笑顔の向こうにのレビュー・感想・評価
全45件中、21~40件目を表示
実際に歯科衛生士をしている者です。
私自身、歯科衛生士をしていますが、
歯科が舞台のお話って少ないので、観ることにしました。
近所の映画館でやってないので、バスを乗り継いで、行きました(笑)
歯科医療従事者目線だと、多少のツッコミどころはあって、
専門用語が全然でてこないこととか。
例えば、歯科技工士同士が会話するとき、
実際は「入れ歯」とは言わずに、
「デンチャー」「義歯」 って言うんじゃないかな。
まあ、
一般のお客さんにもわかりやすいように描かなければいけないのでそこは仕方ないと思いますが。
あと、歯科衛生士は単なる歯科医師の補助者だけではなくて、
予防の専門家としての一面もあるので、
歯科助手との区別化をする意味でも、
バキュームをしているシーンだけではなくてもう少しスケーリングをしているシーンがあると良かったと思います。
まあ一般の人はそこまで歯科に関して詳しくないのでそれも仕方ないんですけどね。
歯科医療従事者目線だと、
色々、ツッコミどころや物足りないところはあるけれども、
役者陣の顔面偏差値、演技力、ストーリーは悪くなかったと思います。
変に長い映画ではないのでサクッと見られますし、
ますます不足していく歯科衛生士や歯科技工士になりたい若手を増やすためには、
良い啓発映画なのでは?
ただし、私の観ていた回は、私を含めて3人しか観賞していなかったので、
動員数など心配です。
歯科業界の紹介映画❗
笑顔の向こうに(小学生の娘と一緒に感動してきました)
程よく歯科医療のことがちりばめられてる
日曜日に行ってきました。たぶん宣伝があまりされてないので知らない人がほどんどだと思います。
大学病院など医科の医療現場を舞台にした映画やドラマは多いですが、歯科医療をテーマにしているのは新鮮でした。
ときどき歯医者に行くのですが、患者として行くのと映画で観るのは心のゆとりが全然違いますね。気持ちや視点が異なるといろいろなものが見えてきます。
そういう意味では、この映画のように歯科医療を身近に感じられ、かつ青春や純恋愛の要素がしっかり盛り込まれたストーリーであれば違和感なく観ることができるんだと思いました。(歯科医療に対するイメージが少し変わりました(笑))
俳優陣の演技については評価が分かれるところだと思いますが、伝えたいことは伝わっているんだと感じたので、これからの人生100年時代に向けてこういった映画やテレビ番組が増えていくことへの期待を込めて評価をつけさせていただきました。
あと主題歌が良いです。ハンドサインの「ふたりのサイン」が映画の最後に流れるんですが、映画途中でも聞きたかった~(素人意見)。
もう一つ、恋愛はソフトな感じなので、小中学生向きかもしれないです。
誕生日の友達誘って映画館へ
全45件中、21~40件目を表示