ワイルド・ストームのレビュー・感想・評価
全66件中、1~20件目を表示
【巨大ハリケーンの中、財務省の紙幣処理施設から6億ドルを強奪を計画する連中はハリケーンに吹き飛ばされれば良いのである!「ワイルド・スピード」のロブ・コーエン監督なのでカーアクションもバッチリです!】
■アメリカ西海岸にカテゴリー5の巨大ハリケーンが迫り、住民たちは避難する。そんな混乱に乗じて武装集団が財務省の紙幣処理施設から6億ドルの強奪を計画し、実行に移す。
施設のセキュリティを担当する連邦職員のケーシー(マギー・グレイス)は、気象学者・ウィル(トビー・ケベル)の手を借り、ハリケーンが襲来する中、6億ドルの奪還を図るのである。
◆感想
・ウィルと兄のブリーズ(ライアン・クワンテン)は、幼い頃にハリケーンにより、父を失いそれ以降、齟齬があった。
だが、緊急時になった時に、兄弟は手を取り合い、ハリケーンの中、強盗団と対峙していく・・、などと言うストーリーはハッキリ言って、どーでも良くって、この作品はカテゴリー5のハリケーンの中で、6億ドルを奪おうとする愚かしき強盗団と、取り戻そうとするケーシー、ウィルと兄のブリーズとの攻防をハラハラしながら、愉しむ作品である。
■「ワイルド・スピード」のロブ・コーエンが監督だけあって、カーアクションシーンはバッチリである。
特に、6億ドルを積んだ強盗団のトレーラーに兄のブリーズが運転する災害特殊車両からウィルが飛び移り、人質になったケーシーを助けるシーンなどは、”君は、気象学者ではないのか!”と突っ込みを入れたくなる程である。
<迫るハリケーンの中、強盗団が奪った4億ドルを乗せたトレーラーや、強盗団が吹き飛んでいくシーンは、実に爽快である!
気象学者のウィルは、的確にハリケーンの眼を読み行動するところなども、只のおバカ強盗団との頭の違いが良く分かって、大変に良いのである。
今作は、カテゴリー5の巨大ハリケーンの迫力と、カーチェイスの迫力の相乗効果が、大変宜しき作品なのである。>
迫力あった無謀な行動
トビーケベル扮する気象学者ウィルラトリッジはハリケーンの測定をしながらヤバいぞと思っていた。ウィルは父親をハリケーンで失っていた。一方裁断される政府の6億ドル紙幣を持ち込んだ連邦施設を狙って賊が突入してきてウィルの兄が巻き込まれた。二つの大事が重なって大変だ。ハリケーンの中、無謀な行動ばかりでなかなか迫力あったよ。
B級映画?にしては面白かったです
BS放送でやっていたのを途中から観ました。最初は期待せずに見始めたましたが、そこそこ見たことのある役者が出ていて、結局、最後まで鑑賞。
ストーリーは「ダイハード」っぽい感じですが、主役側も悪役側も行動は行き当たりばったりで、ツッコミどころ満載でした。でも、迫り来る巨大ハリケーンの描写やアクションシーンはけっこう迫力があって、あれ?意外とお金がかかってる?って思いました。最後もあり得ない終わり方でしたが、B級映画と思えば面白かったです。
エンドロールで気がついたのですが、監督はロブ・コーエンさんだったのね。
タイトルからB級臭が漂うが
ワイスピの監督ということでタイトルもワイスピから引っ張ってきてるんだと思いますが、タイトルからはB級感が拭えません笑(邦題だと思うので本来のタイトルは知りませんが)
映画自体はまあ普通のアクション映画?って感じで面白かったです😅
トレーラー3台隊列組んで走ってるシーンはかっこよかったですが、主人公以外の2台だけハリケーンに飲まれるとことか、展開的に無理があるだろと思うとこがちょこちょこ笑
ワイルドさは無かったかなぁ…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
超巨大ハリケーンが接近する中、混乱に乗じて紙幣処理施設から6億ドルを強奪しようと企む武装集団に、気象学者と財務省の係官が戦いを挑むディザスター・クライム・アクション。
監督がロブ・コーエンと云うことで、代表作の「ワイルド・スピード」にあやかった邦題なのは一目瞭然。ですが、特にワイルドさは感じられず…。展開にスピード感があり、アクションの乱れ打ちに頭からっぽにして楽しめる脳筋映画でしたが、それ以上でもそれ以下でも無い作品だなと思いました。
車は飛んでも人は飛ばないハリケーン
まず最初にこれはコメディです。主人公はハリケーンを恐れ脱出したがってたが、町に戻り、呑気に外から2階の窓を塞ぎ、鉄塔に登り、車の転がる中スタスタ移動します。呑気に立ちションをし…津波をもろに受けても余裕。ハリケーンがそれた?中心?晴れた直後、車で移動する景色は乾いていて枯れ葉が舞う、津波の跡すらないwwそして敵のトラックは飛んでっても味方のトラックは凄く重いのでしょう。飛ばずに最後はハリケーンより早く夕陽に向かってフィニッシュです。
物語の質を高めて貰いたかった。
大金強奪と自然の猛威を絡ませた一風変わったアクション映画。
6億ドルの割にはショボい守衛陣。
現金強奪の安っぽい集団。
現金強奪のキーマンとなる女性を躊躇なく銃撃。
状況に切羽詰まってんだが、無いんだが不思議な主人公達。
逆に切羽詰まり過ぎ悪党達。
「その展開どうにかならなかったの?」と思う。
災害アクションは頑張った✨
自然の猛威への現実味は無いけどw
(それじゃすまんだろ的)
物語は米TVドラマ並み。俳優陣にもっと演技力があり、アクション以外の映像にもっと質があればと残念である。
期待し過ぎると物語全体に粗を感じる。
期待し過ぎないとアクションが楽しめる。
自然の猛威が無ければ楽しめなかっただろう。
一度観ればいいかな。
意外と楽しめた
単純だけど、抜けてるキャラが多いけど、悪やつばかり街に残ってるけど、あちこち引っ掛け回して楽しかった。ドミネーターというのですか?ギミックがいいスパイスに。嵐を利用して攻撃するのもあるあるだけど王道なりにしっかり押さえてるし。特定のアクションだけでゴリ押しではないところが評価されるべき
てんこ盛り映画
ディザスターパニックの上にクライムサスペンスのシナリオを乗っけてクライマックスはアクションで締めるという、てんこ盛り映画。以上の説明でオッケーと思われる。
たしかに、どのジャンルもやり尽くした感じはあるし、ミクスチャー精神ですね。あれとあれ足したらどうだろう、という考え方。
まあ、でもわりと普通。斬新なようで結構ふつうの映画。なので普通に楽しめる内容かと。
しかし、そもそもこんな世界の終わりみたいなことなってる世界で金はいらないと思う笑 貨幣価値がなくなるだろうし、犯してるリスク考えるとあまり的確な獲物ではないような、と思いながら見た。。
大好きなディザスターパニックと思って見始めたら、なんとクライムアク...
大好きなディザスターパニックと思って見始めたら、なんとクライムアクションを絡めてきた。欲張りすぎ(笑)
・最初は全く殺さない強盗たち。なのにパスコード聞き出さなきゃならないヒロインにはバンバン銃撃。アホすぎて緊張感喪失。
・こっちが強盗か!ってくらい乱射癖のあるヒロイン。命中率悪すぎ。「弾がない」「何でだよ」「撃ったからよ」なかなかに魅力的。一方で主人公兄弟が今一つ印象が薄い。
後半はもう、それはない、それは無理のオンパレード。まあそれなりに見られるからいいか(笑)
ハリケーン版『フラッド』みたい・・違うかな(笑)
ロブ・コーエン監督の作品はついつい観ちゃうんですよね! 好きなキャストがいなかったらわかりませんが、マギー・グレイスが出てるからその点はOK(笑)!
わかってはいたけど……
深夜見るには考えなくて良いとは思ったけど、キャラクターに華がない。しかし思った以上にCGは凄い。もう少し登場人物の過去や背景があると深みが出るのだけど、短時間で勢い重視。ラスト助けてくれた犯罪者の女性も飛ばされちゃうし、追ってきたハリケーンも犯罪者だけ巻き込んだあと、どっか行っちゃうし。殺されたの恋人?仲間?なのに解決したらケロッとしてるし。
ドミネーター最強
どう考えても無理のある強奪計画だし、武装した敵に警察までグルと分かった時点でなんとか連絡手段を探して州兵の出動を待つしかないだろう。したがってこの映画はあまり考えてはいけない。ディザスター映画とアクション映画の合わせ技、どうせやるならと未曽有の大型ハリケーンとトレーラー3台分の現金強奪とスケールは張り込んだ。装甲車まがいのドミネーターが大活躍、1000馬力にハイテク装備でスタイリッシュ、人間たちより入れ込んでしまい水没姿が悲しかった。走行中のトレーラー飛び移りなど古典的なアクション・シーンを今どき使う監督も珍しいが王道なのだろう。予算がなければよくある大風呂敷を広げただけのB級映画の部類になってしまうがロブ・コーエン監督の手腕もあってハラハラドキドキの娯楽作品になっていました。
あの・・・
ハリケーンのパニック映画だと思っていたら、金の奪い合いという、人間同士の争いがメイン・・・
題名と裏腹にハリケーンの怖さが冒頭のみしか伝わらなかった。
とてつもない津波の様な高波に飲まれて、生還者多数って(笑)
ラストのハリケーンの目の中で逃げるって・・・目ってあんな地上じゃなくて、遥か上空にあるんじゃないの?
突っ込み所満載で、ストーリーも残念な方向へ行ってしまったという印象強し。
ラストの展開に驚きが欲しい
レベル5のハリケーン上陸のタイミングを狙い連邦銀行に押し入った強盗と、それと戦う兄弟と連邦職員の物語。
気楽に楽しめる作品です。プロットにも興味を惹かれますし、ラスボスも良い味を出していました。VFXも流石の迫力です。途中の展開はスムーズではありましたが、不必要と思わるものも散見され、中だるみを感じたのは残念。
また、肝心のラストに少し弱い印象です。VFX頼みが強く感じたことと、展開に驚きがないことが理由です。
総じて良い映画と感じていたので、少し残念でした。
結果どちらも中途半端に……
アメリカを襲う巨大台風の混乱に乗じて古紙幣廃棄工場を狙う強盗と戦う主人公たちの物語。
パニックものとクライムサスペンスをかけあわせた映画だけど、結果的に両方中途半端になってしまった印象。
でも、このバカっぽさは嫌いじゃない。
俺なら、ハリケーンが消えるまで、目の中で移動し続ける
映画「ワイルド・ストーム」(ロブ・コーエン監督)から。
猛烈な風が吹き荒れる巨大ハリケーンの中で、
6億ドルの強盗を企てる悪党たちとの頭脳合戦であるが、
どうしても、巨大ハリケーンの必要性があったか、と問われれば、
巨大ハリケーンならではの凄さ・恐怖は、あまり感じなかった。
悪党たちが強盗には成功したけれど、巨大ハリケーンから逃げられず、
自滅していき、ハリケーンのことに詳しい主人公たちは、
あまり被害を受けずに、事件が解決していくのかと思った。
作品中、こんなセリフがある。
「奴らは目を使って逃げる気だ」と慌てて追いかけようとすれば、
「俺なら、ハリケーンが消えるまで、目の中で移動し続ける」と
サラッと言い返す。
そして、そのハリケーンの目に入った瞬間、
「ハリケーンの目だ。約60キロに渡って、嵐の真ん中に晴天が広がる」
そして勢力が弱まるのを待って、それからゆっくり逃げる、という訳だ。
この発想は、私にはなかったので、とても新鮮だった。
相手(敵)の懐に飛び込むことは、勇気がいるけれど、
それが成功すれば、一番安全な場所なんだよなぁ。
石田三成が、身の危険を感じて徳川家康に助けを求めたのと同じかな・・
やっぱり、ちょっと違うか。(汗)
全66件中、1~20件目を表示