降下、闇夜の地雷原突破、といきなり見せ場がてんこ盛りです。だけど、村に着いてからホラーな雰囲気になり、結局はナチの狂気の人体実験バイオハザード風味という、これまた使い古しの展開だけど、あれこれ見せ場を詰めこんでるのはいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマディクト

3.5可もなく不可もなし

2019年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

やたら盛り上がったわけでもないけどつまらなくはなかった。
人体実験のゾンビ対人間達かと思ったけど半分は戦争シーン。これらのシーンの手抜きがなくて全編張り詰め感あり。ゾンビわらわらを期待したらちょっと違うけどね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

4.02019年ベストムービー!⭐️✨

2019年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映中の2時間、1分足りとも目が離せず・息つく暇もないなんて、なかなか珍しい…いや、大袈裟でなく(笑)

*戦争映画好き、アクション映画好き、ホラー映画好きは見逃せません…いや、見逃したら、きっと後悔しますよ、この映画(笑)

*友達に無理矢理『アベンジャーズ エンド・ゲーム』に付き合わされそうになってるそこの貴方!それを振り切ってでも、この映画観に行きなさい!(笑)

未体験ゾーンの映画体験って、この映画のことでしょ!?

*なお、タイトルの"オーヴァーロード"とは、"ノルマンディーの戦い"を表す連合軍のコードネームとのこと。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
stoneage

4.5【暗号名:オーヴァーロード作戦遂行のためにノルマンディーに舞い降りた男たちが遭遇したモノ・・】

2019年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

◆この映画の魅力を幾つか羅列

 1.オープニング・シークエンスの見事さ
   連合軍の空挺師団を襲う独逸軍の苛烈な攻撃、その中をノルマンディーに舞い降りる男達。凄い音響、視覚効果。
   - 期待感高まる。-

 2.意外な展開
   これは、悪名高い日本旧帝国陸軍の731部隊が行ったことからの着想か?

 3.フランス女優 マティルド・オリヴィエ
   映画では初見だが、魅力的な女優さん。トーンの代わった後半部分を支えている。

 <良く練られた脚本、且つ映像の美しさ(戦時の衣装、怪しい小道具など)を含めて、大画面で観ることをお勧めします。>

<2019年5月10日 映画館にて鑑賞>

◆2020年2月 追記
 この映画を観た映画館は、コロナ禍の影響により、昨年秋、閉館してしまった・・。
 お世話になりました・・。>

コメントする 3件)
共感した! 10件)
NOBU