痛ましき謎への子守唄 : 関連ニュース
石坂健治氏が語る、特集上映「東南アジア映画の巨匠たち」見どころと開催意義
日本と東南アジアの文化交流の一環として国際交流基金アジアセンターが主催している「響きあうアジア2019」プロジェクト。映画に関しては、公益財団法人ユニジャパン(東京国際映画祭=TIFF)がアジアセンターと共催で、東南アジアにおけるワー... 続きを読む
2019年6月24日第31回東京国際映画祭「CROSSCUT ASIA」部門 テーマは「音で旅する東南アジア」に決定
第31回東京国際映画祭(10月25日~11月3日開催)が、東南アジアの音楽を特集することが発表された。「国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪東南アジア」と題し、フィリピンのラップ、... 続きを読む
2018年7月19日中田秀夫監督“ロックな鬼才”ラブ・ディアス最新作は「絶対にスクリーンで見るべき」
フィリピンの鬼才ラブ・ディアス監督がメガホンをとり、第73回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(最高賞)を受賞した「立ち去った女」のトークショー付き試写会が10月3日、東京・渋谷の映画美学校で行われ、中田秀夫監督、東京国際映画祭プログラミン... 続きを読む
2017年10月3日ベネチア金獅子賞のラブ・ディアス監督作、ビジュアル&特報4種一挙公開
フィリピンのラブ・ディアス監督がメガホンをとり、第73回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(最高賞)を受賞した「立ち去った女」の4パターンのチラシビジュアル&特報が、このほど一挙に公開された。ディアス作品の特徴のひとつである"ワンシーンワン... 続きを読む
2017年8月9日上映8時間以上!フィリピンの名匠、シリアスな映画への理解に期待「映画は待てる」
第29回東京国際映画祭ワールドフォーカス部門出品作「痛ましき謎への子守唄」が10月31日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、メガホンをとったラブ・ディアス監督と出演したヘイゼル・オレンシオ、ジョエル・サラチョがティーチイン... 続きを読む
2016年11月1日全5件を表示