劇場公開日 2025年4月25日

マインクラフト ザ・ムービーのレビュー・感想・評価

全214件中、41~60件目を表示

3.5マイクラワールド

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

連休最後の冒険してきました(^^)
マイクラワールドの前情報無しで観ましたが魅力的な創造力世界だったんだ〜と仕事終わりのカタイ頭を柔軟にしてくれる映画でした。20分おきに朝、夜が来るのにはビツクリw
ゾンビや四角い住人,ピンクな羊は面白いし、
ジャックブラックにモモアはクセが強いw マイクラワールド体験、ダイヤよりpriceless(^^)

コメントする (0件)
共感した! 15件)
映画LOVE

1.5好き嫌いの問題だと思いました

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しめる方がいる作品であるのは理解しているのですが、
私があまり冒頭から作品のテンションに乗り切れなかったこともあり、終始楽しめなかったのが正直なところでした。

おそらくキャラ感含めて、
割と拒否反応を示してしまい、
特にモモア演じるキャラがあまり好きになれず、、、

おそらく冒頭から世界観や
テンションについて行ける方は楽しめる作品だと思います。

映像面は個人的に好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むー

3.0理解不能の笑いだがこれくらいぶっ飛んだ方がいい

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

だいぶ意味不明の笑いが続きます。
そもそもマインクラフトの実写化なので、
これくらいやらないと世界観に合わなかったのだと思います。
ただ私には理解できませんでした。
主役のおっさんがオカマっぽいのですが、
オカマではないのです。
この辺りは志村けんさんや明石家さんまさんもやっているので、
世界共通の笑いかも知れません。

この映画はアメリカの興行収入でも大ヒットしています。
アメリカでウケているならそれでよいと思います。
なんと言うか異文化の映画でそれは貴重な体験ができました。
ある意味記憶に残る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アメゾー

5.0世界観を見れて嬉しかった

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ずーーと息子とやりこんだゲームの実写で、マイクラの世界観を見れて本当によかった。
改めて偉大なゲームだと思いました。
ストーリーも定番の展開だけど、それでもマイクラの世界観で本当に良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tachi36

3.0子供に安心して見せられるお気軽な映画

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ジャック・ブラックやモモアマン、エマ・マイヤーズ目当てに行く大人には吹替はキツかったwあと根本的にストーリーが雑過ぎるw
マイクラやりこんでる娘には端々に、そうじゃない感が溢れてたらしく。マイクラライトユーザーのお子様がメインターゲットと考えたら、納得の塩梅。
洋画好きにもマイクラヘビーユーザーにも物足りないんだけど、そうじゃなければ愉快痛快な冒険映画って感じなので、ゴールデンウィークに子供に安心して見せられる作品に仕上がってると思う。

あ、狩野英孝がギャル過ぎるの良かったですw配信に来たら字幕で見てどんだけ変わってんのか確認したいw

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆたかちひろ

4.0映画館の子供達が喜んでいて何より!

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

GWの最終日だったからから、映画館の昼頃の回は小学生くらいの子供が居る親子連れが7割がた席を埋める状況・・・なかなかの盛況じゃないかなと思います。

確かアメリカとかでは、映画鑑賞中の子供らが狂った様に興奮し騒いでポップコーンを投げ合ったりしたりして警察沙汰になっている・・・などの事前情報がありましたよね?

子供達を興奮させる何か異常な演出があったのだろうか、とストーリーを細かく追っていましたが、たまに「いかにも子供が好きそうなギャグシーンの連打」に対し笑い声が起こるくらいで・・・いつもの平和な空間がそこにありました。

日本の今の子供達って静かにすべき環境では、周りの人に合わせておとなしく、行儀良くしてくれて本当に素晴らしいなあ・・・と海外の乱痴気騒ぎと比較し誇らしく思いました。

そんな和やかな館内で、マインクラフトをモチーフにした「ドタバタアドベンチャーストーリー?」が展開されました!

このゲームに関してはほとんど知識がないためイマイチピンとこないところもありましたが、基本勧善懲悪のストーリーが分かり易く、しかも人生訓など王道の教訓も意外としっかり?提示されていて、親子で観るのに相応しい映画だと思います。

何より子供達が喜んでくれているのは良かったです。

では。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
やまちょう

3.0「マリオ」を期待してはいけない

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

吹き替え版で鑑賞。
マイクラ自体は2年くらい前まで統合版をMODとか入れずに嗜んでた程度の者です。

そこそこ面白かったけど「スーパーマリオブラザーズムービー」と比べると作り込みとか「ゲームを映画化する上での要素の落とし込み」は数段落ちる…という感想でした。
あとギャグも淡白でそんなに面白くない……

おそらく実写版にした事の弊害かと思います。
主要キャラ5人はとても分かりやすくキャラ立ちしていて、
脇を固める役者陣(特にヘンリーの通う学校の副校長とか)も見応えがあったのですが、
それぞれが抱えた悩みの解決とそこに至るまでの過程が結構安易に感じました。
ただこれ以上上映時間長くなると冗長になるので「仕方ないかなぁ」と思います。
そのせいで数多ある「マイクラ要素」をこれ以上詰め込む隙間もなくなってしまったのかなと。

あとは重要キャラである「スティーブ」の扱い。
他の4人の主要キャラをサポートしたり案内する役になるのですが説明台詞が(冒頭の生い立ち含めて)かなり多いです。

エリトラ付けたりするところとかはセリフ削って、
観客の「あーこれで飛んで危機を脱するのね」みたいな想像に任せても良かったと思います。
ジャックブラック自体は面白かったんですけどね。

意外と楽しめたのはジェイソンモモア演じるギャレットのキャラ造形。
ああいう「落ちぶれてる情けないキャラ」みたいなの演じるイメージなかったので新鮮だし彼の話が進むにつれての行動の変化とかも見応えがなかなかありました。

総じて楽しめたけど終始テンションはブチ上がらなかったかなぁ…って印象です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しーぷまん

4.5普通に面白い

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

暗い作品が多かった昨今、娯楽と言える作品を求めるならオススメ。

ゲームのことだとかストーリーがハチャメチャとか賛否あるけど、内容やクオリティに肥えてきたんだと思う。

何も考えず頭をリラックスして笑って、ちょろっと感動? みたいなのがあって良かった。
というよりこういうのが最近少なすぎたくらい。 ゲームもやっている自分だが映画としては全然あり。 というよりむしろ元々内容なんてないゲームをここまで持ってこれたと思う。 それだけで絶賛!
映画が云々とか、こだわりとか捨てて普通に娯楽として楽しみたい方はぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
セーチェニ宏人

2.0小四が創った妄想の物語みたいな楽しい映画

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

くだらなくて、とっても面白かった。全然悪くはないです。

完全に振り切っている映画なので、最初からそう思ってみれば、色々と良く出来ています。全編、合成の映像処理ばかりですけどね。

家族連れの皆さんが多くて、子ども達は大ウケでした。
流石に、これ面白がるのは小学生くらいまでかな?とは思うけれど。
正に、小学四年生が創ってしまった妄想の物語みたいな楽しい映画です。

私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこたま

3.5ガーベッジマン(笑)

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

試写会の評判は良くなかったみたいですがキャラも濃い人ばかりで笑えたし物語のテンポも早くて映画としても面白かったです。館内も子供の笑いに溢れていましたし

どうやってそうなった?とかはありますけどこの映画それは野暮ってものです。

取り敢えずラストのナイフの下りはマイクラの監督はどこかで見たのかな?てくらい芸人、や団のコントに似てまた。笑いましたけど(笑)

ガーベッジマン最高!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DPZ

2.0正直あんまり

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

マイクラやってない人でもわかるようにしてるのはあるだろうけど、ゲーム要素が少なすぎる気がする。あとオリジナル要素が意味不。ストーリーが薄い。(いろんなことが唐突)
マイクラやってる自分が感動したことって言ったらテクノが出てきたってことくらい。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ebi-furai

3.0未プレイ勢からすれば、可もなく不可もなく…

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

端的に言えば、リメイク版『ジュマンジ』が安っぽい感じで提供された。いや決して悪くないのだが、マインクラフトをベースにありきたりな成長譚が提供されただけなので、褒めようにも中々難しい。
問題を抱える四人が奇妙な世界に迷い込んで、そこで冒険しながら自身と向き合ったり仲たがいをしたり、そして世界を救うとともに問題もすべて解決!元の世界に戻っても冒険で得られたものを活用して幸せな生活を楽しんでいます!
…というのが非常に大雑把なあらすじ。身を入れて観るほどの魅力を感じない…。

ただ、マインクラフトの世界観はすごくよくできていたのではないか。私はショート動画やスマブラの知識くらいしかないが。もしも知識があれば、たぶんエンダーマンとの戦いやクリーパー農場あたりでクスっと笑えたのではないか。たぶん。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サブレ

4.0よくぞ、ここまで

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

世界一売れているゲーム「Minecraft」を映画化するということで、とてつもないプレッシャーがあったと思います。世界中が期待しているなかで、こんな攻めた内容を出せるのはアメリカらしいと感じました。日本だと失敗を恐れて無難な感じになるかも。ストーリーは全くMinecraftと関係ないのですが、それが不協和音にならず上手に絡み合っていたので、違和感なく楽しめました。テンポもよく、視聴者を置き去りにしないので最初から最後まで面白かったです。

また、小ネタやいわゆるアメリカジョーク(皮肉や言葉遊び)も散りばめられていて良かったです。理解できない人は?となり、つまらないかも。

翻訳も素晴らしいと思いました。
おそらくですが、意訳を汲み取り対応されていると思います。

Minecraftの素晴らしい映画化ありがとうございました!次回作にも期待!
※監督のタイトルにつけた冠詞のAにも共感

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Piekuro

3.5夢見る頃を過ぎても

2025年5月6日
Androidアプリから投稿

永遠の少年という宿命を背負ったサブカル世代のおじさん達(わたしもその一人なんですが)に世間は何も求めてはいないのでしょうが、いつか可愛いと言われたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こうた

5.0めちゃくちゃハッピーな映画

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

マイクラ大好きな子供達とゲームしない親が一緒に観に行きました。結果、久しぶりにたくさん笑った。笑わせにきてるとか捻くれた見方をせずに素直に映画を観ていてギャグが寒いとかも一切感じなかったし、とにかくジャックブラックとジェイソンモモアが最高。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
cinema

3.0子供達が喜べばそれで良い

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

マイクラの映画予告が流れ始めたあたりから
毎日のように子供達にせがまれ、タイミングよく休みが取れたので子供3人を連れて観てきました。

『子供向けに作られた映画』と最初から思ってたので、子供達も僕も楽しく観れました。

確かに大人の自分からみると何だこの構成はと
まるで前作があったかのような、箇条書きスタイルの冒頭。
あれよあれよとマイクラの世界に。

でも子供達はこのトントン拍子が人間パートの前半の退屈さをギリ耐えられたのでしょう。
中盤から後半にかけてはそれまでソワソワしていた子供達も釘付け。

あまり興味なさそうな娘もニコニコの笑顔でスクリーンを観ていました。

これだけでこの映画は十分成功でしょう。
終わって帰る時も他のファミリーの子供達がもう一回見たい!と満足そうに帰ってました。

感心したのはマイクラの世界観をうまく表現出来てる事。
アクションシーンは単調だがそれなりに迫力があり音楽も良かった。

あまり前評価が良くなかったので不安だったが
『大人目線』の評価だったのでしょう。
変に子供達がつまらなくて帰りたいとか言い出すかと心配してましたが、まったく不要な心配でした。

ファミリーで観るのがいいでしょう。
お勧めできます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Flagman

2.0ハイスピードで進む数打ちゃ当たるの寒いギャグ

2025年5月5日
PCから投稿

これがアメリカで大ヒットって本当?
「あーね」といったギャグシーンが連発するが、劇場には子供たちの笑い声が響いていたので完全子供向けの映画でした。

吹き替え声優に生見愛瑠がいますが違和感なかった、狩野英孝はもろ狩野英孝なので一周回って許せる。ほかの人たちはセリフあった?ってレベルなので気にならない。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ころころ

3.5とても楽しい

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

5.0マイクラ

2025年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひな

2.5ファン向け映画

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

世界的大ヒットゲームがまさかの実写化。私はプレイした事ないし、ほとんど知らない。
ファンはこいつが実写だあ、といった感じで嬉しいかもしれないが、知らない人からすると、なんだこの変なもの?で置いてけぼり感が満載。
登場人物のキャラも濃くて、ウザすぎる。ジャック・ブラックはコメディアンだからまあ、許せる範囲だがジェイソン・モモアがウザ過ぎる。吹き替えで観たが、吹き替えが全体的に更にテンション高くて、胸焼けしそう。ハイテンションなノリに全く乗れず。ファン向けな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mz
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。