弁護人のレビュー・感想・評価
全37件中、1~20件目を表示
「タクシー運転手」とセットで
素晴らしい
苦しい道を選ぶ人
韓国の歴史はいつも韓国映画で初めて知ることになるのですが、盧武鉉の経歴も本作で初めて知りました。今の韓国はイケてる国として若者から人気がありますが、僅か数十年前にはこんな圧政だったなんて本当に信じられません。ソウルオリンピックの少し前の出来事ですよね?
敢えて苦しい道を選んだ盧武鉉。彼の最期を知っているから、観ていて余計に苦しくなりました。そして、ソン・ガンホの演技なくして本作は成立しなかったと思います。これが、本物の映画。
金大中→盧武鉉→文在寅と、何の後ろ盾もなく権力と闘った人が大統領になる韓国は本当に尊敬に値しますよね。我が国はある意味平和だからかもしれませんが、こういう政治家っていない。安倍さんや進次郎みたいなボンボン世襲議員と、彼らは面構えも器もレベルが違いすぎ。だって、民主主義を勝ち取る為に権力に逮捕されたり、殺されかけたり、拷問されたりしてるんですよ。
なにが重要なのか、
世界が見えていない。
紛れもなくすごい映画
いやーもうすごかった!見てよかった映画です!
もうすごかった。
最初からの最後までのジェットコースター感はんぱねえ。
ストーリーもすごいし、何より演技力よ。
韓国語は全然わからないのに、伝わってくる熱量。
ああすごかった。
弁護士の鑑
弁護士モノは観ていて辛いですね。
特にこの作品は周りにはほとんど味方なし、拷問有りの映像的にも辛い話でした。
前半は割とポップな感じで少しダラダラとしましたが、馴染みの店の息子パク・ジヌが不当逮捕されることで、物語が動き出します。
ここからは韓国映画らしい社会風刺の効きすぎともいえる重い話に。
実話が元ということで、余計考えさせられます。
闇に埋もれているだけで、こういったことは実はどこの国にもあるのかもしれない。
とてもメッセージ性のある映画でした。
そして、なんといっても毎度お馴染みソン・ガンホさん。
今まで観た彼の出演作で1番好きかもっていう演技をされていました。
法廷での涙のシーンは勿論のこと、普通の一父親としての様子もとても上手くてリアルです。
不条理な世界で苦しくて泣きたくなるけど、ラストにはプチ感動できます。
韓国の暗い陰
冤罪、拷問
ソン
恐ろしや公安警察
大変見応えがあった。(2回目)
前半の成り上がり映画のコメディっぽさから一転、
ラストは胸熱の人権ドラマだった。
ノ・ムヒョン大統領がモデルらしいが、
こんな熱い弁護士が後に大統領になるって素晴らしい!
と思ってからのノ・ムヒョン大統領の最期を知るととても
悲しくなる。
タクシー運転手の光州事件めそうだけど、
軍事政権下の公安警察は恐ろしい。
まさに白も黒と言えば黒。の世界。
公安幹部が表情から台詞から態度まで、
何かれ何まで腹立たしかった。
軍医はあの後どうなったかスゴい気になるが、
知らない方が良い世界なのかもしれない。
公安にも天罰が下って欲しい。
新聞記者との友情、強い相手に昔の喧嘩相手と手を組む
みたいな展開が熱かった。
軍医が来て海外記者も来て、さぁ逆転だ!の展開から
大どんでん返しは映画的には好きだったが、
事実だとすれば恐ろし過ぎた。
全37件中、1~20件目を表示