クワイエット・フォレストのレビュー・感想・評価

全5件を表示

3.5独善的父親の偏執愛

2025年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

カワイイ

 兄のマルコスはどこに行った?怪物に連れ去られた?といった葛藤を中心に思春期少年アルヘルの心の変化を描くダークファンタジーの世界。

 タイトルに騙されがちだけど、『クワイエットプレイス』(2018)以前に作られている映画であることから、こうすれば売れると思い、日本で勝手に付けた邦題なのだろう。「inieblas」とは闇とか暗闇といった意味。メキシコにはティニエブラスという覆面レスラーもいるらしい。

 山奥の森の中でひっそり暮らしているマルコス、アルヘル、ルチアーナの兄妹と父親。世界は荒廃しているのかいないのかわからないが世捨て人的な存在だ。ある日、長男マルコスと父親が狩猟に出かけた際、兄が“あいつ”(怪物)に連れ去られたと言い、父親だけが帰宅する。アルヘルは疑心暗鬼に陥り、自分で兄を探すことを決意。途中、アルヘルは飢えた髭老人と青年に遭遇し、彼らが闖入者としてアルヘルの小屋に現われるが、施しを与えるも豹変し、父親は髭老人を射殺・・・

 青年が実は・・・といった段階で、アルヘルの性の目覚めが展開するのかと思えばそうでもない。終末的世界の中でも、マスク生活はもう必要なくなっていたのだろう。子どもたちを外に出したくなくて、咆哮のような音を創り出し“怪物”の存在を信じさせ、小屋に閉じ込めておいた父親のエゴ。マリオネット作家だと思われる彼にはそのくらい出来たに違いない。

 作品全体に狼がメタファーとして、そして亡きマルコスの化身(?)として登場。アルヘルの夢に出てきた狼の死骸はマルコス。マスクが要らないと教えてくれたような狼もマルコス。そして地下に閉じ込めたはずの父親を助けたのもマルコス狼なのだと想像する。ってことは、多分誤射したか狼に襲われたマルコスが父親を赦したということ。最後に腹を抉られていた父親だったが、その赦しによってアルヘルと妹ルチアーナを抱きしめたのだろう。パンドラの箱のような夢は父親を赦すことのメタファー・・・などと色々想像できて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

0.5ゴミ作品

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかした

0.5んで?

2021年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予告編では「クワイエットプレイスより!」とあったがどの辺が?(..)
最後少しくらい怪物が出てくるシーンもあって良かったと思う。
怪物よりお父さんが怖かった。

ニコールキッドマンの<アナザー>みたいに最初から皆死んでると思ったけどそれも違うのかな~ 以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuu

0.5意味わからん

2020年10月31日
iPhoneアプリから投稿

なんか意味わからんかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mami

1.5チョッと良く解らなかった(笑)

2020年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

静かな森の奥深くで暮らす家族(父親と子供達)。
外の世界には魔物が居るんだと子供達に教える父親。
恐らく、それは本当なんじゃないかなと。
父親は、カラクリ職人?的な職業に就いてたと思われ…何とかして外に対しての恐怖心を煽って、子供達を家に閉じ込めていたけど、兄(マルコス)が父親との狩りへ行く前に、話したいことがあると言い残し、そのまま帰宅しなかったことを不審に思った次男(アルヘル)が、兄を探すため森の中へ…。

途中出てくる、髭老人と青年(実は…)。
あんなに危険と思われる森の中でうろついてる意味が余り良く解らなかった。飢えていたところを見ると、何かによって家を追われ、彷徨っていたのかもとは思うけど、んー………。

父親も地下室に閉じ込められていたのに、どうやって出てきたのか…あの狼の意味とか…
全く解らなかった。
全てに於いて中途半端で、観てる者に想像させるだけで良く解らない。

アルヘルの夢の中で所々出てくる、光を放つ箱。これは“自由”を意味していたのか…。
はたまた、実は死んでいたのかも…って思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m@yu-chan
PR U-NEXTで本編を観る