劇場公開日 2019年5月10日

  • 予告編を見る

オーヴァーロードのレビュー・感想・評価

全85件中、41~60件目を表示

3.0バカ映画ではりません

2019年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

J・J・エイブラムスが製作で、凄いバカ映画だと期待していたのですが・・・・意外に話の筋は大真面目と言うか・・・・

冒頭の戦闘に向かうシーンなど大迫力で臨場感ばっちりで、「あ、これは期待できるな」と思っていたのですが、地上に降りてから緊張感があまり伝わらない・・・・お話のアイデアも内容も良いとは思うので、後は、お話のテンポと要所要所のアイデアとスパイスがもっと良ければな・・・・

お話の本筋ではない話で、戦争の怖さだけでも本作品、映画の面白さや戦争の怖さ、恐怖体験を作ったり伝えたり出来たかな・・・・なんか、そう考えると少し残念・・・・

出演している俳優さん、殆どが無名に近い俳優さんですが、それぞれ、演技力もあり、個性的な方など見ていて安定して良かったです。

ヒロインのマチルド・オリヴィエは、本作品が映画デビューなのかな、私的には綺麗な女性で今後が楽しみです。

B級映画でありますが、決してバカ映画ではありませんが、しかし、つまらないと言うレベルではありません。

私的には、色々考えると、本作品の出来になんか勿体ないと思ってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sally

2.5怖がらせたいだけ?

2019年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

面白い映画て、エンディングになってもお客さんはなかなか席から立たないが、この映画は私を含め早々に席を立つ人が多かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャーリー

4.0B級ぽいけど迫力満点面白い❗

2019年5月15日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟🌟戦争映画かと思いきや…意外な展開に驚きました❗地下室のシーンとかはちょっとB級ぽさを感じさせましたが戦闘シーンや教会に潜入するシーンなどはスリル満点で最初から最後までハマって観ることが出来ました❗思っていた内容とは違いましたがずっと緊張感があり凄く面白かったです❗ゾンビ映画にならなくて良かったです❗

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミリン一番搾り

4.0戦場の…

2019年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争もの、と思ったらなんとびっくり!
わー、きゃー言いいながら見られる恐くて楽しい映画でしたよ。

でも「ハンターキラー」でも思いましたが、敵方施設にいる人たちが油断しすぎw

ちゃんとドイツ語が喋られる役者をキャスティングしているところも評価したい
#ナチスあるある #ハリウッド英語親切設定

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2

4.5いや〜面白かった

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

のっけからドイツ軍の対空砲を雨あられのように浴びて、死と隣り合わせの緊迫感が伝わってくる。その後もテンポよくヒリヒリとした展開が続き、エンディングまで肩に力が入ったままだった。
漢気にしびれる場面があり、大満足の映画だった。クロエ役の女優さんは、小気味よいアクションを見せてくれるし、悪役もしっかりと憎まれ役を演じていて、サスペンスアクションが好きな人だったら絶対見たほうがいい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
bion

3.0ネタ映画と思いきや…でもシリアスとも呼べない

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿

ナチスが怪しげな実験を!という予告から絶対バカ映画だろうと思いきや、序盤はかなり真面目に戦争映画。その後もシリアスな雰囲気は変わらず、あれ?劇場間違えた?と不安になった頃にようやくナチスの人たち登場。よーしここからバカになるんだな!と思いきや…

結局最初から最後までわりと真面目なノリは続き、ナチスの実験はアクセント程度。ただシリアス映画と言い切るには実験がオカルト過ぎて、でもじゃあホラーやネタ映画かと言えば実験が地味でそうとも言えず。
では映画としてまとまりがなかったか?というと、テンポもいいし人物配置もうまくて、わりと普通に面白かったっていう…
なんとも評価しにくい映画ですw

グロがちょいちょいあるので苦手な人はご注意を。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
克晴

1.0ん~。。。

2019年5月14日
Androidアプリから投稿

宣伝の段階でほぼネタバレですからね、大きな期待をせずに見れば楽しめるかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
t@ny

3.5戦争パートは最高!

2019年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第二次世界大戦が舞台。テイストが急展開するという意味で、戦争版ドリームキャッチャー的な話と思ってたら、ゾンビテイストな戦争映画だった。
ナチスがとんでもないことを研究してたって題材は尽きないんだなと妙に感心してしまう。それほどのトンデモ設定。火星の裏に基地を作ってたよりマシだけど!
冒頭の降下シーンや、ラストのワンカット(風の)脱出シーン等、映像としての見所もちゃんとあって、なかなか迫力あるB級映画だった。
B級だけど、意外と語り継がれる映画かも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

4.5タール、タール言うからタールマンが出てくるのかと思った。

2019年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 人体実験系のゾンビ映画と言えば、最近深夜にTVで見た『ゾンビ・ストリッパーズ』が思い起こされる。というか、二日前に見たばかりなので記憶は鮮明。どちらも細胞を活性化して強靭な肉体を得ること、一回死んでるので不死身、兵士が足りないからゾンビでまかなおうとする動機といい、そっくりなのです。そんなB級ゾンビ映画を見たばかりなので、本作はA級どころか超A級ゾンビ映画に思えてしまう・・・。

 ナチスが行っていたとされる人体実験も医学目的であったのだろうけど、旧日本陸軍731部隊が行っていた人体実験も同じ医学目的。崇高な目的があろうとも生体実験は非人道的な悪魔の行為であろうし、許されるべきものではない。ゾンビの計画もあったのかもしれないけど、それはそれとして、この映画でもリアルさを増すためにノルマンディー上陸作戦を舞台にしていた。

 戦争映画としての迫力に加え、ゾンビ退治と仲間救出、それに最大の塔爆破ミッションを携えて、アクション満載、緊張感、もうお腹いっぱいの内容。さらにグロ、ゲロ、残酷シーンもあるので、これから観ようとする方は注意が必要です。映画が終わるころには手を握り締めていたくらい興奮してしまいました。お腹にグサっとか、自己注して対抗してやる!とか、もうフォード伍長がカッコよすぎ。もう、その手しかないっしょ!と思わせる演出も最高でした。

 どうしても5点満点にできない理由は、ちょいとアメリカ万歳臭が感じられたから。アメリカだって悪いことやってるやろ!と文句を言いたい方はぜひ『ゾンビ・ストリッパーズ』をご覧下さい。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
kossy

4.5B級 殺戮バカ映画

2019年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい、滾った!
B級バカ映画として最高!

前半はハードな戦争もので、ノルマンディ上陸における、落下傘部隊の地獄。

後半はドイツの人体実験地獄で、数々の作品を思い出します。
『ナチ女収容所 悪魔の生体実験』 『ビックX』 『JOJOの奇妙な冒険』『武器人間』 『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』…etc

そこら辺のホラーが裸足で逃げだす、戦争による肉塊大量生産ものでした。
血と肉の大盤振る舞いが苦手な人は、見ちゃダメ。
好きな人には、めっちゃオススメ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.0こんなアイディアを真剣に映画にしたところがスゴイかも!

2019年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識なく観賞。
資金調達力があるJ・J・エイブラムスが製作だから可能だったプロジェクトだろう。
下手すりゃ「地獄の謝肉祭」(古っ!)になってしまうところだ。

冒頭、戦場アクション。
中盤、戦場スリラー。
終盤、戦場ホラー。

これは、予備知識ゼロなら、驚く。

戦闘シーンは迫力があったし、ちょっと見綺麗な女優が花を添えてるし、最後の敵将校の変貌は笑えるくらいエゲツない。
一番すごかったのは、攻撃されて火だるまの飛行機からダイブするイントロのシークェンスかもしれない。
が、途中で緩むことなく物語を引っ張った脚本と演出はたいしたものだ。
ホラーに傾きだしても、少人数で敵基地に攻めこむ作戦遂行場面に手抜きがないのも、良い。
最後は、往年の戦争アクション映画のごとき幕引き。

しかし、「レイダース」でも「ワンダーウーマン」でもあったが、アメリカ人はヒットラー及びナチスは怪しい開発をしてたイメージなのかね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
kazz

4.0どえらいもん、観てまった…

2019年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

『なんか、どえらいもん観てまった』
率直な感想です。
戦争+ゾンビとは、ビックリしました。
こんな映画と知らなかったょ~と思いつつ進みます。ただ、主人公ボイスのキャラがブレないので、安心して?物語についていけます。
戦闘シーンもゾンビ部門もかなりリアルな映像。そこに、か弱い女子供を救うボイスの正義感が加わり、任務を複雑にめんどくさくして、変化球投げまくります。
とにかく、不思議な映画。体験してみて下さいませm(_ _)m

コメントする (0件)
共感した! 11件)
momo8

5.0これは掘出し物。公開が短期間なのが惜しまれる。 伍長カッコいいと思...

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿

これは掘出し物。公開が短期間なのが惜しまれる。
伍長カッコいいと思ったら、カートラッセルとゴールディホーンの息子なんですね。プライベートベンジャミンを何十年ぶりかに観てみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
晴耕雨読

3.5単なる戦争映画じゃなかった

2019年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

第2次世界大戦時、ナチス占領下のフランスの小さな村を舞台に、ナチスの要塞となった教会の塔を破壊するという任務を背負った米軍兵士の姿を描いた作品。
解説にもきさいされていますが、地下にある謎めいた研究所でこれまで誰も見たことのない敵と遭遇するというもう一つのテーマが出てきて、これが結構盛り上がるアクションシーンになっていました。
戦争映画+アクションの両方が楽しめる作品と思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
aki007

3.0ゾンビ&コンバット

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿

いやーアクションいいね👍戦争映画にゾンビ!新鮮な切り口かも、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごったま

4.0ブリスキン+マクレディ!

2019年5月13日
Androidアプリから投稿

92.父親を彷彿させるワイアット・ラッセル。20世紀テイストが漂う冒険活劇

コメントする (0件)
共感した! 2件)
movie

3.0まあまあ面白い。いろんな味のする作品。

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

いいすねー。単純明快。最後までよかった。
ノルマンディー上陸作戦直前、
妨害電波を出す教会を破壊するミッションの部隊が、教会の地下でゾンビ研究の現場に出くわすという誠に馬鹿馬鹿しい内容ですが骨格がしっかりしているし、チープな感じもなくて最後まで楽しめました。
あんまりガオガオ怪物がでてこなくてあくまでも人体実験するわるいドイツ野郎と戦う正義の部隊という、わかりやすい構図がよかったかなあ。
単に戦争映画でなく単にゾンビ映画でないのが
よかったかなあ。バイオハザードのような戦争活劇のような流れです。
まあまあよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナインボール

5.0ハイブリッド

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

今年ベスト3には入りそうな作品
この手の作品は緊張感が途切れると一気に熱が冷めてしまいがちであるが、我に返る瞬間が一度たりとも無かった
アメリカで公開された当初から予告を見ていて気になっていた本作は、日本ではホラー映画のような雰囲気で押し売りしている時点でアウトだと感じた
迫力のある銃撃戦もさながら戦争映画とゾンビを融合させたハイブリッド映画として宣伝すべきだった

もちろん鑑賞後の私は興奮しっぱなしで、最初に予告を見たあのときの印象からは何のブレもない心地よさを得ることが出来た

ボイスに苛立ちを覚えている方が多々見受けられるが、3ヶ月前まで農業を営んでいたある心優しい男性がいまは極限の状態に置かれていることを考えれば、当然のふるまいだと私は思う
さらには、この経験を通して戦士へと成長していることも感じ取れるためボイスに感情移入する他なかった

何はともあれ観客を選ぶ作品であるのは間違いないが、私は強くオススメしたい

コメントする (0件)
共感した! 12件)
山本将太郎

3.0黒白混成部隊

2019年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第二次世界大戦中は、混成部隊は、無かったはずだが?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cocky6974

3.5掘り出し物のホラー映画

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

何の前知識も無いまま観賞。

前半は緊迫感のある戦闘シーン。
後半は味のあるB級ホラー。

なかなか楽しめる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のりあき