劇場公開日 2025年4月25日

マインクラフト ザ・ムービーのレビュー・感想・評価

全124件中、21~40件目を表示

3.0チャンガスは英孝ちゃんだったけど、お姉ちゃんはベッキー?!

2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 10件)
ゆき

3.5悪くなかった

2025年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうと

2.5もっとクラフトやマイニングが観たかった

2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ズシナ

3.5あまりにも荒唐無稽。しかし、エマ・マイヤーズの可愛さに乾杯!

2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

【イントロダクション】
《世界で最も売れたインディーゲーム》として2014年にギネス記録にも認定され、2023年には売上本数3億本を突破した『マインクラフト(通称:マイクラ)』の実写映画化。3Dブロックで構成された世界で、創造力・想像力を駆使してサバイバルを繰り広げる。
主演に『ジュマンジ』シリーズのジャック・ブラック、『アクアマン』(2018)のジェイソン・モモア。
監督に『ナポレオン・ダイナマイト/バス男』(2004)、『ナチョ・リブレ 覆面の神様』(2006)のジャレッド・ヘス。脚本にクリス・ボウマン、ハベル・パーマー、ニール・ワイドナー、ギャビン・ジェームズ、クリス・ギャレッタ。

【ストーリー】
幼い頃に鉱夫に憧れ、採掘(マイン)することを夢見ていたスティーブ(ジャック・ブラック)は、会社員としてドアノブを売る日々に嫌気が差し、幼い頃に夢だった採掘の為に鉱山を訪れる。
夢にまで見た採掘作業を楽しんでいると、スティーブは謎のキューブとそれを納めるクリスタルケースを発見する。2つを合わせると、異世界へ通じるゲートが開き、四角形の物体で構築された世界“オーバーワールド”へと転送される。

オーバーワールドでは創造性が鍵を握り、頭で考えたものを何でも創造(クリエイティブ)出来る。世界の仕組みを理解し、自由に創造を楽しむスティーブは、狼のデニスと親しくなる。

しかし、ブタのモンスター・ピグリンが住む暗黒の世界“ネザー”を支配する魔女・マルゴシャは、キューブの力を悪用してオーバーワールドの征服を企てていた。
スティーブはデニスにキューブとクリスタルを渡し、現実世界の自宅へ隠すよう指示する。無事に現実世界へとやって来たデニスは、指示通りキューブとクリスタルをスティーブのベッド下に隠すが、やがて家主不在により、スティーブの私物は競売に掛けられる事になってしまう。

古びたビデオゲーム店を営むギャレット(ジェイソン・モモア)は、かつてアーケード・ゲームのチャンピオンとして君臨し、“ザ・ガベージ・マン”の愛称で親しまれていた。しかし、現在では店の経営も上手くいかず、立ち退き命令を言い渡されてしまう。
一発逆転を狙うギャレットは、友人のダリルが催すコンテナ・オークションに参加。目当ての商品は空箱だったが、偶然にもキューブとクリスタルを手にする。

ナタリー(エマ・マイヤーズ)とヘンリー(セバスチャン・ハンセン)の姉弟は、母の死後、遺志を尊重して街へと引っ越してきた。彼らを案内した不動産業者のドーン(ダニエル・ブルックス)は、動物園を開く事を夢見ており、移動動物園として車にアルパカを乗せている。

ヘンリーの転校初日、彼は登校前にギャレットの店に寄り、彼と知り合いになる。転校後初授業となる美術ので、ヘンリーは持ち前の独創性を発揮するが、クラスメートや先生に批判されてしまう。自らの発明が実現可能だと証明する為、ヘンリーは即席のジェットパックを作るが、クラスメートのイタズラによりジェットパックはナタリーの職場であるポテトチップス工場に直撃してしまう。

ナタリーに申し訳が立たないヘンリーは、ギャレットに叔父と偽って迎えに来てもらうよう頼み、彼の店で展示されていたキューブとクリスタルを手にし、2つを合わせてしまう。
ヘンリーの行方を案じたナタリーは、唯一頼れるドーンと共に、ヘンリー達が向かった鉱山へ向かう。
鉱山で合流した4人は、キューブに導かれオーバーワールドへと転送されてしまう。
キューブが再びオーバーワールドに戻った事を察知したマルゴシャは、捕えたスティーブを解放し、彼にキューブを持ってくるよう命じる。

スティーブの助けによって窮地を脱した4人だが、元の世界へと変える為に必要なクリスタルケースが破損してしまう。クリスタルケースを再び入手する為、5人はクリスタルが保管されている“森の洋館”へ旅立つ事になる。

【感想】
私自身は原作ゲームをプレイしておらず、Vtuberの実況動画でおおよそのゲーム内容を把握している程度のマイクラ初心者。とはいえ、本編に登場するキャラクターにはクリーパーやゾンビ、エンダーマン等、見覚えのある顔もチラホラと居た。

そんな私が、本作を鑑賞して抱いた感想は

「「「くっだらねぇwwwwww」」」

である。いや、これは立派な褒め言葉だ。
そもそもがクラフトを楽しむ為の荒唐無稽な設定・世界観のゲームなので、ストーリー性などはあったものではないのだが、それを気楽に観られるポップコーン・ムービーとして成立させたのは見事だと思う。ツッコミ所満載だが、そもそも真面目なスタンスで鑑賞するような作品ではない為、気軽に楽しむのが吉だろう。
また、くだらない内容だが、出演陣の豪華さや高いクオリティのCGによって描かれるマイクラワールドには画面を持たせる画力があり、最後まで観客を牽引して鑑賞させてくれる。

とはいえ、あまりにも荒削りな作品なのは間違いない。まだ創造(クラフト)途中かな?

ストーリー構成自体は、メインの目的は「異世界を救う」というシンプルなものなのだが、登場人物の過去や関係性、破産を逃れようと鉱山にあるダイヤを取りに行こうとするギャレット等、中途半端に入り組んでいる。その割にキャラクターとしての葛藤や成長が弱く、取って付けたような印象を受けた。
特に、ジェイソン・モモア演じるギャレットは、かつてアーケード・ゲームの王者だったという設定があり、本作もゲーム原作の作品なのだから、クライマックスでは当然その特技を活かした活躍が用意されているものだろうと期待したのだが、その要素は全くと言っていいほど活かされておらず、単なる設定や挫折を描く材料としてしか機能していなかったのは非常に残念だった。

また、ドーンに至っては、そもそも登場させないでも話が成立してしまう程、その存在意義が薄いキャラクターであった。

「存在しなくても話が成立する」で言うと、副校長のマーリーンと、オーバーワールドからやって来たニットウィットのロマンスは完全に不要。都度彼らの出合いやデートシーンが挟まれるのだが、そのくだらなさを笑えれば良いが、ハマらない人にはひたすらノイズにしかならないだろう。

ドラマとしても、オーバーワールドで才能を開花させたヘンリーと、同じくオーバーワールドに居場所を見出していたスティーブの「元の世界へ帰るか?」という問題には、もっと真剣に取り組んでほしかった。
最終的に、皆現実世界へと帰還し、それぞれが新しい居場所を得たり、夢を叶えて成功して、めでたしめでたしで終わるので、鑑賞後の気持ちとしては悪くない。だが、それは非常に安易な方法で誤魔化されたに過ぎないという印象は拭えない。

このように、101分という鑑賞しやすい尺に対して、あまりにも入り組んだ設定や無駄なシーンが多く、それらを煮詰めて整理し、無駄を省けば90分以内の尺にすら出来てしまったのではないかと思えてしまう。いや、出来ただろう。

正直な話、この作品があの抜群の完成度の高さを誇った『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(しかも、こちらは上映時間92分)』(2023)の北米オープニング興収1億4600万ドルを超え、テレビゲーム原作映画として歴代最高のオープニング興収1億5700万ドルを叩き出したとは信じられない。批評家が酷評したのも頷ける。

そんな本作において、唯一手放しで絶賛出来る点が1点ある。それは、ナタリー役のエマ・マイヤーズだ。
とにかくエマ・マイヤーズが抜ッ群に可愛い!!可愛いッッッ!!(大事な事なので2回言う) 「何をしていても可愛い」という、その暴力的なまでの可愛さに、一気に大ファンになってしまった。
彼女を劇場の大スクリーンで観る為だけでも、鑑賞料金分の価値があると言っても過言ではない。私の評価点の大半は、彼女の存在によるものである。
だからこそ、弟ヘンリーの保護者としての苦悩や、亡くなった母への思い等は、単なる設定や取って付けたドラマ以上の印象は受けなかったので、もっと煮詰めて活躍させてほしかった。

キャリア史上最もボンクラで雑魚キャラを演じるジェイソン・モモアのはっちゃけぶり、コメディの名手ジャック・ブラックの安定したコミカルさも、興味の持続という役割を果たしていたようには思う。ジャック・ブラックの無駄に高い歌唱力が、くだらない溶岩チキンミュージックやデニスとの別れの歌を聴かせるものにしてしまうのも悔しいが面白かった。

そう、やはり気楽な気持ちで鑑賞するのが1番の作品なのである。

【総評】
荒唐無稽なストーリーや世界観は、まさにゲームをしているかのような感覚で、本作をキッカケに原作ゲームは更に売り上げを伸ばすことだろう。

批評家の予想を上回る特大ヒットとなった事で、問題なく続編が製作されるだろう。出来れば続編では、もう少しストーリーテリングにも力を入れてほしい。

何よりも、今後のエマ・マイヤーズの更なるブレイクに期待大!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
緋里阿 純

4.0子どもの創造性っていいなぁと思い出すような

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
miztamari

3.0予想通り

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
TPO

1.5ナタリーがかわいいだけ、かも

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

こども向け映画、なわりに尺が長く明らかに途中で子供は飽きていました
現実世界パートを短くするとか必要な気が、、
あとは黒人女性役は必要あったんでしょうか
あとは敵もオリジナル、クラフトもオリジナルありで正直なところ無料版の映画宣伝アドオンいれてゲームを一度したほうが子供も大人も楽しめます、、バケツヌンチャクとかポテトランチャーのくだりは、そんなアイテムないよ、とまわりのこどもいってました
ナタリーがかわいいですが、吹き替え初挑戦のめるるさん、慣れてないのか違和感がありました、特に山寺宏一がノリノリでやっている分
ただ最後のインチキスペイン語を否定する天丼ギャグのとこはうまかったので吹き替えやってくうちになれていったんだろうなあといったとこです
ナタリーがいなかったら絵面が汚いのでナタリーいてよかった
あと、校長と村人のくだりは一切必要ない、時間の無駄、あれがなければもっと短くできたのでは?
ナタリーことメルルさんががんばってるのは素人吹き替えのユーチューバーの面々が所々でひどい…ほんとうにひどい…
ハズレ映画だと思いますがまあ、ナタリーは可愛いなあ、顎割れてるけどと思ったらウェンズデーの子かぁ、と納得

コメントする 1件)
共感した! 4件)
bore

4.5シンプルな潔さ子どもも大人も楽しめる素晴らしい構成

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿

恐らくかなり賛否分かれていると思われますが
個人的にかなり割り切った見せ方にはかなり好感が持てました
全てが思った通りの展開でカタルシスや予想外の展開は一切ないと言ってもいいレベルですが、原作へのリスペクトも入れつつ見せたい物は見せる作り手のこだわりも感じられました
見てて楽しい映画だったので良かったです
映画に意味ばかり求めずたまにはこう言う映画を見るのも良いのではないでしょうかと言う思いで星4.5つけさせていただきます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
掘

2.5ゲームを知らないと

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームについては知らないで観ました。
たぶん私のような人は見ない方が良かったのだと思います。
世界観が理解出来ず笑いにもついていけなかった...
この映画の良し悪しを語るには歳をとり過ぎたようです。

GWということで劇場は家族連れを中心に賑わっていました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sazanami

3.0タイトルなし

2025年4月29日
Androidアプリから投稿

吹き替え版を観賞。
面白いけど、子供向け。
日本に山寺さんがいて良かったよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おまめ

2.5ボーッと見られる娯楽映画

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
natsuki

3.0破壊無くして創造無し

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

原作となるマインクラフトは殆ど知らず、ゲームも未プレイ状態で鑑賞。なのでどこまで原作に沿っているかとか、キャラの再現度などは全く知らない。まあゲーム世界が軸の作品は『ジュマンジ』然り『ピクセル』然り、ダメ人間の再生が描かれるが本作もご多分に漏れず。そういう意味で安心して観られる。ストーリーこそキッズ向けだが、作る事は難しいが壊すのは容易、でも破壊無くして創造無しというスクラップ&ビルド精神を説いているように思えて、意外に深いのかも。
とにかくジャック・ブラックとジェイソン・モモアの”逆イケオジ”ぶりが楽しい。あとヘンリー少年の姉ナタリー役のエマ・マイヤーズが可愛かった。観たのは吹替版だが、山寺宏一はホントに達者な役者だと改めて認識し、タレント吹替え陣もそんなに下手とは感じなかった…あ、でも1人だけ浮いた声の女性がいた。それが誰かは分からない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
regency

3.5普通に面白い"コメディ"

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuto

5.0おもしろかった!

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

細かい所まで、忠実に再現されていて見応え抜群でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nitika

3.0ゲームの良さが再現されているのかはわからないけど、何も考えないアトラクションムービーとしてなら合格かな

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
Dr.Hawk

3.0ピンクと水色の組み合わせは結構好き

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

素材がシンプルなだけに、映像や音響の質は非常に良かったと思います。内容まであんなにシンプルにする必要はないのに・・・シンプルというか、テキトー?に感じてしまうところが満載です。まぁそのいい加減さで笑ってしまうところもあるんですけどねー。別に深みとか複雑な感じとかを求めていたわけではなく、むしろ期待していたとおりの単純明快さで良かったとは思えたのですけど、もう少しひねったり考えた方がいいんじゃない?と思ってしまいました。
とはいえ悲壮感や嫌な感じなど皆無な作品で、絵・音・内容、エンドロールに至るまで楽しさはめちゃくちゃ伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

3.5何も考えなくていいディズニーランドの乗り物乗ってるような映画

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

もう、なんにも考えずに映画観たい時ってあるよね。
ストーリー追うのさえ面倒な時。
感情も動かされたくない時。
この映画は、ただただ目から入ってくる情報が楽しい。
ディズニーランドの乗り物乗ってるような映画。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
キブン

3.5マイクラファンとしては★4客観的には★3のアツくておバカなコメディ映画

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
airomem

5.0最高!

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

めっちゃ面白かったです!ゲームしらない私だったけど、面白かったし

なにより、小学校3年生の息子がすごく喜んでくれたので
とても嬉しかったです!

ゴールデンウィークにお子さんと見に行くのありです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かささぎ、

4.0そうぞうりょくに限界は無い

2025年4月28日
Androidアプリから投稿

思ってたよりもずっと面白かった

マインクラフトの世界観を見事に表現出来てる

ストーリーも単純明快で
なんかグーニーズを思い出した

ジャックブラックの歌もちょいちょいあるのも個人的には良き

ただ、マインクラフトの世界観の作法というか
マインクラフトあるあるを理解してないとそこまで楽しめないとは思うのでそこはちょっとだけマイナス

コメントする (0件)
共感した! 5件)
龍神
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。