劇場公開日 2025年4月25日

マインクラフト ザ・ムービーのレビュー・感想・評価

全167件中、21~40件目を表示

3.0キキング‼️❓かくかくシクジカ‼️❓

2025年5月10日
PCから投稿

ゲームのことは知らないけれど、面白い、でも、間延びして、似たようなことの繰り返しで眠い、でも、後ろの席でお父さんの膝に乗る少女が私の席を蹴りまくる早く帰りたいと、そのおかげで寝落ちせずに鑑賞できた、ありがとうございました😊😭。ゲームを映画化して自然なんだから、ドキドキもハラハラもしない、しかし、たまに笑える、スクリーンの前で踊る坊やまでいる、渾然一体の雰囲気に笑える、私もスティーブのジジイになる気分、豚が可愛い、トンカツ食べようかな、ゲームしようかな、課金はしても、オンラインカジノはしないので。ところで噂通り、女の子がベツキーみたいでワロタ、良い映画でした🎞️🎟️🎬ありがとうございました😊😭

コメントする 2件)
共感した! 31件)
アサシン5

2.0懐かしきハリウッドファミリームービー

2025年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒットしているということは観客がこういう80,90年代の匂いがする安心ファミリームービーを欲していたということでしょうし、実際私も家族といっしょに気軽に楽しめました。
夜になってモブキャラがワラワラ襲ってくるシーンは恐怖感もあって良かったです。
負け犬たちのワンスモアムービーとしても。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あした

3.5⭐︎3.6 / 5.0

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

5月9日(金) @映画館
マインクラフト ザ・ムービー
---
ツッコミがコロコロコミック風でしたが、よくあの無機質ゲームをここまで膨らませたな😂おっさんコンビ嫌いじゃないですw
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#マインクラフトザムービー
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まー。

3.0期待通りのドタバタ劇

2025年5月9日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

基礎知識が無くても期待通りのドタバタ劇で楽しめました。
ただ、その界隈の知識がないので、Youtuberたちが吹き替えに参加しているとのことで(HIKAKINは知ってるけど)内輪に入っていけず。
個人的にはめるるの吹き替えが抜群にうまかったので良い驚きでした。演技も上手いので今後の活躍に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cue

3.0金のかかったB級映画

2025年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

米国映画によくあるあえて幼稚に分かりやすくしてる金のかかったB級映画。
よく分からん異世界に白人男、口だけ男、黒人、子ども、女のチームが冒険するのもいつものテンプレ。
マイクラの世界をよく映画に表現していたとは思う。

ただ詰め込み過ぎで忙しすぎてもう少し緩急が欲しかった。レッドストーン鉱山でのチェイスはいらなかったと思うし、村人と副校長のラブロマンスもいらなかった。

自分的にはどんなものか見れてよかったと思うが、他人に勧められるレベルではない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たこつぼ

1.0二回寝て途中で帰った

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マインクラフトについては名前だけ知ってるので観に行ってみた。
とってもつまらない。
二回寝た。映画館で二度寝したのは人生で初めてである。
二回目起きた後に時間の無駄だと悟り途中で帰った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なだ万茶

3.5展開早くない?

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

洋画あるあるなのかな。ストーリーの展開が雑すぎる。ゲームの世界に飛び込んだみたいな気分を味わえて楽しかったんだけど、主役誰やねんってシーンが多過ぎたかな。もう一回観に行くか訊かれたら答えはNOですよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
水城

4.0ワイルド!

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたよりかなり面白かった。
どういう流れ・理由で主人公たちがマインクラフトの世界に行くことになるのか気になっていたが、あまりそこには凝った設定をせずに、テンポを重視して、邦画には見られないワイルドさで突っ切るのが最高だった。

映画自体は、マインクラフトを割としっかりめにプレイしたことがないと「?」となる要素が多めだと思うので、ゲームをやったことがない人にはあまりおすすめできない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サースライ

2.0イマイチかな😅

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

斬新

マインクラフトの知識としては、名前は知ってて四角いブロックで何かを作るらしいという程度。

これは面白そ〜な映画だからと絶対行くつもりでした。
期待はそれなりに大きかった。
吹替版で見ました。
普段、洋画は吹替版で見ます。

自分が好きそ〜な映画のはずなのに、何故か上映が始まってから時間が経つにつれ、段々と映画の中に入っていけない自分に気付く。最初は面白そうだったんだけど。
CGは良いんだけど、何故かのめり込めない。
面白い映画を見てると時間を忘れて最後まで見てしまうけど、そんな感覚がない。

マインクラフトというゲームををやった事がないからなのかな?
それとも吹替版というのがこの映画に合ってないのかな?
分からないけど正直、退屈だった。
映画の後半では睡魔が襲って来ました。不思議。
睡眠不足じゃないのに。
自分の好きそ〜な映画のはずなのに。
笑いのツボが日本人とは違うのかな?
全然面白くない訳でもないんだけど。

見終わった感想としては、子供向けに難しい内容はやめて、ギャグを取り入れて楽しくジュマンジ風に異世界冒険活劇を作りました的な感じ?
洋画に付き物のキスシーンやHシーンもないから、ファミリーで見に行ける映画。
マインクラフトを知らない人は、どうせマインクラフトを知らないんだからと開き直って、マインクラフトというのを忘れて異世界に迷い込んだ冒険映画として見るといいのかも?

あと、エンドロール後におまけムービーちょっとあります😊

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しど@とんこつ

4.5コレよ!コレ!!娯楽映画最高!!!

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予習ゼロで観てきました
ちなみにマインクラフトはブロックを使って
何かを作るゲームくらいの知識しかありません
本映画がゲーム内容に沿っているかも知らない
それでも楽しめた

映画はおっさんが光るオーブを手にする所から始まる
ストーリーの導入はそれだけで2本くらい映画が
作れそうな雰囲気なのにそれを数分に省略

長くなりそうな話は会話中に説明!
話の繋がりなんて必要ない!
最終的に面白ければいいんだ!
美味しい部分しかいらない!!って潔さを感じた笑

本来なら話の繋がりを重視する人間だけど
一貫して面白い所以外省く姿勢は好印象
最近の白雪なんちゃらにはない圧倒的な爽快感が最高
やはり娯楽映画はこうでなくっちゃね

個人的にはお姉ちゃんが可愛い😍と思ったが
セクシーさがほぼないのもよかった

近年稀に見る快(怪)作であると思いました笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きのこ

3.5マイクラワールド

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

連休最後の冒険してきました(^^)
マイクラワールドの前情報無しで観ましたが魅力的な創造力世界だったんだ〜と仕事終わりのカタイ頭を柔軟にしてくれる映画でした。20分おきに朝、夜が来るのにはビツクリw
ゾンビや四角い住人,ピンクな羊は面白いし、
ジャックブラックにモモアはクセが強いw マイクラワールド体験、ダイヤよりpriceless(^^)

コメントする (0件)
共感した! 15件)
映画LOVE

1.5好き嫌いの問題だと思いました

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しめる方がいる作品であるのは理解しているのですが、
私があまり冒頭から作品のテンションに乗り切れなかったこともあり、終始楽しめなかったのが正直なところでした。

おそらくキャラ感含めて、
割と拒否反応を示してしまい、
特にモモア演じるキャラがあまり好きになれず、、、

おそらく冒頭から世界観や
テンションについて行ける方は楽しめる作品だと思います。

映像面は個人的に好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むー

3.0理解不能の笑いだがこれくらいぶっ飛んだ方がいい

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

だいぶ意味不明の笑いが続きます。
そもそもマインクラフトの実写化なので、
これくらいやらないと世界観に合わなかったのだと思います。
ただ私には理解できませんでした。
主役のおっさんがオカマっぽいのですが、
オカマではないのです。
この辺りは志村けんさんや明石家さんまさんもやっているので、
世界共通の笑いかも知れません。

この映画はアメリカの興行収入でも大ヒットしています。
アメリカでウケているならそれでよいと思います。
なんと言うか異文化の映画でそれは貴重な体験ができました。
ある意味記憶に残る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アメゾー

5.0世界観を見れて嬉しかった

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ずーーと息子とやりこんだゲームの実写で、マイクラの世界観を見れて本当によかった。
改めて偉大なゲームだと思いました。
ストーリーも定番の展開だけど、それでもマイクラの世界観で本当に良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tachi36

3.0子供に安心して見せられるお気軽な映画

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ジャック・ブラックやモモアマン、エマ・マイヤーズ目当てに行く大人には吹替はキツかったwあと根本的にストーリーが雑過ぎるw
マイクラやりこんでる娘には端々に、そうじゃない感が溢れてたらしく。マイクラライトユーザーのお子様がメインターゲットと考えたら、納得の塩梅。
洋画好きにもマイクラヘビーユーザーにも物足りないんだけど、そうじゃなければ愉快痛快な冒険映画って感じなので、ゴールデンウィークに子供に安心して見せられる作品に仕上がってると思う。

あ、狩野英孝がギャル過ぎるの良かったですw配信に来たら字幕で見てどんだけ変わってんのか確認したいw

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆたかちひろ

4.0映画館の子供達が喜んでいて何より!

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

GWの最終日だったからから、映画館の昼頃の回は小学生くらいの子供が居る親子連れが7割がた席を埋める状況・・・なかなかの盛況じゃないかなと思います。

確かアメリカとかでは、映画鑑賞中の子供らが狂った様に興奮し騒いでポップコーンを投げ合ったりしたりして警察沙汰になっている・・・などの事前情報がありましたよね?

子供達を興奮させる何か異常な演出があったのだろうか、とストーリーを細かく追っていましたが、たまに「いかにも子供が好きそうなギャグシーンの連打」に対し笑い声が起こるくらいで・・・いつもの平和な空間がそこにありました。

日本の今の子供達って静かにすべき環境では、周りの人に合わせておとなしく、行儀良くしてくれて本当に素晴らしいなあ・・・と海外の乱痴気騒ぎと比較し誇らしく思いました。

そんな和やかな館内で、マインクラフトをモチーフにした「ドタバタアドベンチャーストーリー?」が展開されました!

このゲームに関してはほとんど知識がないためイマイチピンとこないところもありましたが、基本勧善懲悪のストーリーが分かり易く、しかも人生訓など王道の教訓も意外としっかり?提示されていて、親子で観るのに相応しい映画だと思います。

何より子供達が喜んでくれているのは良かったです。

では。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
やまちょう

3.0「マリオ」を期待してはいけない

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

吹き替え版で鑑賞。
マイクラ自体は2年くらい前まで統合版をMODとか入れずに嗜んでた程度の者です。

そこそこ面白かったけど「スーパーマリオブラザーズムービー」と比べると作り込みとか「ゲームを映画化する上での要素の落とし込み」は数段落ちる…という感想でした。
あとギャグも淡白でそんなに面白くない……

おそらく実写版にした事の弊害かと思います。
主要キャラ5人はとても分かりやすくキャラ立ちしていて、
脇を固める役者陣(特にヘンリーの通う学校の副校長とか)も見応えがあったのですが、
それぞれが抱えた悩みの解決とそこに至るまでの過程が結構安易に感じました。
ただこれ以上上映時間長くなると冗長になるので「仕方ないかなぁ」と思います。
そのせいで数多ある「マイクラ要素」をこれ以上詰め込む隙間もなくなってしまったのかなと。

あとは重要キャラである「スティーブ」の扱い。
他の4人の主要キャラをサポートしたり案内する役になるのですが説明台詞が(冒頭の生い立ち含めて)かなり多いです。

エリトラ付けたりするところとかはセリフ削って、
観客の「あーこれで飛んで危機を脱するのね」みたいな想像に任せても良かったと思います。
ジャックブラック自体は面白かったんですけどね。

意外と楽しめたのはジェイソンモモア演じるギャレットのキャラ造形。
ああいう「落ちぶれてる情けないキャラ」みたいなの演じるイメージなかったので新鮮だし彼の話が進むにつれての行動の変化とかも見応えがなかなかありました。

総じて楽しめたけど終始テンションはブチ上がらなかったかなぁ…って印象です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しーぷまん

4.5普通に面白い

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

暗い作品が多かった昨今、娯楽と言える作品を求めるならオススメ。

ゲームのことだとかストーリーがハチャメチャとか賛否あるけど、内容やクオリティに肥えてきたんだと思う。

何も考えず頭をリラックスして笑って、ちょろっと感動? みたいなのがあって良かった。
というよりこういうのが最近少なすぎたくらい。 ゲームもやっている自分だが映画としては全然あり。 というよりむしろ元々内容なんてないゲームをここまで持ってこれたと思う。 それだけで絶賛!
映画が云々とか、こだわりとか捨てて普通に娯楽として楽しみたい方はぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
セーチェニ宏人

2.0小四が創った妄想の物語みたいな楽しい映画

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

くだらなくて、とっても面白かった。全然悪くはないです。

完全に振り切っている映画なので、最初からそう思ってみれば、色々と良く出来ています。全編、合成の映像処理ばかりですけどね。

家族連れの皆さんが多くて、子ども達は大ウケでした。
流石に、これ面白がるのは小学生くらいまでかな?とは思うけれど。
正に、小学四年生が創ってしまった妄想の物語みたいな楽しい映画です。

私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこたま

3.5ガーベッジマン(笑)

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

試写会の評判は良くなかったみたいですがキャラも濃い人ばかりで笑えたし物語のテンポも早くて映画としても面白かったです。館内も子供の笑いに溢れていましたし

どうやってそうなった?とかはありますけどこの映画それは野暮ってものです。

取り敢えずラストのナイフの下りはマイクラの監督はどこかで見たのかな?てくらい芸人、や団のコントに似てまた。笑いましたけど(笑)

ガーベッジマン最高!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DPZ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。