胸騒ぎのシチリアのレビュー・感想・評価
全5件を表示
大人の心理ドラマ
喉の手術をして年下の恋人と一緒に療養しているロックスターの所へ、元恋人が娘を伴ってやって来る。始めはコメディかなって観ていてると
ちょっと違う。
後半はシリアスな展開に。
元彼は必死で復縁を迫るけど、無理だし。
主人公が今彼に満足してるのはわかるので。
レイフ・ファインズが珍しく弾けたキャラを
演じてて面白い。
片面6曲のレコードみたいな恋
イタリアという国は、日本人以上に欧米の人にとって「天国に近い国」のイメージがあるのか、イタリアで休暇を過ごす映画は後を絶たない。キャサリン・ヘップバーンの「旅情」もダイアン・レインの「トスカーナの休日」などを例に挙げるまでもなく。
今回も、声帯の手術を受けたばかりの大御所女性ロックシンガーが、6年間交際している恋人とシチリア島で休暇を過ごす。そこへ昔の恋人とその娘がやって来たことによって、物語が大きく動き出していく、というのが大筋。象徴的に映し出されるのは彼らが宿泊しているコテージについているプールで、彼らは目の前に大きな海があるにも関わらずそのプールでいつも泳いでいる。原題は「A Bigger Splash」。海の波しぶきより大きなうねりがこのプールで今まさに起ころうとしている予兆を感じさせる。
前半部分はややたるい気もする。声帯手術をしたティルダ・スウィントンはほぼ口がきけない状態だし、唯一映画に活気を加えられるのがレイフ・ファインズだけだ。まるでラテン系のような陽気さとワイルドさでファインズは常にハイテンションの演技を見せる。少し前ならケヴィン・クラインが上手に演じていたような役柄だけれど、さすがは実力派だけあって、ファインズも意外と悪くない。
中盤にさしかかってやっと物語に変動が起こり、そこから物語がサスペンスへと傾いていく。4人の登場人物の間に張り巡らされた情熱の糸がいつしか「事件」を引き起こす必然を思わせる緊張感は、冒頭からサスペンスフルだった。
しかし実際に事件が起きてからの展開が逆にサスペンスの緊張感を削ぐような気配で、なんとなく盛り上がりに欠けたというか、深みに欠けたという気がしてしまった。物語の着地点も、なんとなくすっきりしない感じで。
部分部分ではとてもいい点もあって、例えば22歳の娘ペンが、マリアンが6年ずつ交際した2人の恋人のことを「片面6曲のレコードみたいね」と喩えるシーン。なんて気の利いた娘だ!と思ってしまう。そのうえ「それぞれ名曲が1曲ずつあるんでしょ?」なんて付け足してしまうセンス。こういうさり気ない機知も魅力的な映画だった。
そしてとにかくティルダ・スウィントンが美しかった。シチリア島の美しい海に、スウィントンの凛々しいショートカット、白いスカートが風に膨らむなんて、美しすぎて本当に見惚れてしまった。
「ミラノ、愛に生きる」がとても好きだったので期待した部分もあったが、今回はそこまでではなかった。けれど、ルカ・グァダニーノ監督が映すティルダ・スウィントンの美しさは信用できる。
ひと昔前のセレブたちの変な話
『リゾート地でイチャイチャするセレブカップルを観たい』という謎の動機で鑑賞した本作。
シチリアの荒涼としていながらお洒落な雰囲気と、マリアンとポールのラブラブイチャイチャはなかなか良かったです。
登場人物たちはみな古い上流階級って雰囲気で、それも20世紀っぽくてノスタルジック。マリアンは明らかに80年代くらいのクラッシックロックスターですよね。40歳以下のファンはいなそう。
しかし…全体的に見ると、『何なんだこの映画⁈』という感想。
探り合うような関係性ばかりが終始描かれるため、登場人物のパーソナリティーがハリー以外イマイチよくわからない。まだマリアンはポールへの愛を貫くなど、芯の強さが伝わってきますが、その愛される対象であるポールはどんな人なのかちょっと捉えきれなかった。欲望ばかりが渦巻くこの作品の中で、マリアンとポールの関係だけが唯一地に足がついているので、ポールの描写不足は問題があると感じました。
ペンは…なんか書割みたいだな、という印象。だが、それが彼女の虚無とか寄る辺なさを浮き上がらせているのかもしれない。監督はそんな演出狙ってないとは思いますが。
ハリーの死から物語がハデになり、サスペンスっぽさが出てきますが、警察のズサンな捜査にゲンナリ。
容疑者にならずに逃げ切れて、ホッとするポールとマリアンというラストにも「マジか!それでいいのか⁈」と感じました。しかも罪を移民に押し付けるというヤバさ…この辺の無神経さは現代的です。このエンディングには目ん玉飛び出ますね。
ボロクソ言ってますが、この映画の良さはマリアンを演じるティルダ・スウィントンをはじめ、俳優が大変魅力的なところ。そこは楽しめました。また、風景をはじめ画がとても美しい。
正直、面白くもなんともない映画でしたが、ちょっとした佳作よりもこの作品の方が記憶に残る。映画において、映像の美しさは凄まじい説得力を持っているな、と改めて思った次第です。
そして主題歌がなんとストーンズのエモレス。エモレスですよ、エモレス!
ハリーがエモレスで踊ったり、3回くらいエモレスが流れるのも静かにマッドな感じです。でもこの映画、恐るべきことにエモレスが持っているのなんとも言えない奇怪な雰囲気にピッタリなんですよね。
ハリーがストーンズの共同プロデューサーだったり、エモレスのLPが重要な小道具として使われるなど、結構なストーンズ映画で、ストーンズファンとしてはちょっぴりニヤニヤ。
この映画の絶妙にダサいセレブ感(悪口ではないが、さほどポジティブな意味でもない)は、ミック・ジャガーのセンスと一部相通じるものがあるように感じます。
物語の中では、ハリーはストーンズのヴードゥー・ラウンジを共同プロデュースしたことになっている。その時のことを想像すると…ミックとは上手くやれただろうが、キース・リチャーズ大先生には『やかましい猿め、黙れ!』とか罵られていただろうね。
総括すると、豪華なバカ映画と言ったとこでしょうか。はっきり言って最低ランクの映画でしたが、とても印象に残る作品。
怪作でした。
太陽が知っている
アラン・ドロン主演『太陽が知っている』のリメイク。
ポール役:アラン・ドロン→マティアス・スーナールツ
マリアン役:ロミー・シュナイダー→ティルダ・スウィントン
ハリー役:モーリス・ロネ→レイフ・ファインズ
ペン役:ジェーン・バーキン→ダコタ・ジョンソン
というキャスティング。
古い作品とリメイク作を比べてアレコレ言うのは野暮だと分かっているけど、『太陽〜』めちゃくちゃ好きな映画なんで、どうしても比べてしまうなあ。(全く同じに作るのは意味ないわけで、色々変えてこそのリメイクだとは思うんですが…。)
—
『太陽が知っている』、冷静に考えてみればすごくヘンな話で。
暗くて仕事もたいしてなくてアルコール依存で、しかも犯罪者で、若い女の子にフラフラしているような、冷静に考えたら絶対にダメな男ポールのことを、最終的に女は選ぶというあらすじ。そんなヘンな話だが、ポール役をアラン・ドロンが演じてるから許せるというか、マイナス点がすべてプラスになってしまうような魅力がある。
『太陽〜』はポール中心だが、『胸騒ぎのシチリア』はマリアン中心の映画になっており(『ミラノ、愛に生きる』の監督だから、そうだろうなあと観る前から予想はしてたけど)。マリアン役ティルダ・スウィントンも美しくて、こういう描き方も需要あるんだろうなあとは思うけれども。
個人的には、今回ポール役のマティアス・スーナールツを、もうちょっと際立たせた演出でも良かったんじゃないの?と思う(マティアスのファンなので、すみません)。
アラン・ドロンがプラスマイナスを引っくり返す魅力があったように、マティアス・スーナールツもそういう魅力あるのになあ、残念だなあと。
—
リメイクするにあたって、ポールとハリーの水泳合戦とか、ペンの白いトップスから透ける乳首など、名場面はそのままだが、変わってる部分も。一番違うなあと思ったのは、『太陽〜』の方は、マリアンがほんとは誰が好きなのか?とか、ポールとペンが二人きりで何してたのか?とか、はっきりとは描かれてなくて謎めいている。ミステリアスだから面白いんだけど。『胸騒ぎのシチリア』の方は、明け透けで分かりやすい。
明け透けだなあ、ハリキリすぎだなあと思ったのは
まずペンの「全裸でカモン」。こんな分かりやすいエロ設定必要か?ダコタ・ジョンソンがどうしたって17歳には見えない。さすがメラニー・グリフィス&ドン・ジョンソンの血をひいてるだけのことはある堂々とした感じ。マミーポルノ『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の時は、なんだかウブなお嬢さんだとすら思ったのになあ。旧作ジェーン・バーキンの中性的な色気とは対極だなあと思った。
ハリー役も、あんなにはしゃぐ必要あったのか?旧作モーリス・ロネの、落ち着きとお茶目が同居した感じ、軽薄で酷薄で不遜な感じがすっごく良かったんだけども。今回のレイフ・ファインズも、めちゃくちゃ好きな俳優さんなんで期待してたんだけどなあ。何か方向が違ってたなあ。これは、あくまで個人的な好みの問題なんで、こういうレイフ・ファインズも魅力的と思われる方も、たくさんいらっしゃると思います。
—
愚痴っぽい感想を長々書いてしまったけど、イタリアの風の吹かせ方とか、とってもカッコ良くて、楽しい映画でもあったなあと思う。
全5件を表示