「もっとクラフトやマイニングが観たかった」マインクラフト ザ・ムービー ズシナさんの映画レビュー(感想・評価)
もっとクラフトやマイニングが観たかった
物語の主幹は、現実世界の生活がいまひとつ上手くいってないスティーブを始めとする主要キャラがマイクラの世界で自由な発想でクリエイティブすることを学び、現実世界に戻り各々のクリエイティビティを発揮して成功していく。というもので、現実世界の物語にマイクラを落とし込んでいるように感じました。
ただゲームファンとしては逆で、マイクラの世界をベースとした物語に現実世界を落とし込んだ脚本を期待していたので少しがっかりしました。
スティーブの風貌が若干ノッチに似ているので、マイクラというゲームを作ったらゲームの中に入ってしまった!的な物語なのかなと私自身思ってましたし、そちらの方がファンとしては受け入れ易かったのではないかと思います。
来場者のほとんどがマインクラフターであろう環境の中で、マインクラフトの醍醐味であるクラフトや建築、希少な鉱石マイニング、どこまでも続く広大なマップをもっと見せて欲しかった。
大人の私とは対照的に、小4と小2の子どもたちは素直に楽しんでいたようで、前段となる現実世界パートの長さが退屈ではなかったか?と聞いたが特に気にはしていませんでした。
もしかしたら脚本も2転3転しているのかと感じるかけ足展開で、本来4時間くらいあった話しをギュッと2時間に縮めたような印象。
全体としては楽しい映画にまとまってはいるしマインクラフターなら一度は観るに値するし十分楽しめると思います。
ただ、もっとマイクラらしさというか、みんなが「うんうん」と頷けるようなマイクラあるあるが欲しかったな〜と思います。
興行的には好調のようなので、エピソード0的な、スティーブがオーバーワールドで奮闘してきた物語があったらいいなーとも思います。
それにしても、最後にアレックス登場はずるいぞ!続編期待しちゃうじゃないか!w
以下ツッコミポイント
・ポテトガン?ヌンチャクバケツ?なんそれw
・ピグリンがオーバーワールドでゾンビ化しないネザーウォートのポーション?あれ何よw
・一度にあんな数のスパイダージョッキー見たことないよw
・一度手懐けたオオカミの首輪が外れるとかダメでしょ
・装備なしでボートも使わずエンダーマン倒すのは無理よw
・エンダーマンと目が合ったときのマインドコントロールみたいな描写意味わからん
・夜道でナタリーとドーンにボコされてたゾンビなんか可哀想
・冒険初心者集団の目的が超レア構造物の森の洋館てのは流石にぶっとび過ぎでしょ
・ヴィンディケーター魔法使えやw
・瞬足のアイアンゴーレム?オリジナルMOBは無しでお願いしたかった(今後のアプデで採用されるならいいけど)
・いやそもそも金装備しようよ
・ニート村人と校長の恋バナなにあれw絶対いらないでしょ
・エ、エリトラ?てことはこのシードのエンドラはもう倒されてるってこと?
・ロケ花無しでそんなに飛べないよエリトラ
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。