「マイクラファンとしては★4客観的には★3のアツくておバカなコメディ映画」マインクラフト ザ・ムービー airomemさんの映画レビュー(感想・評価)
マイクラファンとしては★4客観的には★3のアツくておバカなコメディ映画
評価がイマイチだったので期待してなかったのですが面白かったです
数年前まで子供達とマイクラを結構やってた私的には★4なのですが、客観的にレビューするなら★3かもなといった感じです
良かった点
・キャラが立っている
・おバカ全開のコメディ
・マイクラ経験者なら共感できるシチュエーションの数々
・ノリノリの歌
・映画ならではのオリジナルアイテム
悪かった点
・ありがちなストーリー
・導入部分が長い
・マイクラならではの冒険部分が少ない
・クライマックスがしょぼい
・副校長パートが蛇足
登場人物がみんないいキャラしてますね
メカオタクだけど芯がしっかりあり一番常識人のヘンリー
かなりむさくるしいけどアツくて頼りになるオッサンのスティーブ
お調子者でダメダメだけどやっぱり最後はカッコよく締めてくれるギャロット
何のとりえもないただのおばさんと思いきや動物マスターとして活躍し突っ込み役もしっかりこなすドーン
いかれた仲間達に振り回される可哀そうな役と思わせつつ自身もいかれた世界に馴染んでいく弟想いのかわいいお姉さんナタリー
いい感じにそれぞれの良さを引き立てるキャラ構成でした
ターゲットがマイクラやってる小学生だからと思いますが、おバカ全開&勢いで笑わす的なコメディーでしたが私は家族に「笑いすぎじゃない」って突っ込まれるほど楽しめました
はじめてのマイクラの夜に迫りくるゾンビたちから必死にブロックで身の安全を確保するシーンだったり、エリトラではじめて空を飛ぶシーンだったり、水バケツで衝撃に備えるシーンだったり、マイクラ経験者なら「あーわかる!」とついつい頷いてしまうシーンが所々に散りばめられているのもファンサが効いててよかったです
突然スティーブやギャロットが歌い出すシーンもノリノリでいいアクセントになってましたね
あと現実の世界のアイテムと混合して拡声器みたいな武器を作ったり、アイアンゴーレムと俊足のブーツを合体して作る俊足ゴーレムなど映画オリジナルのアイテムはマイクラファンとしては新しいアイテムが登場したみたいで興奮しました
逆にイマイチだった点としては
ストーリーに捻りや予想しない展開とかが無かったのが物足りなさを感じました
メインターゲットは子供なんで分かり易いストーリーにしてるんだけど思うのですがもうちょっとアクセントが欲しかったですね
次に各登場人物の現実世界の掘り下げ時間が結構長くて肝心のマイクラの世界部分が尺が足りてない感じがしました
上記の影響で肝心のマイクラの世界部分がかなり端折られてて、クライマックス前の装備やアイテムを準備するところとかは、洞窟を探索して鉄やダイヤを集めたりモブと戦闘したりとマイクラならではの洞窟探索とかしっかり入れて欲しかったなと
クライマックスの戦闘シーンは剣振り回してエンダーパールでワープするだけでなく、マイクラのPVPのようにブロックを駆使して立体的に移動したりTNTトラップでモブを一掃したりとマイクラ要素をもっとガッツリ使った戦闘が観たかったです
あと喋らない強い中ボスよりチャラい喋る豚さんのチャンガスをラストに持ってきた方が盛り上がった気がします
そしてよくわからないのが女の副校長と村人の絡み
なんの意味があったのかわからないですが結構な時間が割かれてて私的には蛇足だなと感じました
分かる方居たら教えてください
といった感じでマイクラファンなら多少物足りない部分は感じるものの十分楽しめる内容でした
私も含め子供達も気になった点はあったけど「とりあえずもっかい観たいよね」ってのが観終わった後の感想でした
ただマイクラやってない人にとっては何の変哲もないおバカコメディーなので好みが分かれそうではあります
そして気になるのは続編
最後にアレックスが出てきたということは新しい冒険を期待してもいいってことですよね!
続編が出るの楽しみにしてます
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。