マインクラフト ザ・ムービーのレビュー・感想・評価
全96件中、41~60件目を表示
いい意味でも悪い意味でもくだらない
ゲームやってないからかしら
最高だあああああ!
去年サンタさんにSwitchのマイクラソフトをもらってから
毎日マイクラ三昧の小学1年生の息子と
公開1週目に観てきました。
めちゃくちゃ面白くて最初から最後まで
ほとんどずっーと2人で爆笑!
気軽な気持ちで見れる、
エンターテイメントムービーでした♪
モモアちゃんがこれまでの出演作より
ちょい情けなくてなんだか可愛かった!
そして吹き替え、とってもピッタリで良かった。
山寺さんやっぱり最高だーーー!
作中の音楽もノリノリ!
溶岩チキン♪
ハマっちゃってエンドレスリピートしてます笑
よよよよぅがーん!
ちちちちきーん!
映画のレビュー全然関係ないですが、
今日息子がゲームの中で溶岩チキン食べたら
家が燃えちゃったみたい笑
マイクラのキャラで一番好きなのはクリーパーちゃん…
大爆発は怖いけど、
可愛いからクリーパー牧場ちょっと見てみたい…!
気楽に楽しめる映画 つまらないと言っている人は何を期待?
日曜日、午前2本目 吹き替え版 ほぼ満席
子供連れや小中学生が多いが大人もちらほら
むちゃくちゃ期待していた訳ではないし、マイクラもよく分からないままに視聴したが、普通に満足
つまらないと言っている人は、あのビッグヒットしたスーパーマリオも面白くないと言うのだろう
吹き替えは、ジャック・ブラックを山ちゃんが行っており、相変わらずのハマり具合
ストーリーは、そんなに捻りもないし、悪者にマイクラの世界を作れるキューブを奪われた(奪われそうになる)から、戦わなきゃ!というくらい
マイクラである必要あるのか?と言われるとちょっと疑問もあるが上手くマイクラの世界を使っていると思う
途中途中のネタは知っている人と知らない人で楽しみ方に差が出るので、ここら辺りを不満と思う人が居るのはいたし方ない
声優陣は、かなりいい
映画終わって初めて狩野英孝とかHIKAKINが出ていたことを知ったくらい
まったく違和感なかった
何も考えずに楽しむ映画だと思うので、ファミリー向け映画として、気楽に楽しんで欲しい
110分くらいですし
アメリカでも批評家の評価は低かったけど、むちゃくちゃヒットしているのは、この辺りのギャップと思う
完全子供向けえいが
ノリは大人向けなのか…
ジャック・ブラック、ナポレオン・ダイナマイト好きにオススメ
題材を役者の存在感が喰っていることで、結果的に作品全体にまとまりが生まれている。
アイダホでくすぶる負け犬たちが頑張るという、おバカ映画。
学校のうらぶれた描写や、ちょっと愛らしい雰囲気には、『ナポレオン・ダイナマイト』っぽさも感じられる。
子供向けと思いきや、どう考えても大人向けのギャグも散りばめられている。
80年代を好意的に見る空気感や、YouTubeを意識したかのような高速回転するプロットが、どこか現代的だ。
細かいシーケンスはスラップスティック的にドタバタ展開するが、大きな流れは王道の冒険譚。
ただし、未就学児にはテンポが速すぎて寝てしまうかもしれない。
Wetaの力によるものか、戦争シーンではちょっとした『ロード・オブ・ザ・リング』感すら漂う。
マインクラフトの映画、という皮を被った、愛すべきおバカ映画だった。
何となく見れるけど…子供が満足することを祈ります
イケメンの外人男性出ません(笑)、臭そうな駄目おっさんにずっと耐えれる人向き
世界観四角いです(笑)2D格闘好きにはドンピシャだと思う。
YouTubeの配信のみのマイクラニワカで期待せずに観に行ったが
まさかの2D格闘ゲーム入れてきたり
外国人が好きそうな冒険展開内容てんこ盛りで想像以上に面白かった。
今年のGWに旅行等に外出かけるところなくて
デブおっさん(父)とマイクラ好きの息子親子がこの映画見に行けば家族評価上がると思う。
キャラ立ちが良い カラフルが良い。ポップなポップコーン作品 ただ 子供にも大人にも101分は長いかも
俺ね ゲーム🎮シロウト。 でも身内ガキどもに ソフト買ってやったから
知ってるよ このゲーム
ただ SwitchもPlayStationも スマホのゲームも🎮📱全く興味ない
【理由は面白い🤣のは間違いなく事実だろけど 取り憑かれて時間の⏰浪費が怖いから😱😱 あと 追加課金システムが理解できない 昭和の男ざんす。あっ❗️ファミコンの段階で手を出して無いです。正直 ゲームやるくらいなら 英単語の一つや数式,体感で覚えた方がいい あるいは睡眠😴時間確保の方がイイ と思いました。
40年くらい前の 受験プチ成功者ざんす→かと言って人生は 成功したかどうかは不明です。ファミコン・スーファミもこなせるぐらいの『器の大きさ』必要だったカモ🦆。】
そう マインクラフト ドシロウトの俺が
本日の 土曜日 ほぼレイトショー 字幕 に 将軍席 から挑んだぞ❗️戦える将軍❗️
狙ってた。ほぼレイトショーなら お子ちゃま居ないはず。字幕なら もう鉄壁のお子ちゃまブロック❗️
狙い通り 観客 🔟人くらい。全員大人❗️
聞きたく無いがな お子ちゃまの 何で っていちいち言う言葉❗️
俺は 『してやったり❗️』と一人悦に入るのであった【こう言うのを 独善&老害 とも言います。】
だが 本作 101分で 少し お子ちゃまには厳しイカもな ドラえもん【105分】とか 名探偵コナン【110分】とか
の方がいいかもな あくまで個人的体感。
極めて ド直球 の アメリカ🇺🇸ン ポップコーン🍿映画なので お子ちゃまゲーマーには長いカモな
でも良家のご子息 エエトコのボン は違うかもな。【根拠は無い🈚️】
そもそも 俺 先週封切り公開の 韓国🇰🇷パンダ❤️🐼映画『私の親愛なるフーバオ【94分】』狙ってたわけ・・さすがに2週間は上映すると思ってて・・まさかの 封切り直後 火曜日 段階で 1週間で打ち切り決定 ネットの映画館スケジュール
イヤ それは無いだろう どんだけ客入りが・・と 現在のネット配信全盛令和 の映画興行の世界の厳しさ 思い知らされた。
映画館でパンダ🐼 ええやん❗️俺には3時間超え作品より ⏰94分の方がええがな❗️無念❗️
あっ関係ない話が続きました ごめん🙏なさい。
本作は ジェイソン・モモアさんの上腕二頭筋💪 ジャック・ブラックさんのホントは陽気な 弾けるおデブさん【手塚治虫さんの漫画の逆読みで覚えやすい】
どちらが 主役❓❓はよくわからないけど・・
少年・お姉さん 大柄で豪快なさばけたお姉さん まだまだ女を捨ててない副校長 四角いキャラクター多数の 個性が凄くて まあ頭空っぽで楽しめました。
ただ 大人にとっても ザ アメリカ🇺🇸ン のノリ サービス🈂️満点💯すぎて チト長かった。
🈶有料パンフ はキャラ 用語 とか きめ細かく カラフルに整理されてて 非常にわかりやすい MVPレベル
疲れない 🏆秀作で 買って損は無いですよ。勿論日本🇯🇵編集 松竹が編集 発行承認が ワーナー・ブラザース
ゲーム🎮知らんけど 普通に楽しめました。
子供向け?
子どものころに憧れていた採掘場での採掘をすることにしたスティーブは、青く光る謎のキューブを見つけ、それに触れたことで、全てが四角形でできた異世界へ転送されてしまった。そこは、自分が考えたモノをなんでも創造することができる、マイクラワールドだった。そんな彼のもとに、元人気ゲーマーのギャレット、改造が得意な少年ヘンリーとその姉のナタリー、そしてドーンという女性の4人が現れた。彼らもまた、謎のキューブによってマイクラワールドに転送されてきたのだった。いずれも非リア充という点は共通していたが、それ以外は年齢も境遇もバラバラな4人は、スティーブにいろいろと教わりながら、全てが四角い異世界で・・・さてどうなる、という話。
マインクラフトのゲームをやったことなく、何も知識無く鑑賞。
普通にガラガラかと思ってたら、7割は埋まってて、子供連れが多く、これ子供向け?なんて思った。
鑑賞後は・・・ほとんど何も残らなかった。
丸いのが変?四角の者たちだって角が丸まってるのに、何言ってんだか。
時々笑えるシーンも有ったが合わなかった。
ナタリー役のエマ・マイヤーズは可愛かった。
どうした、アクアマン⁉
全96件中、41~60件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。