青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないのレビュー・感想・評価
全123件中、81~100件目を表示
いい作品だがワリと難しい
この作品はTV版からの継続作品なので、TV版未視聴の方は多分何のコッチャ訳解らないでしょう。理解するにはバニーガール編からの全編を通した物語として観ないとダメなヤツです。
自分も勿論TV1話目から欠かさず視聴(配信版で)しましたが、当初はこの物語の柱であり根幹でありキモの部分〝思春期症候群〟と言うワードが良く理解できませんでした。現実の類似した精神疾患等とゴッチャに誤解したせいです。
観ていくうちに、ソレはそう云うもの、と理解してからはすんなりと付いて行けましたが‥‥。要は考えながら観る作品ですが考えすぎると却って解りにくくなる、加減のとり方にコツが必要です。
今作も良く良く集中して全てのセリフや展開をシッカリ咀嚼しないと、理解するのが少々大変です(自分だけかな?)。
内容はナカナカ切ないもので、究極の選択を迫られて互いが苦しみ合う展開です。中でもサクタは苦しんだ挙げ句に思い通りにならず自暴自棄になって、そのせいで周囲も苦しみ思わぬ事態を引き起こすなど、観ていてやるせなさが何とも痛々しくなります。やり場のない複雑な思いと感情がうずまき、それでも先に進むにはやはり辛い選択をせねばならない、心と感情の葛藤が切なく描かれていますが‥‥。
実はそう云うクライマックスに於いても内容の理解を優先したせいで、頭の中がとっ散らかってイササカ感動する暇がありませんでした。あの年末から年始にかけての流れがまだよく理解できていないのと、翔子“さん”の行動原理はやはりサクタにアレして欲しくない、で合ってるのかな?
ともあれ何やかんやの末にたどり着いたあの結末ですが、正直あの〆のシーンは不要だと個人的に考えます。てか賛否分かれそうな部分ではないでしょうか。小説はまだ続いてるようなので、あれも続編の伏線と捉えられなくはない様ですが‥‥。
TV本編も比較的評判も良かったので、予想外に席の確保に手こずってしまい、日曜日レイトでやっと観られ、火曜日に2回目を鑑賞しました。人気の理由も納得の良作です。
期待以上!
本当によかった
革命的作品
泣けた
ドラマとして普通に良作、だけではなく…
公開2日後とはいえ、割引デーでもない平日昼間にも関わらず、ほとんどの座席が埋まっていました。
展開も見事で心動かされました。
エンディングテーマも素晴らしい。
普段アニメ映画はあまり見ませんが、普通にドラマとして良作なだけでなく、心理描写や場面設定、展開などアニメならではの魅力も合わさった、極めて魅力的な作品に仕上がっています。
可能であれば放映済のアニメシリーズか単行本で予め経過を掴んでおきたいところですが、映画が先でも構わないと思います。
後から登場人物の関係性を知ることで、また違う味わい方もできそうです。
少しでも気になる方は是非チェックされることをお勧めします!
言葉にならないほど.......
別の意味で泣けました
あのなー?
二日目夜には無くなってるようなのを、初週特典とは言わないでしょ?
違うかね?
あれじゃ初日特典とかじゃん?
イン横浜、ブルク13のお話
この作品の味は
なぜ嬉しいのか?
なぜ悲しいのか?
その機微の描写にあると思っていました
タメとも言えるでしょうか?
(・´ω`・)そーゆー前戯を、殆どはしょって映像化したのね
主人公の作画が、あっちこっち雑なのも妙に気になるし
ずーっと必殺技みたいなシーンばっかりで
アレだ、再生怪人軍団とでも戦ってる気分にさせられた
何回、もう帰るか?と思った事か
特別、ファンという事はないのですが、水瀬さんだったか?
やはり少し格の違う演技を聴くためだけに座っておきました
しかし残り30分あたりか
仮初めでも、あのキャラが
違うの未来で、幸せになれたのだというあのシーンまで、はしょるとは
ひとつの到達点である幸せを捨ててまで、という描写が、まさか無いとは
80分くらいのシャクかな?
本二冊を80分でやらされると、こうなるのね。
しみじみと、今後の参考になりました。
テレビ版の再現率が凄かったんで、期待していたのですが
最初ッから、ダイジェスト版ですって告知してくれよなー?もー。
それぞれの気持ちが複雑に絡み合う展開に釘付けになります
この作品シリーズは多くのヒロインがそれぞれの物語においてメインヒロインになるというシリーズですが、今回はテレビアニメ版冒頭からの重要かつ謎多きヒロインにスポットが当てられています。
主人公を生きる道へと導いたとも言うべきヒロインが、作中において複数の年代で登場することについての謎が明らかになります。
その中で、これまでの物語で主人公に助けられた多くのヒロインたちの気持ちが複雑に絡み合ってきます。
命の恩人とも言うべきヒロインの本当の姿を知ったとき、心がとても締め付けられました。
テレビアニメ版とは空気が少し違って、劇場版になった理由がよくわかりました。
多くの選択肢の中から必死に最善の方向へと進もうと、悲しい現実に抗う主人公やその周囲のキャラクターの気持ちがいたいほど伝わります。
テレビアニメ版の延長線上にあるため、この物語だけを見るとなかなか理解ができないところがあるかもしれません。
しかしながら、この作品をあまり知らない人が見てもわかりやすいように配慮はされてますので、ぜひこの作品から物語を好きになってもらえればと思います。
全123件中、81~100件目を表示