カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1202件中、601~620件目を表示
デートには向かない
何も知らずに観られた人は幸せ
始めは変な間があったり違和感あり、つまらないと感じる部分もあった。なんで評判良いんだろうか、と疑問に思うが何かあるんだろうな、と観続ける。
そして第2部が始まり、違和感の理由が判明、爆笑に変わる。お見事。評判良いとか何も知らない状態で観ていたら、より感動しただろうと思う。
初めはほんとにつまらない
なんの知識もなく前評判が良かったので見に行って見ました。
冒頭30分ちょっとはホントに面白くなくてこのままラストまでこれならどんなどんでん返しがあっても私には合わないな…と思ってスクリーンを出ることも考えました(笑)
が、作品が1つ終わったあとから始まる真の「カメラを止めるな!」がとても良かった!
うだつの上がらない監督、問題しかない役者たち、無理難題を押し付けるクライアント…
一癖も二癖もある登場人物が味になりとてもよかったです。
詳しい技法やプロの目線なんてものは持ち合わせてないからこそ笑える場面も沢山あり純粋に楽しむことが出来ました。
初めのアホほどつまらない本編を撮ってると考えるとそうでも無いのですが裏のギミックが分かれば大変楽しくいい作品だと思います。
ラストの組体操にめっちゃにこにこしました。
低予算映画として期待せずに観るべき
過大評価
これで面白いと言う日本人
ゾンビ映画を撮影するスタッフに、本物のゾンビが襲いかかる映画を見せられた後にその作成の裏側を見せられるだけの映画。
低予算でありながら普通に仕上がってるのがすごいだけ。
これで面白いというやつは全然映画見てない。
この映画で面白いとか言うから邦画はダメになっていき、製作者側が消費者を舐めることとなる。
笑いの絶えない場内
タイトルなし
2度つまらないと思いましたが…
3部構成です。
①ワンカット映画
②映画を作るまでの経緯
③映画撮影中の裏側
①で粗だらけで不自然な映画を観せられて「これ大丈夫か」と思います。
②で粗だらけだった理由がちょいちょい出てきます。役者が問題だらけの連中だったり、急遽役者がこれなくなったり…。で、③に移るんですが、この時点で「はいはい、もう何が起きてたか分かりましたよ」となります。
しかし③が予想以上に良いです。①、②を観ていて気付いたオチだけではなく、③の中でもトラブル起き、それがスピーディーに処理されていくのが気持ちいいです。
ラジオで
菅田将暉のオールナイトニッポンでも話題に出ていたのでみました。
ゾンビ系はあまり好きではなく、途中眠気に襲われましたが後半からは面白く見れました。ただ後半にいくまでに隣の方が退席していましたが前半がもう少しだけ短いとそーいったこともないのかなと。
とにかく何も知らないで見て欲しい
全1202件中、601~620件目を表示