劇場版 ONE PIECE STAMPEDEのレビュー・感想・評価
全325件中、121~140件目を表示
戦いのインフレレベルがひどくて
あまりにも見当違いなデタラメな強さのせいで他のキャラクターの価値が皆無になりそうなバランス。キャラクターが多すぎて活躍を配分できていないし。こんなわけのわからない強さがいきなり成立するならこれまでの旅は何だったのか。とにかくルフィの戦闘がデタラメすぎて見飽きた。特に最後のシーンはちょっと残念な仕上げでした。
大号泣しました
私の中で1番すきなワンピース作品になったと思います...
今までは圧倒的にSTRONG WORLDがすきだったのですが、今回の作品は衝撃を受けました。
万博が始まってすぐ次々と背景に現れる今までのキャラクター達にドキドキがとまりませんでした!!
特典のコミックスにも名前が書かれていたのですが見つけられなかったキャラクターがいたのでもう一度みたくなります。アニオリのキャラクターまで出てきていたりかなりテンションあがります。
そして最悪の世代のスーパールーキー達がみんなそろうのも豪華でしたね。
ウソップは相変わらずいいところを持っていきました!弱いのに強くてかっこ悪いのにかっこよくてずるい男ですね〜( 笑 )
そしてそして問題のラストシーン!!!
エンドロールで嗚咽しそうになるぐらい泣いてしまいました、、、。
エースの登場!!!!!こんなサプライズがあっていいのでしょうか、、、。驚きと嬉しさとわけのわからない涙でぐちゃぐちゃでエンドロールをすごしました。WANIMAの曲も最高なのにそれどころじゃなかったですね。
エースとサボという最高の兄達の背中合わせ本来見ることのできないはずのシーンをみることができ全てを持っていかれました。
敵の魅力はほぼゼロ
全巻読むほどの大ファンにオススメしたい
ワンピースのオールスター。宣伝で出ているキャラに留まらず、背景やモブに過去登場したキャラ達がここぞとばかりに登場してくる。過去のキャラ全部覚えてる人ならシーンが変わるたびに「あのキャラがいる!」「あの船がある!」など感動を味わえるだろう。
敵はひたすら「世界最強!世界最強!」という感じで多少チープ感もあったが、まぁあんなもんかな、と。
本作に登場するお宝は確かにワンピース史上最上級のお宝と言って過言でない。何が出れば驚くかなーと思っていたが、普通に驚いた。
戦闘に関して、まさかのメンツが共闘する流れになってなかなかに胸熱だった。ただ、本筋と関係ないキャラ達の戦闘描写がちょっと雑だったので、もう少しその辺のキャラも各々の個性を活かした戦闘シーンを描写して欲しかった。
俳優がアニメ声優に挑戦するのは自分はあまり好みではないが、本作の俳優チームはなかなか声が上手かった。ユースケやるやん。
そして何より評価したいのはラストシーン!一番最後のあの演出は神がかっている。原作でやったら泣いたと思う。
都合よすぎないか
ワンピース万博。
「万博」とはよくいったもので、映画自体が万博でした!そもそも万博って、世界中の先進的な製品やら技術やら、伝統的な工芸品やら作品を展示出品するもの。ワンピース万博な映画ともいえる。
アニメ化20周年であり、原作22年間追ってきたファンの見たいものをほぼ詰め込んだ感じで、無論小2からのファンである私も楽しめました。
映画は、その時の見る人の気持ちや心の有り様で見方が変わってくるものであることを前提に書くが、期待の仕方が違った。楽しめないのは見る側の責任もあると思うし。出し惜しみしなさすぎなところがツッコミを入れたくなってしまった。
見た人なら分かると思うが、ちょっと、冷めてしまうようなシーンがあった。原作にどう価値付けているかで、きっと、最高!と思えたり、それはないでしょと思えたりするのだろう。
これも語弊があることを覚悟で書くが、ワンピースらしくないグラフィック、尾田さんなら絶対やらないだろうと思ってしまう展開、キャラの使い方。出せばいいってもんじゃないよ、と。宝箱の中身やら、基本的な設定は、おもしろい!と感じさせてもらっただけに、ストーリー面で映画に入っていけなかった。
見終わった直後の感想としては、「ああ、だから、FILMではないのか」ということでした。それでも、というか、だからこそ、「ワンピース万博」と気構えて、また観に行くと、素直に最高だったー!!と言える気がする、ということで、3.5。
タイトルなし(ネタバレ)
終始闘いだったが面白かった。昔のキャラクターや私の好きなキャラも登場していて嬉しかった。最後はまさかでてくると思っていなかったキャラがでてきて泣いた。頂上戦争で泣いた人ならもしかしたらこの映画でも泣いてしまうかもしれない。本当に面白かった。
「海賊万博」最高傑作
やっぱりワンピースっていい!
20年を感じさせる面々に、この子達確実に生まれてないなーと思いながら、中学生に挟まれての観賞。
でもルフィを観たらそんなこと吹っ飛んであっという間にストーリーの世界。ジエットコースターに乗ってるかのようなスピード感は失速なくクライマックスへ。懐かしの顔があ、あ、あ、と浸る間もなくパレードのように後方で手を振っている感じ。
アベンジャーズのタイトルのように並ぶワンピースレジェンドは圧巻で、大好きなハンコックもカッコいい。
近道なんてもったいない、オンタイムで付き合ってきたことに中坊に囲まれた大人がストーリーとは違うところで、ちょっと優越感も感じちゃう。
難しいこと抜きに、やっぱりワンピースいい!ルフィはやっぱりルフィ、これから
もついて行くぜって思いました。
ワンピース好きと映画好きにわかれる
ONE PIECE20周年おめでとうございます!
ルフィの戦闘が退屈
良かった所
最悪の世代があいつと闘う所
ゾロと藤虎
子供は楽しそうにしてた所!
悪かった所
ルフィがなんか叫びながら殴って終わるお約束通りだった所
地下散歩、なんだあれ?
序盤の茶番
ウソップとバギーが常に邪魔
登場人物が多過ぎて殆ど役割が無い
ミホーク😰
最悪の世代は何してたんだ?寝てたの?
ルフィの戦闘は体に負荷かけて殴る
力をためて殴る、説教しながら殴る
いつもの
これが形式美ってやつか
界王拳がギアになった感じか
俺は退屈に感じるけど
他のキャラの個性が強い分、尚更退屈に感じる
終盤、飛んで落とされてってのが何回かあったがダメージ0なのはギャグだから?
全325件中、121~140件目を表示