劇場公開日 2025年4月25日

マインクラフト ザ・ムービーのレビュー・感想・評価

全122件中、41~60件目を表示

3.0ゲ-ム世界感は楽しめたが、それ以上にハマれないかな。

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
The silk sky

4.0「作る労力と敵の加減が絶妙」

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

今年107本目。

ゲームの動画で。何日かかけて作った大きな城を敵が空から火を放って壊して行く。その頑丈さと火の強さのバランスが絶妙にいい。作品も敵キャラの個性が彩りを。姉と弟の人間関係が響きました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッシー

4.0愛すべきおバカ映画!

2025年4月28日
Androidアプリから投稿

なんか思ってたんとは違ったけど、頭すっからかんにして観れる気楽さと、昔のアメリカ映画的なコメディでちょっとこのノリなつかしいなって思いながら観てました。
話は薄くて浅いけど味わいは深いみたいな…
見終わった後にわーい!たのしー!ってなれてよかったです。きらいじゃない!笑
ゲームの世界がピクセル数上がって画質良くなったのを観てるような感じでうれしかったですね

それにしたってモモアちゃんあまりにピンク似合いすぎる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごまんた

3.0みーんな四角E■ゲームの世界観

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

2011年に正式リリースし、これまでに3億本を売り上げている、人気のインディーズ・ゲーム・ソフトを、ジャレッド・ヘス監督が、実写映画化したコメディー・アドベンチャー。ゲームをやらない自分にとっては、特に思い入れは無いが、『マインクラフト』のプレイヤーからは、映画の世界観が、かなりゲームに忠実だった、という感想も多く聞かれているようだ。全てが四角でできている世界観を楽しみに鑑賞。

物語は、3Dブロックを自由自在に、作りだして、動かして、建物や武器、生き物まで作り出すマイクラ・ワールドに、現世の人間が迷い込んで、悪玉と戦うアドベンチャー・ムービー。マイクラ・ワールドの入口は、ある鉱山にあり、青白く光るキューブに触れることで、転送されるという、あまり脈絡は無い設定。そこに迷い込んだのが、ギャレット、ナタリー、ドーン、ヘンリーと、彼らより一足先に迷い込んでいたスティーブの5人。

マイクラ・ワールドの人物、動物、建物、風景・・・と、全てが四角の世界のゲームをリアルに再現しているようで、確かに背景は美しく彩られていた。また、動物や登場人物の動き、質感にも、拘って追究した映像が覗えたし、実写とCGを巧みに融合させた作品となっていた。世界的には大ヒットしている作品だが、物語という点では、都合よく次々と展開していく内容で、王道のアドベンチャー・ムービーで、特にサプライズも無い内容だった。

その分、本作の面白さは、あの筋骨隆々の『アクアマン』のジェイソン・モモアが、いい加減で、人生の崖っぷちのゲーマー・キャレットに扮し、コメディーに特化している所。そこに、『ジュマンジ』のジャック・ブラックが、モモアと共に笑いを被せてきて、見ているだけで暑苦しい体格ブラザーズの共演となっている。更に、『カラーパープル』のダニエル・ブルックスがドーン役を演じ、体格ブラザーズの2人に追い打ちをかけている(笑)。また、ナタリー役を、お初のエマ・マイヤーズが務めていたが、とてもチャーミングな若手女優だった。

コメントする 4件)
共感した! 23件)
bunmei21

3.5息子さんが耳打ちする

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点3.6
息子さんと観にきました。
ゲーム原作の映像化作品、これは中々に面白かったです。
元々は息子さんがハマっていたゲーム。
横目で見てても「?」って感じでしたが、それが少し分かった気がしました。
作品は王道ハリウッドではなく、結構おバカな方向に振り切ってます。
が、それが逆に見やすかった。
ジャックブラックにジェイソンモモア、エマ・マイヤーズとキャストも豪華。
特に主演の二人は大味なストーリーにピッタリ。
モモアなんてまんまブレッドハートで面白かったです。
また随所で息子さんが「ここゾンビでるよ」って、ネタバレを耳打ちするのが可愛かった。少し自慢したかったんでしょうね。
物語はやや詰め込みすぎな展開ではあるものの、最後まで子どもも楽しめる展開でした。
今回吹き替えでの鑑賞だったのですが、驚いたことに息子さん「次は英語でみたい」って言ったこと。
何でも劇中歌のテンションが少し違うらしいですよ。
どうやらもう一度観に行く事になりそうです。
親子で楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
白波

3.0人気ゲームを映画化

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカでヒットと聞いて、鑑賞。
「マインクラフト」はやったことがないけれど、ゲームをほぼそのまま映画化したのではないか、と感じた。立方体の世界は、予告編ですでに見ていたし、途中で飽きてきて、数度睡魔に襲われかけた。
字幕版だったので、家族連れを含めて外人の姿が多かったけれど、場内、一度も笑い声や歓声、起こらず。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ファランドル

4.0わりと好き

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームの実写化なんでこんなもんでいいんじゃないでしょうか。
いえ、私は特にマイクラをやったことはないです。受動喫煙ではいってくることくらい。

画面は迫力があるし、キャラクターたちはわらわら動いているし、
登場人物がどこまで原作にいて、どこからオリジナルなのかわかりませんが、
鼻の長い村人が原作側のキャラだというのはわかる。

「あのゲームの中で、ゲーム世界が実写化されたらこういう世界なんだ、うわー!」
ゲーム原作の実写化なんて、求められていることは映像と変な改変をしないくらいじゃないかなと思いました。
そして、原作を知らないので変な改変されていてもよくわかりません。

なので、映画として見たときに「この世界はおもしろそう。マイクラ好きならもっと面白いだろうな」という感想でとどめます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
call

4.0この世界はクリエイティブに溢れている!

2025年4月28日
Androidアプリから投稿

ゲームはやったことないけど開始3分で怒涛のナレーションでなんとなく世界観がわかります!w
ジェイソン・モモアが珍しく情けない役やってるのが面白いですね!

内容としては子供から大人まで楽しめるエンタメムービーで小学生もたくさんいました!
ところどころ入るギャグとか割と子供向けに作られてるので海外映画は普段見ない子供にも丁度いいかも(^^)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぐっち

3.5そこはかとないB級感

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大ヒットしているようだけど、テレ東『午後のロードショー』にお似合いな、そこはかとないB級感が強いと感じました。
基のゲームは一切知らないので、映画単体として観てそんな印象が先に立ちました。

「クリエイター気質の元少年のおっさんと、今現在発明や機械の改造に夢中な少年の2人が、想像力(創造力)を武器に、迷い込んだゲーム世界の魔女やモンスターを倒して、現実の世界に戻るために奮闘する」ってのが骨子のお話しだから、展開は割とオーソドックス。
クリエイターってのは「変わったこと」「非常識」に挑むわけで、現実世界では変り者扱いを受けて生きにくい、というあたりの心理描写はなかなかよかったものの、終わり方がご都合主義っぽくB級感の原因の一つに。

それと、CGモンスターに負けないほどの、ジャック・ブラックの顔芸のインパクトがみんな持っていっちゃって、本編の印象が薄くなるのも難なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

0.5うおおおお!

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

引くほど面白くない

Screen Xでの鑑賞にも関わらず睡魔が絶えない。臨場感があっても話が薄すぎて100分の間に一度も面白いと言えるシーンがないのはもはやすごい。
ここまでつまらないと怒りが湧いてこないというか、むしろ久々にここまでの駄作に出会えて感激。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
Alejandro Gillick

2.5元ネタのゲームはやったこと無し。 吹替版の上映回数が多い中、あえて...

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

元ネタのゲームはやったこと無し。
吹替版の上映回数が多い中、あえて字幕版で鑑賞しました。

数組の外国人親子は楽しそうに笑ってましたが、個人的にはあまり刺さらず。
睡魔に襲われて断片的に記憶が無いのだが、なぜ刺さらなかったのか?とあらためて考えると、建物や武器が苦労しないでポンポン出てきてしまうところと、魅力的な敵キャラ,特にめちゃくちゃ強いラスボスがいなかったことかも。

元のゲームに触れていて、さらに吹替版だったらもう少し楽しめたのかな?

コメントする 1件)
共感した! 5件)
だっちょ

4.0Ender Dragon

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ブレミン

2.5Over the OVERWORLD

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
uz

3.0マイクラの魅力をもっと伝えてほしい

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

世界的大ヒットゲーム「マインクラフト」の実写映画化ということで注目していた本作。期待を高めてIMAXで鑑賞しようと思っていたのですが、公開初日のまさかの低評価にちょっとがっかりして、公開2日目に通常スクリーンの字幕版で鑑賞してきました。

ストーリーは、採掘場での仕事に憧れながらも、子どもであったために立ち入ることができなかったスティーブが、大人になってついに採掘場に入って見つけた青く光る謎のキューブの力で、全てが四角いブロックで形作られている不思議な世界に転送されるが、そこで密かに進められている悪巧みを知り、同じくキューブの力であとから転送されてきた4人とともに、この世界を守るために戦うというもの。

序盤からサクッとマイクラワールドに誘われ、いったん話は現実世界に戻るものの、次の4人が転送されてからは、ひたすらマイクラワールドでのドタバタを楽しむという感じの作品です。マイクラファンにとっては、ゲームの世界が眼前に広がり、そこに入り込んで暴れ回る登場人物たちに自分を重ねて、没入感を得ながら楽しめるのではないでしょうか。

内容的には、元の世界に戻るために必要なアイテムを手に入れるという展開に終始し、登場人物に多少の変容は見られるものの、それほどの深みはありません。そこに適度にコミカルな描写を加え、子どもでも何も考えずに楽しめる、ライトな作品に仕上がっていると感じます。

ただ、自分のようなゲーム未プレイの者にとっては、マイクラの魅力が今一つ伝わってこないのがとても残念です。世界的に大ヒットして今でも熱狂的なファンが支持しているのは、独創的な世界を創り上げることのできる、創作性や創造性そのものにあるのではないかと思います。

そうであるならば、その部分が本作から伝わってこないのはいただけません。これでは、マイクラのビジュアルを借りただけの異世界アクションアドベンチャーにすぎず、なんならマイクラではなくても同様のストーリーで作れたのではないかと思ってしまいます。マイクラ知識のない者の感想なので、的外れだったら申し訳ないです。決して本作がつまらないというわけではなく、あくまでマイクラのもつ唯一無二の魅力をもっともっと感じさせてほしかったというだけの話です。

余談ですが、字幕版だったせいか外国人の親子連れが多く、上映中も平気でしゃべるわ、エンドロール開始と同時にスマホで動画を観るわで、あまりのマナーの悪さにびっくりしました。ポストクレジットもあったのですが、もうそんな気分ではなく、気持ちが萎えてしまいました。本当にこういうマナー違反はやめていただきたいです。

主演はジャック・ブラックで、スティーブをノリノリで演じています。脇を固めるのは、ジェイソン・モモア、エマ・マイヤーズ、ダニエル・ブルックスら。

コメントする 5件)
共感した! 20件)
おじゃる

3.0世界観が良い

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムービー好き

4.5楽しい

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

頑張るオジサン二人組。エマ・マイヤーズとても可愛い。ジェシカ・ハーパーっぽいと思った。アメリカン・バカ・コメディの伝統に則った、すがすがしいまでのくだらなさに満足。一方で今のアメリカのヒリヒリする現実もうっすら感じさせるのが信頼できる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
どんぐり

2.0疲れた😮‍💨

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジャック.ブラックが好きで鑑賞😊
観なければ良かった😮‍💨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シゲゾ〜

4.0いい意味でも悪い意味でもくだらない

2025年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

くだらなすぎて息子とずーっと腹抱えて笑ってました。
息子はゲームの方もやってるしゲーム実況も好きだからいろいろと楽しめたみたいですが、ゲームの方知らなくても笑えると思います。でも、ハマるかどうかは人を選ぶかな?体調とかも関係するかも笑
酷評がちらほらある感じだったから、ハードルが下がってたのも良かったかもしれません。
おすすめするかどうかは微妙なので4.0で。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
うら

3.0知らなくても楽しめる

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

PCマインクラフトはプログラミング学習に活用できる、論理的思考が身につく程度の知識しかありませんでしたが、じゅうぶん楽しかったです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tsuu

3.0まあ面白いけど何も残らず

2025年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームをやらないので元ネタを知らずに鑑賞。
ハリウッドの娯楽作でよくあるパターン。
面白いけど前にも同じようなの見た気がする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
CR7
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。