劇場公開日 2018年11月30日

  • 予告編を見る

「☆☆☆★★ 13は西洋社会にとって不吉な数字。 13を嫌ったマダム...」マダムのおかしな晩餐会 松井の天井直撃ホームランさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0☆☆☆★★ 13は西洋社会にとって不吉な数字。 13を嫌ったマダム...

2018年12月3日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

13は西洋社会にとって不吉な数字。
13を嫌ったマダムの思い付きから、マリアは14番目の招待客として扱われる。

ハーベイ・カイテルとトニ・コレットの夫婦。
この夫婦は仮面夫婦でも有る。
この2人が売ろうとしている絵画は、最後の晩餐の様だ。
マリアや最後の晩餐等。作品の奥底には、どうやら宗教色を意識しているのかも知れない。

仮面夫婦の2人と相反するかの様に、マリアとディビットの2人は恋愛関係へと発展する事から。この2組は対象的なカップルとして描いている様には見えたのだけれど…。

映画が進むに連れて。その様な宗教色・対象的な2組のカップルの描き方も、少しずつ袋小路に入り込んでしまった…かの様に見えてしまい。段々と興味を失って行ってしまったのは残念でした。
前半の食卓でのマリアの玉ねぎ話は笑ったし。マリアとディビットのカップルが食事をしているところを、車で覗き込むところ等は面白く見ていたのですけど…。
(この場面、『ローマの休日』の様な騒動になるのか?…と。一瞬だけ期待してしまった)

2018年12月2日 TOHOシネマズ/シャンテシネ1

コメントする
松井の天井直撃ホームラン